招待状

結婚式招待状の返信 欠席の時の書き方や例文は?ご祝儀のマナーは?

結婚式は、二人の晴れの門出でもあります。

招待されたらできる限り出席するのがマナーですが、やむを得ない理由等で欠席する場合もあります。

結婚式に欠席する場合にも、二人の新しい門出を祝う気持ちを忘れずに失礼のない招待状の返信を送付したいものです。

今回は、欠席する場合の結婚式招待状の返信について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

結婚式招待状の返信 欠席の時の書き方は?

結婚式招待状返信欠席

結婚式に招待されたら出来るだけ出席するのがマナーとされています。ですが、どうしても都合がつかない用件や事情など欠席せざるを得ない場面もあるものです。

結婚式招待状の返信は出来るだけ早く出すようにします。これは、招待者側は返信を見て披露宴の料理や引出物の数、席の配置等を決めるので、式の準備がスムーズに運ぶよう心配りのためにも、出来るだけ早く返信するのがマナーとされています。

招待状が届いてから、出席のため日程調整などをギリギリまで行う場面もあるかもしれません。

その場合には、招待状を頂いた時点で、「仕事の日程調整のため返信が○○頃になってしまう」といった旨を伝えておき、予め返信が遅くなることを伝えておいたりするほうが、招待者側も助かるものです。

ですが、あくまで日程には余裕を持って、ギリギリまで出欠が不明になるようでしたら、招待者側に迷惑を掛けないよう、欠席の判断を早めに知らせるようにすることも大切です。

招待状の返信ひとつでも、相手への心配りを忘れないよう配慮しましょう。

結婚式の招待状の返信を忘れていた場合は?

招待状の返信を忘れていた場合には、招待者側に取り急ぎ出席または欠席の旨を電話連絡で伝えましょう。その後、きちんと正式に出席または欠席を返信ハガキを至急で送付することで伝えます。

結婚式は、人生の中でも大切な慶事です。お祝い事に水を差すような不手際等はできる限り避けるのがマナーですので、招待状の返信は早めに出すようにしましょう。一般的には招待状が届いてから1週間以内には返信するのがマナーとされています。

出欠の変更があった場合は?

万が一出欠の変更がある場合は、出来るだけ早く、電話か速達で招待者側に知らせます。また、代理出席は招待者側の申し出があった場合に限るのが原則です。

欠席の時の書き方

招待状の文言は、尊敬表現にて書かれていますので、返信する場合は二重線などで消してから返信するようにします。

下記のポイントを忘れずに返信するようにしましょう。

  • 出来るだけ早く返信する。
  • 宛名の敬称は必ず「様」になおす。
  • 尊敬表現を改める。
  • 「御出席」「御芳名」「御住所」「お電話」の「御」「芳」「お」の字は必ず二重線等で消す。

  • お祝いの言葉を添える。

結婚式招待状返信

文字を消す時に「寿」を使ってもいいの?

これは結婚式の招待状の返信に限り使われるもので、尊敬表現を改める際に二重線ではなく「寿」の文字を上から書き、消す方法です。※下記参照

スポンサーリンク

また、三文字消す場合には「松竹梅」という文字で消すこともあります。結婚式の返信にのみ許されるもので、縁起が良い、門出を祝う気持ちを込めて、縁起の良い言葉で消すもので、洒落っ気も含まれており、近年よく見かけられるようになっています。

スポンサーリンク

「二重線」、「寿」どちらを使っても間違いではありません。ただ「寿」は、結婚式の返信に限定されることだけ忘れないようにしましょう。

結婚式招待状返信02

結婚式招待状の返信 欠席の時の例文は?

招待された場合には、出来るだけ出席するのがマナーとされる結婚式ですが、諸事情により欠席する場合には、お祝いの言葉を添えるとともに、欠席のお詫びを書き入れて気持ちを伝えます。

欠席の理由は明記したほうがいいの?

おめでたい欠席理由(出産等)の場合など、相手側も納得できる理由なら明記した方が良いとされています。

以前から決まっている予定(旅行、出張等)等の場合には、「所用のため」 「どうしても都合がつかず」などの書き方をしたり、相手側も納得できる理由なら明記しても問題ありません。

理由を明記したものか悩む場合には、「所用のため」、と言葉を濁す書き方を選んでおくとよいでしょう。

また、弔事や忌中などの不祝儀、病気などの事情であれば「やむをえない事情で」言葉を濁して書くのがマナーとされています。

多忙によりはNG

欠席の理由として、「多忙により欠席いたします」と書いてしまう人もいますが、これはマナー違反になりますので注意しましょう。

欠席の場合であっても、新しい門出の二人を思いやり適切な欠席理由を選び、失礼のないようにしましょう。

欠席の時の例文

仕事などで欠席する場合①

ご結婚おめでとうございます。
お二人の晴れの席にお招きを頂きましたが、あいにく当日は所用のため残念ながら欠席させていただきます。
お二人のお幸せを心よりお祈りしております。

仕事などで欠席する場合②

ご結婚おめでとうございます。
お二人の門出を祝う席にお招きを頂きましたが、あいにく当日は海外出張のため残念ながら欠席させていただきます。
お二人のご結婚を心よりお慶び申し上げます。

弔事などで欠席する場合の例文

ご結婚おめでとうございます。
せっかくお招きをいただきましたが、やむを得ない事情により欠席させて頂きます。
お二人の晴れのお席に出席できず本当に残念です。
末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

ポイント

まずはお祝いの言葉を伝えてから、欠席理由を書き添えます。

結婚式招待状の返信 欠席の時のご祝儀のマナーは?

結婚式に欠席する場合でも、二人を祝福する気持ちは伝えたいと思うものです。

欠席の場合でもご祝儀を贈っても問題ありません。

本来、披露宴に出席する場合のご祝儀は、料理や引出物についても考慮した金額を包むのがマナーとされています。欠席の場合は、披露宴等に出席しないぶん、それらをマイナスした金額が目安になります。

一般的に欠席の場合のご祝儀の相場は下記のようになっています。

結婚式に欠席の場合のご祝儀の相場

親族の場合

  • 甥・姪:10,000~20,000円
  • いとこ:10,000~20,000円
  • その他の親類:10,000~20,000円

友人・会社関係の場合

  • 友人・知人:10,000円
  • 勤務先の同僚:5,000~10,000円
  • 勤務先の部下:10,000円
  • 取引先関係:5,000~10,000円

ご祝儀は結婚式前に届くように送付または手渡しにて渡します。

ご祝儀袋は、慶事の水引で一度切りを意味する「結び切り」を用います。欠席の場合には金額が出席の場合より少額になるため、金額に合わせた祝儀袋を選ぶようにしましょう。

自分の結婚式にご祝儀を頂いていた場合には、それと同額のご祝儀を贈るのがマナーとされています。

まとめ

結婚式に欠席する場合でも、二人の門出を祝う気持ちを忘れず、失礼のないマナーを心掛けましょう。

  • この記事を書いた人

山崎

インターネット広告を扱う小さな会社を営んでいます。 今までの経験を活かし、ビジネスマナー・経理・手続き・税金・節税などの題材を中心に書いています。 詳しいライタープロフィールはこちら

-招待状
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.