最近の卒業式では、出席するお母さん達もとってもオシャレな方が多くなっています。
その反面、卒業式での母親の服装が、主役の子供たちより目立っていたり、マナー違反になっている場面を見ることも増えてきました。
卒業式は子供にとって大切な節目の行事で「厳かな雰囲気」の中で行われるものです。
子供達の成長を見守る親として、マナーを守ったうえでオシャレな服装を心掛けるのが、本当のオシャレ!
今回は、お子様の卒業式で恥をかかない服装のマナーについてご紹介しますので、卒業式に出席する前に是非参考にして下さいね。
卒業式の服装 母親が守るべきマナーは?
卒業式は、卒業を迎える子供たちの今まで学んできた学校生活最後の晴れ舞台です。
お子様の成長を一番近くで見てきたお母さんは、わが子の卒業に胸がいっぱいの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
子供たちが主役の厳かな雰囲気の中で行われる卒業式に、子供たちよりも目立ってしまうことは最大のマナー違反となります。
シックな服装でお子様の学校生活最後の晴れ姿を暖かく見守ってあげてくださいね。
基本的に、卒業式などのフォーマルな場に参加する場合は、「略礼服」や「準礼服」などの服装をするのがマナー。
また、女性の場合は、TPOに合わせた服装や色などを選ばないと浮いてしまうこともあります。
それでは、お子様の卒業式に出席するときの相応しい服装についてご紹介していきますね。
洋服の場合は?
最近の卒業式では、洋服を選ばれる方が多く、特にワンピースやスーツで出席される方がほとんどです。
卒業式に着ていく、洋服を選ぶ際に気を付けるポイントをご紹介していきますね。
- スカート…ひざ下丈のもの(ややひざ上丈でもOK)
※ロングスカートやミニスカートはNGですので気を付けましょう。 - ジャケット…ワンピース・スーツともに着用しましょう。
- 色…黒や紺、グレーなどダークカラーを基調としたもの
は最低限抑えるべきポイントです。
ポイント
ポイント
素足は、フォーマルな場ではマナー違反となりますので注意しましょう。
卒業式の時期は、まだまだ寒いですが、黒や柄物のストッキングやタイツなどはマナー違反となりますので気をつけましょう。
※特に、ダークカラーの洋服に黒のタイツなどを履くとお葬式に出席するみたいになりますので注意しましょう。
パンプスは、「オープントゥ」「ピンヒール」「バックストラップ」のようなデザイン性の高いものは避けましょう。
ですので、ブラウスなどは少し明るめのものを選ぶのがポイントです。
また、レースやフリルのついたものを選ぶとシックな中にもエレガントな雰囲気を出すことができますよ♪
他には、胸元にスカーフやコサージュなどを添えることで、ワンポイントのオシャレを楽しむことが出来、上品さとさりげない華やかさを演出できます。
※下の章で詳しくご紹介します。
ポイント
和服の場合は?
卒業式に和装・和服で出席される場合は、
- 色無地…色無地の着物に、黒い紋付の羽織を合わせたものが正式。
※しかし、現在では、黒い紋付の羽織は一般的ではありません。一つ紋、または三つ紋が入ったものを羽織るのが一般的です。羽織も色無地の着物に合わせた色のものを選ぶと良いでしょう。羽織は体育館などでも脱がずに着用していることができます。
- 訪問着…訪問着は、和服・着物の略礼装の代表格です。
- 付け下げ…訪問着よりも格下で略式になりますが、卒業式に着ていくことができます。
また、小さな控えめな柄のものなら卒業式にも着用可能です。
ですので、選び方などを間違えると、悪目立ちすることがあるため、和装に慣れていないのであれば和服での出席はあまりおススメしません。
卒業式の服装 ネックレスなど小物使いのルールは?
上記で紹介した通り、卒業式の服装は、厳かな雰囲気の中、お子様の成長を見守る親としての服装ですので、ダークカラーを基調としたシックなものがマナーです。
でも、一言でいえば地味ですよね…^^;
やはり、シックな中にも、ワンポイントでもオシャレや華やかさを出したいと考えるお母さんも多くいらっしゃいます。
服装を変えることは出来ませんが、ブラウスや小物を付けることによって、オシャレを楽しむことが出来るものです。
下記に、小物類を使って、ダークカラーの服装にワンポイントのオシャレをするアイテムをご紹介します。
こちらは定番中の定番ですが、シンプルなワンピースやスーツなどに上品さ出すには、真珠のネックレスが一番良いでしょう。また、正装感もあふれて卒業式に相応しい雰囲気が出ます。
また、卒業式などの厳かな雰囲気では、ゴールドなど派手なアクセサリーや、ジャラジャラとたくさん身に着けるのはマナー違反です。
胸元にコサージュなどワンポイント明るいアクセントを付けることで、上品さと華やかさを演出できます。
コサージュを選ぶポイントは、「色」です。ダークカラーに映える色合いは、ホワイト、ピンク、ベージュ系の明るい淡色のものが良いでしょう。
また、コサージュを選ぶときは、単色よりも淡い色を組み合わせたものもありますのでオススメです。
素材は、「シルク」「オーガンジー」「サテン」「生花」など様々あり、バラのモチーフが一般的です。また、リボンやパールビジューなどが、あしらわれているものも人気があります。
ポイント
そして、コサージュを選ぶ際に気を付けることは
・色の濃いもの(赤や青のビビッドカラーのもの 黒はNG)
・カジュアルなもの
などは、卒業式に身に着けるものとしては、マナー違反となりますので気をつけましょう。
また、コサージュの代わりにスカーフやブローチなどを胸元に付けるのもオシャレです。
卒業式の服装 バッグのマナーは?
