洗濯

時間がたった洋服のシミの落とし方は?汚れの種類別の落とし方もご紹介!

洋服のシミは、できるだけ早く対処するのが基本。

そのため時間が経ってしまったシミは、「もう無理だろうな。」と半ば諦めがちに・・・。

でも諦めるのは早すぎる!正しい手順で対処すれば時間が経ったシミでも落とすことも可能です。

また、シミの種類別の対処法も知っておくと意外と便利ですよ!

今回は、時間がたった洋服のシミの落とし方&汚れの種類別の落とし方についてご紹介します。

スポンサーリンク

時間がたった洋服のシミの落とし方は?汚れの種類別の落とし方もご紹介!

時間がたったシミ

シミの応急処置

用心していても、ついうっかりやってしまう洋服のシミ。

もしシミがついたら、まず大切なのは「広げないこと」

シミがついてしまうと、ついついやりがちなのがおしぼりやウェットティッシュで拭いたり、水をつけてしまうこと。

こうすることで、ついてしまったシミが広がってしまうので、いきなり水をつけたり洗剤をつけたりせず、まずは乾いた布やティッシュペーパーで押さえて、水分や油分を吸い取ることを心がけましょう。

時間が経ったシミ

つけたばかりのシミは、何の汚れかわかるので対処の仕方もわかりやすいものです。

ですが、時間が経ってしまったシミは、「何のシミかわからない」という状態が起きたりしやすいもの。

また時間が経ったシミは落ちにくいのが基本。汚れが落ちにくいのは、汚れが繊維の奥に入り込んだり、シミの成分が変化してしまっている可能性があるからです。

また、「何のシミかわからない」といった状態の場合のシミ対策の基本は、「シミの成分が油性か水性かを確認すること」

まずは油性の汚れに有効なアルコールやベンジンなどで試してみて落ちたら油性の汚れですし、落ちなかったら水性の汚れと判断できます。

シミのタイプが判明したら、それぞれ油性と水性のタイプに合わせて対処していきます。

油性のシミの対処法

①アルコール、ベンジン、クレンジングオイルなどでシミ全体をたたきます。※シミを広げないためにも、できれば外側から内側へたたくイメージで。

②うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤でシミ全体をたたいていきます。

③シミ汚れの部分だけをぬるま湯で軽くもみ洗いします。

スポンサーリンク

④仕上げに洗濯機で洗濯します。
※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

水性のシミの対処法

①うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤でシミ全体をたたいていきます。

②シミ汚れの部分だけをぬるま湯で軽くもみ洗いします。

③仕上げに洗濯機で洗濯します。
※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

シミ落としに使えるアイテムとは?

衣類用洗剤
普段使っている衣類用洗剤も、シミ落としの心強いアイテムになります。普段の洗濯機での洗濯では落ちなくても、もみ洗いやつけおき洗いなどで落ちるシミもあります。
食器用洗剤
普段はキッチンで使われる機会が多い食器用洗剤ですが、シミ落としアイテムとしても活躍します。
食器用洗剤は中性なので衣類用洗剤より洗浄力はやや弱めですが、しょうゆやソース汚れはもちろん様々な汚れに使えます。また、シルクやウールなどのデリケート素材にも使えるので幅広く活躍しますよ。
クレンジングオイル
油性のシミには最強のアイテム。
油の汚れを、油で溶かして落とします。同じくクレンジングでもジェルやクリームタイプではなくオイルタイプしか使えませんのでご注意を!
除光液
こちらも油性のシミはもちろん、マニキュアや接着剤などがついた時にも使える心強いアイテムです。
ただし、アセテート素材などは繊維を溶かしてしまったりするなど、使える素材には注意が必要です。

シミ汚れの種類別の落とし方は?

しょうゆやソースのシミ汚れの落とし方は?

しょうゆやソースのシミは水性のシミです。衣類用洗剤または食器用洗剤で落としましょう。

  1. うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤でシミ全体をたたいていきます。
  2. シミ汚れの部分だけをぬるま湯で軽くもみ洗いします。
  3. 仕上げに洗濯機で洗濯します。
  4. ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

ミートソースや焼き肉のタレのシミ汚れの落とし方は?

ミートソースや焼き肉のタレなどのシミは油性と水性の成分が混ざっているため、落とす際には順番が大切です。

まずは、油性の汚れを落としてから水性の汚れを落としていきましょう。

  1. クレンジングオイルでシミ汚れ部分をたたきます。
  2. うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤でシミ全体をたたいていきます。
  3. シミ汚れの部分だけをぬるま湯で軽くもみ洗いします。
  4. 仕上げに洗濯機で洗濯します。
  5. ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

ファンデーションの汚れの落とし方は?

