子供の成長は早いもので、特に幼稚園や保育園のときは毎年子供の成長には驚かされることばかりです。
運動会などは、そんな子供の成長をより確認できる行事です。
子供の頑張りを楽しく見るだけならいいのですが、保護者会やPTAなどの役員をされている方は、挨拶を頼まれることも…
普段、挨拶などスピーチをする機会が少ない方も多く、「どんな挨拶をすればいいの?」なんて悩まれる方もたくさんいらっしゃいます。
今回は、保育園運動会 保護者PTAの挨拶の例文、開会式&閉会式など用途別にご紹介します。
保育園運動会 保護者PTAの挨拶の例文は?
保護者会やPTAなどの役員になっていると「運動会の挨拶」を頼まれることも出てきます。
運動会は子供たちの晴れの舞台ですので、いい挨拶で盛り上げてたい!と思われる方もたくさんいらっしゃいます。
「取り合えず挨拶文を作って練習しないと!!」と思い、パソコン(原稿用紙)の前に座って考え始めますが、なかなか思うように進まないことも多いものです。
ですが、挨拶文などのスピーチをする場合にはいくつかのポイントを押さえて作ると、まとまりのある挨拶文を作ることができます。
保育園運動会 保護者PTAの挨拶文を作るときのポイントは?
わかりやすい言葉を使う
幼稚園や保育園の運動会の主役は子供たちですので、子供たちにも分かるような言葉で話すことが最も大切なことです。
基本的な構成に従って挨拶文を作る
挨拶を行うときは、基本の流れに沿って文章を作るとまとまりのある文章を作ることができます。
保育園の運動会ですので「時候の挨拶」は避けましょう。
子供たちが「おはようございまーす!」と挨拶の返事ができるように間をあけましょう^^
②自己紹介(省略可)
③天候について
④子供たちへの励ましの言葉
「今日は楽しい運動会です。みんな元気に走れるかな?」
など
子供たちに向かって話すときは、明るく元気よく話しかけるようにしましょう!また、子供たちが元気よく「はーい!」と返事できるように間をとることも忘れずに^^
「○○はダメよ」「失敗しないでね」など叱るような表現やプレッシャーを与えるような表現は避けましょう。
みんなが前向きに楽しめるような表現を!
⑤保護者や関係者、先生、来賓への言葉
「ご来賓の皆様、お忙しい中準備をして下さった役員の方々皆様のおかげで、本日を迎えられたことに心よりお礼申し上げます。」
「毎日、子供たちを指導してくださった先生方にこの場を借りてお礼申し上げます。」など
保護者や来賓の方が参加する競技があれば、積極的に参加を呼びかけましょう。また、先生方には日頃子供たちの世話をしてくれている感謝の気持ちを伝えるのも良いでしょう。
幼稚園や保育園の運動会ではビデオカメラでの撮影をされる方もたくさんいらっしゃいますので、「お互い譲り合いましょう」「周囲に迷惑にならないようにお願いします。」などの注意事項を伝えることも必要です。
⑥締めの挨拶
「みんないっぱい楽しもう!」など
②自己紹介(省略可)
③子供たちを褒める言葉
「年小さんのお遊戯とっても上手でしたよ」など
「○○組の優勝!」など勝敗にこだわらず、公平にみんな一生懸命頑張ったことを褒めましょう。
④保護者や関係者、先生、来賓の方への感謝の言葉
「ご来賓の皆様、お忙しい中準備をして下さった役員の方々皆様のおかげで、本日無事に運動会を終えることができ心よりお礼申し上げます。」
「園長先生をはじめ、先生方のご指導のおかげで子供たちの素晴らしい成長を見ることができました。本当にありがとうございます」など
競技に参加してくれた保護者や来賓の方への感謝の言葉や、先生方へのねぎらいと感謝の気持ちなどを表しましょう。
⑤締めの挨拶
「素晴らしい運動会を見せていただき本当にありがとうございました」など
簡潔にまとめる
子供たちは、長い間じっとしていることができない場合も多いので、挨拶の時間はおおよそ1~2分程度を目安に作るのがよいでしょう。
また、短くシンプルにまとまった挨拶のほうが聞き取りやすいものです。
ゆっくり、はっきり話す
大勢の前で話すことに慣れていないと緊張でぼそぼそと早口になってしまいがちになります。
特に、子供たちに向けて話しますので、普段話しているよりも「ゆっくり」「はっきり」「間を取りながら」話しましょう。
また、身ぶり手ぶりしながら話すとより子供たちに伝わりやすくなります。
ミスしてもスルーする
人前で挨拶するときは、誰でも緊張したり、上がってしまうのは当然のことです。
言い間違えたりしたときは、何事もなかったように「スルー」するのが一番の対処法です。
慌てたり、話を中断して訂正したりするとかえって目立ってしまいますので、気にせず進めましょう!
保育園運動会 開会式&閉会式などの例文をご紹介!
○○組役員の○○です。今日は、待ちに待った運動会です。
みなさんの気持ちが通じたのか、いい天気になってよかったですね。
運動会のために、みんないっぱい練習をしてきましたか?
(元気のいい返事を待って)良い返事ですね。
今日はみんなが頑張って練習したダンスやかけっこを、お父さんお母さんにいっぱい見せてくださいね。
御来賓の皆様、保護者の皆様、本日は朝早くからありがとうございます。子供たちの練習の成果をゆっくりお楽しみいただき、大きな声援や拍手をお送りいただけますようお願いします。
ビデオカメラや写真の撮影は他の方に迷惑がかからないようお互い譲り合って頂きますようお願いいたします。
また、お忙しい中準備をして下さった役員の方々、この日のために子供たちを指導して下さった先生方のおかげで本日を迎えることができました。ありがとうございます。
尚、今日は子供たちと一緒に参加する競技もありますので、子供たちに負けないように張り切って参加しましょう!
日頃の運動不足がたたって、けがなどしないように子供たちと一緒にラジオ体操で体をほぐしてください。
それでは、みなさん運動会を思いっきり楽しみましょうね。
みんなの一生懸命頑張っている姿、とってもかっこよかったですよ。みんなは楽しかったですか?
年少さん、〇〇でした。とっても上手でしたよ。
年中さん、〇〇がとても良かったです。かっこ良かったですよ。
年長さん、〇〇が立派でした。転んで泣く子が1人もいなかったですね。
さすがお兄さんお姉さんですね。
今日一日すごく頑張ったから、みんなは今日の朝よりちょっとだけ大きくなった気がしますよ。
保護者の皆さまも本当にお疲れさまでした。お子さんの健やかな成長を見て感動した方も多いと思います。
お家に帰ったら今日の運動会のことをたくさん褒めてあげて下さいね。
最後まで応援、ご協力してくださったご来賓の皆さま、保護者の皆さま、おかげ様で子ども達に大きな怪我なく終わることが出来ました。ありがとうございます。
そして、普段見ることが出来ない子ども達の姿を見せてくださった先生方、保護者を代表してお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
今日は1日とても頑張って疲れていると思いますので、皆さまゆっくり休んでくださいね。
今日は本当にお疲れさまでした。素晴らしい運動会を見せていただきありがとうございました。
まとめ
幼稚園や保育園の運動会などの挨拶をする場合のポイントは、子供にわかる言葉で、ゆっくり、はっきり話すことです。
また、言い間違えたりしても動じず進めていきましょう^^