卒業式に相応しい服装や身に着ける小物は、なんとなくでもわかりましたか?しかし、卒業式に出席するときは、手ぶらでは行きませんよね^^
女性は、財布、携帯電話、ハンカチ、化粧道具など色々荷物が多いものですね。
卒業式に相応しい服装にしたのに、持っていくバッグをアンバランスなものにしてしまうと、せっかくの努力が水の泡になってしまいます。
また、バッグと靴を別の色にする場合には、靴を服の色に合わせた配色にするように心掛けると全体のバランスが良くなります。
そして、卒業式には出席するときは、サブバッグも持参すると非常に便利です。
卒業式では、卒業アルバムやお子様の返却物、配布物などを持ち帰ることがあります。
紙袋やエコバッグなどを使う方もいらっしゃいますが、フォーマルな場に合わせて違和感のない、地味な色合いのサブバッグを用意しておくと、当日は重宝しますよ(^^♪
いくつもバッグを持ちたくないので、容量の大きいトートバッグなどを選ぶ方もいらっしゃいます。これは、マナー違反ではありません。
式の最中など、荷物を1つにまとめておくと大変便利です。
しかし、トートバッグを選ぶ場合は、卒業式の厳かな雰囲気を壊さないように、上質素材でフォーマルなものを選びましょう。
また、卒業式に持っていくフォーマルバックは、ブランド物のロゴが入っていたり、いかにもブランド品とわかるものは避けましょう。
卒業式で持参すると便利なものは?
卒業式には、財布、携帯電話、ハンカチ、化粧道具などは必需品として持っていきますが、これら以外に、持っていくと便利なものがあります。
- スリッパ
卒業式の日には、体育館にシートなどが敷かれますが、「土足厳禁」でスリッパや上履きが必要な場合があります。学校が来賓用のスリッパが用意することもありますが、靴底が薄く床の冷えがすぐに伝わってきてしまうため、非常に冷えます。
ですので、冬用スリッパでフォーマルな服装にふさわしいものを準備しておきましょう。
メモ
スリッパは絶対に持参することをおススメします。 - 靴袋
スリッパや靴を入れる靴袋も用意しておきましょう。学校が用意している場合もありますが、ほとんどが簡素なビニール袋になります。
ビニール袋をガサガサさせていると、厳かな雰囲気やせっかくの正装が台無しになりますので、是非靴袋も持参することをおススメします。 - サブバッグ
上記でもご紹介しましたが、卒業式では、卒業アルバムやお子様の返却物、配布物など配られることがあります。紙袋やエコバッグなどを使う方もいらっしゃいますが、フォーマルな場に合わせて違和感のない、地味な色合いのサブバッグを持参しましょう。
- ホッカイロ(足用など)
ホッカイロは、足裏に貼れるものがオススメです。式が始まると、一時間以上は椅子に座りっぱなしになりますので、足元の寒さ対策として重宝します。
- ストール
ストールは、式中はひざ掛けとして使うことが出来、帰る時はコートの代わりになるので便利です。 - ウェットティッシュ
卒業式は、お子様の成長を振り返る時でもあります。
感極まって涙を流すことも。目元の化粧が崩れた場合などに役に立ちます。
- のど飴・水分
体育館内などは非常に乾燥した空間になります。そのため、喉が渇きやすく、咳が出やすくなりますので、のど飴や水分を準備しておくと、咳などで式を邪魔する心配がなく安心ですね。
卒業式の服装でNGなものは?
卒業式に出席する際に、相応しくない服装もありますので下記にご紹介します。
◆黒や柄物ストッキングやタイツ
◆デザイン性の高いヒール
(「つま先」や「かかと」が空いているヒールやピンピールなど)
◆運動靴やローファーなど
◆ゴールドなど派手なアクセサリー(沢山つけるのもNG)
◆ブランドのロゴが入っているバッグ(いかにもブランド品とわかるものも避けましょう)
まとめ
卒業式シーズンのお母さんは何かと忙しくなります。
早めに準備して少しでも余裕をもって大事な卒業式を迎えてくださいね。
式当日は、成長の色々なシーンがよみがえってきたり、晴れの姿に涙枯れる方も多いと思います。 思い出に残る素敵な卒業式となりますように心よりお祈り申し上げます^^