マネーの知恵袋

クレジットカード 失敗しない選び方&選ぶポイントは?種類はどれがいい?

クレジットカードの種類や数はあまりにも多く、何を基準に選べばいいのかわからない人も多いものです。

よくわからないからといって、安易に選んでしまうと使い勝手が悪かったり、せっかくの活用術も活かせないままだったりで、逆に損してしまう可能性も・・・。

今は、自分でしっかり情報収集して賢く使いこなす時代。

特に、クレジットカードなどは自分のお金の管理にも直結する大事なもの。

賢くお得に選んで、自分に合ったベストなカードを選びたいものですね。

クレカ選び方

今回は、クレジットカードをはじめて持つ人&カードホルダーの人にもカードの見直しにも便利な情報!クレジットカードの失敗しない選び方&選ぶポイントは?種類はどれがいい?について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

クレジットカード 失敗しない選び方&選ぶポイントは?

クレジットカードは現金に代わる支払い手段として、その手軽さ、融通性から広く普及しています。

また、世界的には、クレジットカードを持っていないと信用がないのと同じことでもあり、クレジットカード所持は国際社会では至極当然の常識でもあります。

2020年に向けて日本のクレジットカード市場にも変化が!

2020年と言えば、1964年東京オリンピック依頼56年ぶりの日本開催となるオリンピックが待ち受けています。

このオリンピック開催時には世界中から外国人観光客が押し寄せることが予想されており、それに伴い、クレジットカードのインフラ整備が着々と進められているのです。

インフラが整うことでクレジットカードの利便性も向上するため、今後、クレジットカード所持者にとっては、今よりも便利で安心な利用環境が広がることが期待されています。

クレジットカードの基礎知識

クレジットカードを持とうかな?と思って、ちょっと色々と調べてみると、その種類の膨大さに驚く人も多いものです。

「一体、どれがいいのやら・・・。」

知れば知るほど、どのクレジットカードがいいのか分からなくなるほどの情報量で戸惑う人も多いかもしれませんね。

クレジットカードを選ぶ時には、まずクレジットカードの基礎を知っておくことも大切です。

カードの種類・グレードは多岐に渡る!

まず、クレジットカードの基礎知識としてカードの種類やグレードについて知っておきましょう。

クレジットカードには大きく分けて、「プロパーカード」「提携カード」の2つがあります。

「プロパーカード」は、JCBやVISAなど、カード会社が自社ブランドで発行するもので、独自のサービスを展開し、幅広い用途に使えるのが特徴でもあります。

一方、「提携カード」は、企業や団体とカード会社がアライアンスのもと発行するもので、基本的にはカード名に企業やサービス名が入っています。「楽天カード」や「イオンカード」などがそうですね。

提携カードの場合、自社サービスを利用すればポイントを優遇するなど、顧客の囲い込みを目的としたサービスが多く、特定のお店やサービスを利用するなら提携カードを選んだ方がメリットが多いのも特徴です。

カードの種類の基礎知識

  • プロパーカード
    「ダイナース」や「アメリカン・エキスプレス・カード」など、カード会社が自社のブランドで発行するクレジットカード。
  • 提携カード
    航空会社や鉄道会社、家電量販店や小売店など、企業や団体とカード会社がアライアンスを結び発行するクレジットカード。

カードのグレードの基礎知識

  • プレミアムカード
    「プラチナカード」「ブラックカード」と呼ばれる、クレジットカードの最高峰。
    年会費は5万円以上だったり、カード会社の厳しい審査を通過した人やカード会社からの招待状がなければ入れないなど、限られた人だけが持てるステータス性も兼ね備えたカードでもあります。
  • ゴールドカード
    一般のカードの上位に位置するカードで、年会費は1~3万円程度。一般カードに比べてポイント優遇や保険サービスの内容が手厚いなどのワンランク上のサービスの提供を受けることができます。
  • 一般カード
    いわゆるスタンダードカードで、クレカのなかでも一番流通している。年会費も無料のものが多く、提携カードなど用途に応じて数枚持つ人も多い。

