今年で11周年を迎える今年は宇都宮名物の「宇都宮カクテル」や、雷が多く発生する宇都宮市の別称「雷都」をイメージした花火が、ジャズをはじめとしたさまざまな音楽に合わせて打ち上げられる特別プログラムを用意している「うつのみや花火大会」。
約20,000発という超ド級の花火が今年も大きく華開きます。
最後の大型玉のみを打ち上げる圧巻のフィナーレも必見で鳥肌が立つほどの迫力を味わえますよ。
今回は、宇都宮花火大会の日程&穴場やおすすめ場所取りスポットについてご紹介します。
目次
宇都宮花火大会2017年の日程は?
2017うつのみや花火大会の日程
※荒天の場合は翌日に延期
●開催場所:宇都宮市道場宿緑地(鬼怒川河川敷)
●打ち上げ数:約20,000発
●交通:
【電車】
JR「宇都宮」駅下車、関東バス柳田車庫行に乗車、「柳田車庫」下車徒歩約15分
【車】
北関東道「宇都宮上三川IC」より約30分
●駐車場:約5000台
キヤノン駐車場、宇都宮氏清原工業団地12、平出パナソニック南側大駐車場、宇都宮市平出工業団地3など
※シャトルバスあり
●お問い合わせ先:028-600-3980(NPO法人うつのみや百年花火事務局)
宇都宮花火大会の交通規制情報
花火大会当日は、会場周辺で15時から21時30分(※場所によって17時~、午前9時~実施されるところもあり)の予定で交通規制が実施されますので事前にしっかりチェックして現地入りしましょう。
宇都宮花火大会の駐車場情報
うつのみや花火大会では、約5,000台程度の臨時駐車場が用意されています。
★平出パナソニック無料臨時駐車場・日本電産エレシス無料臨時駐車場:計約700台
★作新学院大学:約300台
★清原中学校:約400台
★清陵高校:約150台
各臨時駐車場の場所は下記の図もご参考に!(※クリックすると拡大します)
宇都宮花火大会の穴場やおすすめ場所取りスポットは?
通称「ホンダ橋」は、見晴らしもよく絶景な花火が鑑賞できるおすすめ鑑賞スポットです。
最高のロケーションで花火を楽しめるおすすめスポットです。
鬼怒川の西側沿いは田畑が広がっていて見晴らしもよく遮るものもないので花火が見れます。
混雑を避けて、このへんでゆっくり鑑賞するのもおすすめです。
まとめ
宇都宮の花火は、高い建物もないので比較的広範囲で花火が見れるスポットがたくさんあります。
20,000発の迫力ある花火をお見逃しなく!