ファンデーションの汚れは、油性の汚れを溶かしていきましょう。

  1. クレンジングオイルでシミ汚れ部分をたたきます。
  2. うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤でシミ全体をたたいていきます。
  3. シミ汚れの部分だけをぬるま湯で軽くもみ洗いします。
  4. 仕上げに洗濯機で洗濯します。
  5. ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

ボールペンや油性ペンの汚れの落とし方は?

ボールペンや油性ペンの汚れは、油性の汚れの落とし方で!

  1. クレンジングオイルやアルコールを綿棒に染み込ませてシミ汚れ部分をたたきます。
  2. うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤でシミ全体をたたいていきます。
  3. シミ汚れの部分だけをぬるま湯で軽くもみ洗いします。
  4. 仕上げに洗濯機で洗濯します。
  5. ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

血液の汚れの落とし方は?

血液の汚れは、水性の成分が中心となります。

  1. うすめた衣類用洗剤または食器用洗剤で汚れた部分をたたいていきます。
  2. 汚れの部分を水またはぬるま湯で軽くもみ洗いします。
  3. ※血液のたんぱく質は60度以上で固まるため、付着して間もない場合は熱いお湯を使用するのは避けましょう。

  4. 仕上げに洗濯機で洗濯します。
  5. ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

泥汚れの落とし方は?

泥や砂の汚れには、弱アルカリ性粉末洗剤のつけ置き洗いが効果的です。

洗濯用洗剤にも種類があり、洗浄力の高さもそれぞれ違います。洗濯用洗剤の種類や選び方も知っておくとシミ汚れの時にも役立ちますよ!

また、泥汚れも時間が経つほど落ちにくくなるので、できるだけ早めにつけ置き洗いするようにしましょう。

  • ①40度のお湯1リットルに対して弱アルカリ性粉末洗剤を5gの割合で加え、20~30分ほどつけ置きします。
  • ②つけ置き後は、汚れ部分をこすり洗いまたはもみ洗いします。
  • ③仕上げに洗濯機で洗濯します。
  • ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

ワイシャツなどの袖口の汚れの落とし方は?

シャツの襟やそで口の黒ずみ汚れなどの皮脂汚れには、中性液体洗剤を直接つけて落としていきます。

皮脂汚れは、垢やホコリなどを吸い寄せて繊維に入り込むと頑固な汚れになるのでこまめに洗うようにしましょう。

スポンサーリンク
  • ①中性液体洗剤を汚れ部分につけます。
  • ②洗剤がなじんだら歯ブラシなどでゴシゴシ洗います。
  • ③次に40度ぐらいのお湯でもみ洗いしましょう。
  • ④仕上げに洗濯機で洗濯します。
  • ※取り扱い表示を確認してからそれに合わせた洗濯コースで洗濯してください。

おすすめなシミ落としアイテムもご紹介!

とっさの汚れに最強!

上記は外出時などにバッグに入れておくと重宝する携帯用シミ落としアイテム。
幅広いシミ汚れに対応できるので、応急処置としても使えます。

色柄ものにも使える!おうちにあると万能アイテム!

油や泥、たんぱく質系の汚れなど幅広い汚れに対応してくれる優れもの。

スプレータイプなので使いやすいのも便利です。

昔ながらの安心感!ガンコなシミに心強い!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウタマロ 洗濯用石けん(133g)【ウタマロ】
価格:171円(税込、送料別) (2020/2/20時点)

汚れに直接塗ってもみ洗いしたら、あとは洗濯機に入れて普通にお洗濯するだけでもある程度の汚れであれば落ちちゃう安定感。

家に1個はあると便利ですよ。

まとめ

シミはできるだけ素早く対処するのが一番ですが、時間が経ってしまったシミも諦めず、丁寧に対処すれば落ちるものも多くあります。

水性と油性の汚れの落とし方を知っておくだけでも、いろんな場面で重宝しますよ!

  • この記事を書いた人

ゆき

こんにちは、ゆきです。 約12年ほどわりとブラックな会社でWEBデザイナーを経て、今はサイト作成・運営のフリーランスとして活動中。 40代に突入した夫婦のライフスタイルを題材とした様々なネタを記事にしています。 詳しいライタープロフィールこちらから

-洗濯
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.