クレジットカード選びのチェックポイント

クレジットカードを選ぶ時には、年会費ポイント還元率など、カード個々のスペックのチェックも大切です。

下記にクレジットカードを選ぶ時に必要最低限チェックしたい7つの項目についてご紹介します。
①年会費
一般カードであれば、年会費は無料から1年ごとに数千円程度かかる場合があります。

スポンサーリンク

同じようなカードでも年会費がかかるorかからないの違いは大きいので「コストはかけたくない!」という人は年会費の項目もチェックは必須です。

また、カードによっては「初年度無料」や「年○円以上の利用で次年度無料」などの条件付きの場合もあるのでしっかりチェックしておきたいところでもあります。

②ポイント還元率
カードの利用金額に対して、どれだけのポイントが付与されるのか?も大事なポイント。

一般のカードの場合、0.5~1%程度が一般的です。せっかくなら使った分に合わせてポイントももらえて、貯まったポイントを効率的に使えるのが理想的でお得。

③ポイントプログラム
貯まったポイントは何に使えるのか?マイルや希望アイテム、最近では他社のポイントに交換できるケースも多く、利便性も広がっています。

自分がよく利用するお店やサービスなどにポイントが使えるようなら利便性は高いので有益な使い勝手がいいものを選ぶのがポイントです。

④ポイント有効期限
ポイントは、どれだけの期間貯められるのか?せっかく貯めたポイントも期限が過ぎると消滅しては、有益性が低くなります。

期限は長く設定されているのか?なかには無期限のものもあるので、自分の使用頻度も鑑みて考慮するポイントでもあります。

⑤電子マネー
Suicaや楽天Edyなど前払い式の電子マネーの普及は年々増加しています。クレジットカードにも電子マネー対応のものもあり、利便性の高さからも電子マネーが付いているか?はチェックしておきたいところ。

また、クレカから電子マネーにチャージできるのか?チャージした際にポイントは付与されるのか?も合わせてチェックしておきましょう。

⑥付帯サービス
クレカには様々な付帯サービスがあります。例えば、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険、盗難・紛失保険など、カード種類によっては充実しているものもありますが、そうでないものもあります。

また、付帯サービスは無料なのか?有料なのか?条件つきなのか?などカードによって様々ですのでそこもしっかりチェックしましょう。

⑦国際ブランド
クレカのブランドには「VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス(アメックス)、ダイナース」の5大ブランドと呼ばれるものがあります。

海外などでも使う機会が多いのであれば、しっかりしたブランドのものを選んでおいたほうが安心ですね。

スポンサーリンク

クレジットカード 種類はどれがいい?

クレジットカードを選ぶ時に大切なのは、何を選択の基準にするか?

個人個人、ライフスタイルが違えば、クレジットで決済するシチュエーションも変わってくるため、「万人にピッタリ!」なカードは存在しないともいえます。

今やクレカは、単なる決済ツールではなく、ポイントプログラムをはじめとする、様々なサービスや特典が付帯しています。

例えば、家電量販店のカードなら、自社店舗の買い物だとポイント付与率がアップしたり、鉄道・航空会社のカードなら、定期券の購入やチケットの購入でポイントが付与したり貯まったポイントもICやプレゼント、商品券やクーポンに交換できるなど、カードそれぞれに個性があり、得意分野があります。

「どこで使うとお得か?」という視点で自分のライフスタイルに合わせたカードを選んでいくと見つけやすいかもしれませんね。

とはいえ、膨大なカードの中から、ライフスタイルや目的に応じて自分に合ったカードを選ぶことはもちろん大変です。

そこで、下記に代表的な目的別のカードの種類についてまとめてみたので、自分はどのジャンルをよく使うかな?という視点でカード選びの参考にするとわかりやすいですよ!
プロパー系
クレジットカード会社がダイレクトに発行するプロパーカード。

