結婚祝いのお返し

連名で結婚祝いをもらった時のお返しはどうする?複数人へのお返しのマナーとは?

結婚祝いをいただいた方へのお返しとして内祝いを贈ります。

この結婚内祝いを贈る際にもいろいろとマナーがあります。

「結婚のお祝いを複数人の連名でいただいた場合のお返しってどうすればいいの?」

職場や友人同士などお祝いを連名でいただく機会もあるものです。その場合も相手に失礼のないよう正しいマナーを身につけておくと安心ですね。

内祝い連名

今回は、連名で結婚祝いをもらった時のお返しはどうする?複数人へのお返しのマナーとは?についてご紹介します。

スポンサーリンク

連名で結婚祝いをもらった時のお返しはどうする?複数人えのお返しのマナーとは?

連名で結婚祝いをいただいた時に、まとめてひとつのお返しを考えがちですが、それはマナーとしてはNG!

何人かの連名でお祝いをいただいた場合、お返しとして贈る内祝いは、まとめてひとつではなく、ひとりひとりにお返しするのがマナーです。

結婚は、人生でも大きな節目となる慶事。大切な慶事へのお祝いは個別に真摯にお礼を伝えるようにするのがマナーともいえます。

連名で結婚祝いをもらった時のお返しの金額は?

内祝いには、いただいた金額の半額程度を目安にします。

連名でいただいたお祝いに対しても、いただいた品物に相当する金額を人数で割り、その半額程度を目安にお返しの品を考えるようにするとよいでしょう。

スポンサーリンク

内祝いののし紙は?

内祝いののし紙は、紅白の結びきり、またはあわび結びの水引を用います。表書きの上段には「内祝」、「御礼」、「お礼」とし、下段の名入れには、「新姓名」または「新姓のみ」を書き入れ贈るようにしましょう。

結婚祝いのお返しはいつ頃までに贈るの?

結婚祝いのお返しは、挙式後1ヵ月以内に贈るのが一般的となっています。

直接持参してお礼を述べるのが丁寧ですが、最近では配送で送ることが多くなっています。

配送で送る場合にも、品物だけを送るのではなく、お礼状を別に送るか、品物に同梱するようにするとより丁寧です。

連名でのお祝いのお返しに関しても、個別にお返しの品を送る際に、それぞれにお礼状を添えるようにしましょう。

内祝いに添えるお礼状の例文は?

拝啓 初夏の候、○○様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

先日は、お心の込もった結婚祝いの品をいただき、誠にありがとうございました。

お祝いの品は、末永く大切に使わせていただきます。

スポンサーリンク

未熟な私どもですが、今後ともどうぞよろしくご指導ください。

心ばかりですが、結婚式の写真と内祝いの品をお送りいたしますので、どうぞお納めください。

略儀ながら、書中をもちまして、お礼のごあいさつを申し上げます。

敬具

まとめ

結婚の内祝いには、様々なマナーがあります。

お祝いをいただいた際に、お礼や感謝の気持ちを伝えることは何よりも大切なことでもあります。

気を付けておくべきことに注意して、心からのお礼を伝えられるといいですね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-結婚祝いのお返し
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.