洗濯

脇汗の汗じみ 黄ばんでくる原因は?落とし方や自分でできる対策法は?

汗じみって地味に目立って恥ずかしいものです。

特に脇汗による汗ジミなどを気にする人は多いもの。

また、いつの間にかじわじわと黄ばみや黒ずみなどの問題も・・・。

薄着になるこの季節、できるだけ汗ジミや黄ばみなどの悩みからは解放されたいもの。

脇汗の汗ジミ黄ばみ

そこで今回は、脇汗の汗じみについて黄ばんでくる原因や黄ばみの落とし方や自分でできる対策法についてご紹介します。

スポンサーリンク

脇汗の汗じみ 黄ばんでくる原因は?

汗が蒸発する時の気化熱を利用して上昇した体温を下げるため人は汗をかきます。

たくさん汗をかくことで洋服に汗じみができてしまうこともあります。

脇の下はただでさえ熱がこもりやすく、男性であれば毛が密集している場合も多く、大汗をかきやすい場所でもあり、汗じみもできやすい部位となっています。

汗は汗腺から分泌されます。汗腺には2種類あり、ひとつはエクリン汗腺という、全身皮膚に分布しているものです。

このエクリン汗腺から出る汗は、ほとんどが水分でほんの少し塩分が混じっている程度で、サラサラしておりニオイもありません。

もうひとつの汗腺はアポクリン汗腺と呼ばれるもので、エクリン汗腺のように真皮や表皮に単独で存在しているのではなく、皮脂腺などと同様に毛を包み込んでいる毛包のすぐ横にくっついている袋状の器官に存在する汗腺です。

また、アポクリン汗腺は全身に分布しているのではなく脇の下、乳首周辺、外耳道、生殖器周辺に多く存在しており、アポクリン汗腺から出る汗には、たんぱく質や糖質、脂質、鉄分、アンモニアなどが含まれています。
アポクリン汗腺が分布している部位

アポクリン汗腺の部位

皮脂腺が集中する場所

皮脂腺の部位
皮脂腺は、皮脂を作り出すところで、皮脂は毛穴から皮膚上に出ていき汗と混ざって皮膚の表面に広がります。

皮脂腺の分布は頭部や首まわり、脇の下、胸部、背中の中央部、陰部に集中しており、皮脂腺が多い場所は体臭が発生しやすい場所ともいわれています。

汗をかく季節になると、汗の発生とともに気になるのがニオイ

汗や皮脂などそれぞれ単独では無臭なのですが、人間の皮膚上に存在するエクリン汗や皮脂、アポクリン汗や垢などをエサにして分解物を生成し、この分解物こそがニオイを発生させてしまうのです。

黄ばみや黒ずみの原因は?

まず黄ばみの原因は、洋服に付着した汗や皮脂の汚れが落としきれずに蓄積し、空気中の酸素によって酸化されることで黄ばみとして現れます。

黒ずみも同じ汗や皮脂汚れなのですが、大気中のホコリなどの汚れが混ざり合い、そのまま衣類に付着するのが原因です。

洋服の黄ばみや黒ずみなどできやすい場所として襟元、袖口、脇の下などがありますが、それは汗腺や皮脂腺の場所と関係が深いのも事実です。

汗をよく部位は汗が付着しやすく、その場所に汚れも吸着しやすくなるため、黄ばみや黒ずみができやすいともいえます。

スポンサーリンク

例えば、襟元の汚れは、皮脂汚れが主な原因黒ずみなどがよく見られる場所です。袖口も襟元と同じく皮脂汚れの目立つ場所です。

スポンサーリンク
脇の下は、汗をよくかく場所で放っておくことで酸化し、黄ばみが発生しやすくなります。

なお、1日着用した綿のTシャツ1g中には約1万個~10万個の菌がくっついているともいわれており、これは1日履いた靴下とほぼ変わらない細菌数とされています。

ほぼ無菌状態の新品のTシャツも、夜になるとこれだけの菌の棲み処になってしまっているのです。

これらの細菌は、洋服に付着した後も洋服に付着した汗や皮脂などをエサとして分解物を生成し続け、ニオイの発生を促しています。

そのため、カラダのケアだけではなく、洋服もまた、きちんとケアしないと黄ばみや黒ずみはもちろん、臭いの発生原因にもなっているのです。

脇汗の汗じみ 黄ばみの落とし方や自分でできる対策法は?

汗ジミに黒ずみに黄ばみ・・・洗濯機に入れて何回洗っても落ちない汚れかもしれません。

でも、ちょっとした工夫や手間で頑固な黒ずみや黄ばみも驚くほどキレイになる方法もあるのでチェックしておきましょう。

襟元や袖口の黒ずみ対策!

襟元や袖口の黒ずみのもとは、酸化した皮脂です。

この皮脂汚れというのは、要は「油汚れ」。そのため、油汚れに強い食器用洗剤を利用することで対策できちゃうんですよ!

普通の洗濯用洗剤よりも食器用洗剤は油を溶かす薬品が入っているので油汚れはお得意なんです。
【用意するもの】
◆食器用洗剤
◆食器用スポンジ

【手順】
食器用洗剤を襟元や袖口など汚れが気になる部分に直接まんべんなくつけます。その次に手でもみ洗いするか、食器用スポンジのやわらかい面で汚れを落としていきます。

黒ずみが取れたらよくすすぎ、すすいだ後は、洗濯機に入れて通常通りに洗濯します。

脇の下の黄ばみ対策!

黄ばんでしまった衣類には、普通の洗濯よりもつけ置き洗いがおすすめです。

つけ置き洗いの方法は下記にご紹介します。
【用意するもの】
◆たらい
◆洗濯用洗剤
◆酸素系漂白剤
◆40度くらいのお湯

【手順】
40度くらいのお湯に洗濯用洗剤と酸素系漂白剤を入れます。そこに衣類を30分程度浸けておきます。つけ置き後は、洗濯機に入れて通常通りに洗濯します。

※洗濯機に入れる際には、追加の洗剤は不要です。洗剤が多すぎても、洗剤が衣類に残って黄ばみの原因にもなります。

頑固な黄ばみの洗濯方法は?

上記のつけ置き洗いでも落ちにくかったり、ニオイが残るようであれば、40度くらいのお湯を少し高めの50度くらいのお湯に切り替え、また、重曹をプラスすることでアルカリ性が強くなり、漂白力もアップしますよ!

酸素系漂白剤に重曹を10:1の割合で混ぜてつけ置きし、つけ置き後は、洗濯機に入れて通常通りに洗濯します。

つけ置きすることで洗剤の濃度は約10倍になり、洗剤の成分を浸透させやすくなります。また、水に比べてお湯のほうが皮脂や汚れを落としやすく、1回つけ置きしてから洗うだけで、驚くほどキレイになるんですよ!

毎回つけ置きするのが大変な場合でも、週に1回程度でもいいので定期的につけ置き洗いを取り入れることで、黄ばみや黒ずみ、そしてニオイ解消にも効果的です。

まとめ

パッと見ただけでは汚れが目立たなくても、洋服は着用するたびに汗や皮脂、菌などが付着し、衣類に付着したまま菌は増殖を続け、黄ばみや黒ずみの汚れの原因になったり、ニオイ発生の原因にもなります。

衣類は、「その日着たものはその日には洗う」のが理想的。

皮脂汚れが気になる場所には、洗濯機に入れる前に「部分洗い」などで汚れを落としやすくしてから洗濯したりするのもおすすめです。

汗をかきやすい季節には、いつも以上にこまめなケアを心がけることが大切かもしれませんね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-洗濯
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.