梅雨の時期のよくある悩みと言えば「乾かない洗濯物」。
雨が多い季節は、ただでさえジメジメしているのに、部屋の中は乾かない洗濯物でさらにジメジメに・・・orz。
部屋干しでも早く乾く方法やコツがあれば嬉しいですよね!
そこで今回は、知っているかどうかで毎日の洗濯にも差がつく!梅雨の時期部屋干しで早く乾かすコツや普段でも使える洗濯物を早く乾かすワザについてご紹介します。
梅雨の時期部屋干しで早く乾かすコツは?普段でも使える早く乾かすワザもご紹介!
洗濯物を干すときに、ちょっとした工夫で乾く速度が違ってきます。
アーチ干し
洗濯物を干す際に利用する人も多い「角ハンガー」。
干すときに、靴下や下着などの小物は内側に、タオルやパンツ類など丈の長いものは外側に干すといった具合に、両端に長いもの、中央に行くほど短いものを干して横から見たときに、アーチ状になるように干します。
こうすることで、アーチ部分が風の通り道となり、湿った空気が通り抜け、風が通りやすく、効率よく洗濯物が乾きます。
送風で気流を起こす
部屋干しで早く乾かすポイントのひとつとして、扇風機などで風を当てるというのも重要です。
扇風機で風を起こし、部屋の中の空気を動かして湿っている空気を流し、交換させます。
たったこれだけのことですが、洗濯物の乾く速度がグッとスピードアップしますよ。
洗濯物の下には新聞紙
洗濯物を部屋干しすると、お部屋全体の湿気がグッと上がります。
湿気が多いと、洗濯物の乾きも遅くなりがちに・・・。
そこで、部屋干ししている洗濯物の下に新聞紙を置くことをおすすめします。尚、新聞紙はくしゃくしゃにしてから置きましょう。
ハンガーに干す時はこぶし1個分の間隔をあける
できるだけ早く乾かすコツとして、風の通り道をつくることはとっても大切になってきます。
そのため洗濯物は、「密集させない」、「重ねない」ことがポイントとなります。
ハンガーに干す際には、こぶし1個分の間隔をあけて干すようにしましょう。洗濯物同士の間隔をあけることで空気が循環しやすくなり、早く乾くんです。
衣類の表面積をなるべく広げて干す
フード付きのパーカーや乾きにくいスウェット生地などは、部屋干しする時には乾きにくいので、何日も部屋の中にぶら下がっていたりしがち・・・。
早く乾かしたい時は、衣類の表面積をなるべく広げて干すのもポイントです。
例えば、フード付きのパーカーであれば、ハンガーを3本使って、1本のハンガーに普通に干したら、袖部分を別のハンガーにかけ、フード部分も別のハンガーにかけ、洗濯ばさみで固定します。
こうやって表面積を広げて干すことで、普通に干すよりもグッと早く乾くんですよ!
また、バスタオルなどの大物布類は、角ハンガーを利用して、ジグザグにジャバラ状にして干すことで表面積が多くなり、早く乾きます。
このように表面積を多くすることで、通気性が高くなり乾きやすくなるんです。
パンツやスカートは筒状干し
スカートやパンツ類は、角ハンガーなどを使って、ウエスト部分が輪になるように筒状干しに(※こいのぼりのような感じで)干すことで、中にも空気が通り、乾きやすくなります。
尚、生地の分厚いものなどは裏返しにして干すことでポケット部分も効率よく乾きます。
スーツなどで型崩れが気になるものは、裏返さず、表のままで干しましょう。
シャツはボタンを外し、襟を立てる
シャツを干すときも、ちょっとした工夫で早く乾きやすくなります。
シャツは襟を立て、ボタンを外して風を通すのがポイントです。また、ハンガーも太めのハンガーを使うとさらに乾きやすくなります。
いつものハンガーにタオルなどを巻き付けることで、太めのハンガーになりますよ!
ハイテクアイテムもおすすめ!
忙しくて洗濯物はいつも部屋干し!という人もいるかもしれません。
部屋干し頻度が高ければ、衣類乾燥除湿機を利用するのもいいかもしれません。
衣類乾燥除湿機は、湿度を下げつつ、パワフルな乾いた風を送ってくれるので、速乾を実現させやすくなっています。
下記のモデルは、デシカント式除湿機のヒーター熱を利用した乾燥風を直接当てて、スピード乾燥してくれます。さらに、風の向きや角度をコントロールできるので、衣類の量に合わせて効率よく乾かせます。
>>>【楽天市場】その他の衣類乾燥除湿機をお探しの方はコチラをご覧ください。
干すときは部屋の中央の場所がベスト!
部屋干しする際に多いのが、カーテンレールにかけて干す人。
でも、カーテンレールなどの窓際に干すと風が通らず、逆に乾きにくい原因にもなりやすくなります。
部屋干しすることでニオイを気にする人も多いのですが、ニオイの原因は、衣類に付着した菌が出す分解物。菌は湿気が多い場所は大好物なので、乾燥時間が長くなると菌の増殖がすすんでニオイの発生率が高くなってしまいます。
ですので、乾燥時間をできる限り短縮させるためにもカーテンレールなどの風通りの悪い場所は避け、できれば部屋の中央の場所に干すのが理想的です。
まとめ
他にも、気温が高い時間帯に干したりすることも効果的。
干し方や、ちょっとした工夫で部屋干しでも早く乾かすことは可能ですので、ちょっとしたテクとして役立ててみてくださいね。