突然来る頭痛に困った経験はありませんか?
痛み止めなどの薬を飲んで痛みを抑える方法もありますが、痛みのたびに薬を飲むのも抵抗があるものです。
できれば薬を飲まずに頭痛を抑えたい!そんな対処法をご紹介します。
頭痛の対処法 薬以外には?
「頭痛」と言っても、頭痛には種類があります。
その種類によって適した対処法を取らないと痛みを抑えることは難しくなります。
今回は、通常一般的な「慢性頭痛」の対処法についてご紹介していきます。
自分の頭痛はどの種類なのか?
慢性頭痛にもタイプがあります。
片頭痛
「ズキンズキン!」「ガンガン!」と脈に合わせて痛みます。
頭の片側や両側、後頭部にも痛みが出ることがあります。
ひどい時には、頭全体に痛みが広がり、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。
片頭痛は前兆がある場合もあり、頭痛の起こる30分~数時間前に目の前にチカチカと輝く光が現れ、視野の中心部が見えにくくなることがあります。
これを閃輝暗点(せんきあんてん)と言い、片頭痛の特徴的な前兆です。
他にも、あくびや肩こり、首のこりなどの前兆がある場合もあります。
痛みの頻度は間欠的で、ときどき起こるのが特徴です。
緊張型頭痛
「ギュー!」と締め付けられるような痛みと肩や首のコリ、目の痛みなどを伴います。
頭全体や後頭部、首筋に痛みが現れます。痛みのほかにも、めまいや肩首などのコリを伴うのが特徴です。
痛みの頻度は持続的で、毎日のように起こるのが特徴です。
頭痛の対処 妊婦さんにもOKな方法は?
自分の頭痛のタイプが確認できたら、具体的な対処法についてご紹介していきます。
今回は、薬以外の方法で、妊婦さんにもOKな方法を中心にご紹介します。
頭痛のタイプによって対処法が違いますので、タイプに合った対処法を実践してくださいね!
片頭痛の場合の対処法
- 部屋を暗くして安静にする。
- 痛む部分を冷やす
- カフェインを摂取する
頭痛が始まると、音や光に過敏になります。明るい場所や騒音が痛みを悪化させることになるので、暗い静かな場所で安静にします。
片頭痛の場合には、こめかみなどに痛みが出ることが多くあります。血管が拡張して周囲の神経が引っ張られて痛みが起きやすいので、痛みの部分を冷やすことで、血管の拡張を抑えると、痛みが和らぎます。
コーヒーや緑茶などのカフェインを適度に摂取することで痛みが和らぐことがあります。普段からコーヒーなどを頻繁に摂取している人は、症状を和らげることは少ないですが、普段あまり飲まない人は、効果があります。
偏頭痛は、外的環境やライフスタイル、食べ物、女性ホルモンなどの影響で痛みを誘発します。
同じような痛みが繰り返し起きている人は、何を食べ、何をしたときに痛みが起きているのか普段から観察することで予防にもつながりますので、普段の自分の生活スタイルの見直しも大切です。
緊張型頭痛の場合の対処法
- 痛む部分を温める
- ゆっくりと入浴する
- ストレッチをする
緊張型頭痛の場合は、痛みのある部分を温めることで痛みが和らぎます。緊張型頭痛は、筋肉が緊張することで痛みが出ることが多いので、筋肉の緊張を解きほぐすように、じんわりと温めることで痛みを軽減できるのです。
一番効果的な方法は「入浴」です。痛みがひどいような時には、入浴しながら頭や肩、首などをマッサージしながらゆっくりと体をマッサージしながら入浴することで、効果的に痛みが和らぎます。
仕事中に痛みが現れる場合には、ストレッチをすることで痛みを軽減することができます。
デスクワークなどで、同じ姿勢を長時間継続している人などは、このストレッチは効果的です。同じ姿勢を続けないように、合間にストレッチを1分ほどでもいいので挟むと、全然違いますので是非、お試しください。
頭痛の対処 ツボ押しで改善!
頭痛の痛みには、ツボを押さえることで、痛みを和らげることができます。
薬以外の対処法として、頭痛に効果的なツボを知っておくと痛みを軽減できるので、ご紹介します。
緊張型頭痛に効果的なツボはこの3つ!
天柱(てんちゅう)
首の後ろの髪の生え際あたりにあるのが「天柱」です。
頭を後ろに倒したときの首と頭の境目、かつ2本の筋肉の間にあります。
ツボに対して指先が垂直になるように当てることがポイントです。
強めにツボを押すように刺激します。
百会(ひゃくえ)
頭のてっぺん、両耳と鼻を繋いだラインが交差する部分が「百会」です。
耳に親指を入れながら頭を両手の平で包もうとしたとき、ちょうど中指がぶつかる位置でもあります。
不眠や自律神経を整える効果もあると言われています。
ゆっくりと適度な強さで刺激します。
合谷(ごうこく)
手の甲側にあって、親指と人差し指の付け根が交わっている場所です。
それぞれの骨をたどっていくとふたつの骨が重なる部分があり、押すとジーンと感じる場所があります。
合谷は「万能のツボ」と言われ、頭痛だけでなく首や肩のこり、精神不安などにも効果があると言われます。
強く、長めに刺激します。
偏頭痛の場合は、冷やして安静にするのが一番の対処法なので、ツボ押しなどで動かしてしまうと逆効果になりますので、片頭痛の人はツボ押しなどの対処法はやめましょうね!
まとめ
いかがでしたか?
頭痛はやる気も出なくて、憂鬱なものです。
頭痛も人それぞれの体や生活図タイルに合わせた対処法が一番効果的ですので、自分の頭痛のタイプを知ったうえで、効果的な対処法を見つけてくださいね。