サービスの充実度はもちろん、カード利用実績が良好な場合は、プラチナカードへ繋がる可能性もあるなど、安定的かつ長期的に付き合いたい人にはピッタリな種類。

ゴールド系
一昔前は、ゴールドカードと言えばお金持ち!という位置づけでしたが、最近ではややハードルが下がったものも出てきています。

プロパー系に比べて年会費などはかかったりもしますが、プロパー系にはない充実したサービス内容や特典から、どうせ持つならゴールドで!と、人気が高いのも特徴です。

プレミアム系
選ばれし者だけが手にできるクレカの最高峰に位置するプレミアムカード。
年会費もそれなりですが、極上サービスはやはりプレミアムかもしれません。

近年では自らの申請で持てるカードも増えてきているので、コスト面が気にならない人は、チャレンジしてみたい種類かもしれません。

節約系
貯まったポイントがキャッシュバックに回せたり、自動的に割引が適用されるなど、節約重視の人には嬉しい利便性の高いカードも増えています。

年会費無料なども節約系にとっては大事なポイントかもしれません。

エンタメ系
レジャースポットなどで使えるクレカも増えています。優待や特典なども充実しており、家族連れやレジャー大好きな人にとっては持っていて損はない種類かもしれません。
高還元率系
カード利用に応じてポイントが付与されるクレカ。「高還元率」は、必然的にお得度も増すので、お得度を高めたい人にはおすすめです。

日常で使いやすいものや、使いたいポイントがもらえるカードを選ぶようにしましょう。

電子マネー系
今や日常生活のなかでも登場機会の多い電子マネー。クレカのなかにも電子マネー一体型やクレジットチャージでポイントが付与されるカードなどたくさんの種類が出ています。

複数の電子マネーを使う人も多いので、使う頻度が多い人ほど、是非チェックしておきたい種類です。

コンビニ・スーパー系
日々の生活のなかでも利用頻度が高いコンビニやスーパー。利用頻度が高い場所だからこそ、塵も積もれば的にポイントを貯める効果は絶大!

また、共通ポイントやコンビニやスーパーの割引サービスに直結したりの独自のサービスが多いのも特徴、日常生活に身近だからこそ1枚は持っておきたい種類かもしれませんね。

ネットショップ系
アマゾンや楽天などのネットショップ。高いポイント還元なども魅力で、ネットで買い物をする機会が多い人にとってはチェックしたい種類ですね。

ネットショップ系は使えば使うほど得られる特典も大きくなるのが特徴ですので、利用する頻度やショップに合わせて検討したいですね。

マイル系
航空マイルを貯めたいならマイル系は外せないかもしれませんね!

使うほどにマイルを貯めていく楽しみも増えるのか、マイル系は人気の高い種類でもあります。

出張や旅行に行く頻度が高い人なら迷わず選びたい種類ですね。

鉄道・旅行系
通勤・通学など交通系も使用頻度が高いジャンルですね。

鉄道・旅行系は、鉄道利用だけでなく各社が展開する幅広いサービスを利用することでもポイントが得られるなどサービスも独自のものが多いのも特徴です。

生活スタイルに併せて、メインで使う鉄道会社で絞り込んで検討するのがおすすめです。

家電量販店系
一般的に家電量販店でカードを使うとポイント還元率が下がってしまうのですが、カードによっては現金払いと同等のポイント還元ができるものもあります。

家電は金額が大きなものも多いので、お得に使いたいものでもあります。

百貨店系
高いポイント還元率や割引優待など、嬉しい特典が豊富な百貨店系のカード。

年会費は有料のケースが多いですが、高還元率のため、ポイントで取り返すことは可能です。利用頻度が高いなら迷わず持ちたい種類ですね。

銀行系
銀行系カードの特徴は、キャッシュカードと一体型になっているのでスマートにクレカを持つことができます。

また、ATMの手数料無料サービスなど独自の特典もあるので自分のメインバンクのものを1つ持っておくのもいいかもしれません。

カーライフ系
自動車保有者にとっては、自動車系のクレカもチェックしておきたいところかもしれませんね。

ガソリン代の割引はもちろん、ロードサービスやETCの割引などカーライフを全般的にサポートしてくれるサービスがあったりするのが特徴です。

まとめ

クレジットカードは、自分のライフスタイルを写す鏡とも言えるアイテムですので、「どういう時に使うのか?使いやすいか?」を、考えて選ぶのが選びやすいポイントでもあります。

決済だけでなくポイント還元や独自の付帯サービスなど、魅力的なサービス内容も増えていたり、現金を使用するよりもお得になる特典も多くあります。

賢く選んで、お得に使えるように、まずは自分に合ったカードをしっかり選ぶようにしましょうね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-マネーの知恵袋
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.