1年を締めくくるイベントでもある忘年会。
会社や部署などの忘年会の席では、上司であるあなたに一言挨拶をお願いされることもあります。
「どんなことを話せばいいのかな?」
なんて、挨拶を頼まれた方ならではの悩みも出てきます。
今回は、忘年会挨拶 乾杯&始まりと締めなど場面別に役立つ例文や挨拶のポイントなどをご紹介します。
忘年会挨拶 乾杯&始まりと締めなど場面別に役立つ例文をご紹介!
通常、忘年会などの挨拶をお願いされる場合は、事前に忘年会の幹事から依頼されます。
忘年会では、一般的には基本的な流れに沿って行われるので、どの場面での挨拶をするのかということを依頼されたときに確認しておきましょう!
まずは、忘年会幹事の基本的な進行の流れをご紹介します。
②はじめの挨拶
③乾杯の音頭
④歓談と会食
⑤余興
⑥絞めの挨拶
⑦閉会の挨拶
の7つのパートに大きく分けられます。
このうちの「①開会の挨拶」「④歓談と会食」「⑤余興」「⑦閉会の挨拶」は、基本的には幹事さんが仕切りますので任せておきましょう。
挨拶を頼まれるのは、「②はじめの挨拶」「③乾杯の音頭」「⑥絞めの挨拶」になりますので、それぞれ挨拶を具体的にご紹介します。
忘年会での挨拶をする時のポイントは?
手短に話をする
1年間の労をねぎらう忘年会ですので、ついつい1年間の出来事を振り返って話してしまいがちですが、挨拶がダラダラと長すぎると、せっかく盛り上げった場の雰囲気も白けてしまいます。
また、手短に話をする方が内容も相手に伝わりやすいものですよ。
笑いを取ろうとしない
慣れない挨拶などで、無理にウケを狙いにいくと、逆に場の雰囲気を壊してしまうこともありますので、基本的には笑いなどは取りにいかないようにしましょう。
基本的な構成に従って話す
挨拶やスピーチなどを行う場合は、基本的な構成に従って挨拶すると、簡潔にまとまりのある挨拶になります。
はじめの挨拶の場合
②1年の反省の言葉
③来年につなげる言葉
④結びの言葉
はじめの挨拶の例文
今年1年は、当社にとって逆風ともいえる厳しい状況でしたが、みなさんの力でなんとか乗り切ることができました。
このチームワークで、来年も会社を支えていきましょう。
今日は、幹事の○○君が素晴らしお店を用意してくれましたので、仕事のことは一旦忘れて、美味しい料理とお酒を大いに楽しんで下さい。」
今年1年は、○○部が目覚ましい成果を上げてくれ、当社にとっての業績拡大をすることができました。○○部のみなさん、ありがとう!(拍手)
来年は、他の部も○○部に負けないように、チーム一丸となって頑張っていただけるようお願いします。
今年の疲れを来年まで持ち越さないように、今晩は楽しく飲むつもりですので、みなさんも心ゆくまで料理とお酒を楽しんで下さい。」
今年の業績の良かった部署を発表して「社長賞」などを渡すのも良いでしょう。
乾杯の音頭の場合
乾杯の音頭は、はじめの挨拶の方がそのまま行う場合と別の方が行う場合があります。
はじめの挨拶の方がする場合は、続けて乾杯の音頭を取りましょう。
別の方が乾杯の音頭を取る場合は、幹事(司会進行役)から紹介されますので、紹介に続いて乾杯の音頭を取ります。
乾杯の音頭の例文
みなさんお手元のグラスの準備はよろしいでしょうか?
今年1年お疲れさまでした。本日は時間の許す限り、大いに楽しみましょう!それでは、かんぱーい!」
絞めの挨拶の場合
絞めの挨拶も、はじめの挨拶同様
②1年の反省の言葉
③来年につなげる言葉
④結びの言葉(手締め)
※手締めとは、一本締めや三本締めなどの手拍子のこと。
特に、絞めの挨拶で注意したいのは、お酒が入っているので挨拶が長くなりがちです。
お店の時間や、電車の時間などを気にされる方もいますので手短にするようにしましょう。
絞めの挨拶の例文
今年は、厳しい状況の中、みなさんが一丸となって頑張ってくれたおかげで今日忘年会を無事迎えられたことに感謝いたします。
来年も楽しい忘年会を迎えられるように、みなさんのお力をお貸し頂けることをお願いします。
年末年始は、ゆっくり過ごしていただき新年もすがすがしい笑顔でお会いできることを楽しみにしております。
最後に一本締めで締めますのでみなさんご起立ください。
それでは、お手を拝借!よぉ~、(パン)
ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。」
みなさん、今年1年本当にお疲れさまでした。今年1年は大変なこともありましたが、みなさん一人ひとりの頑張りのおかげで、一人も欠けることなく年を越せることに感謝いたします。
来年も、まだまだ大変なことも多いでしょうが、この会を通して改めてみなさんの結束力を強く感じ、どんな困難にも立ち向かえることを確信しました。
来年もより結束を強めて頑張っていきましょう!
では、当社のますますの繁栄を祈念いたしまして三本締めを行い、締めの挨拶とさせていただきます。
それでは、お手を拝借!よぉ~、(パパパン、パパパン…))
ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。」
まとめ
忘年会の挨拶をする場合は、「②はじめの挨拶」「③乾杯の音頭」「⑥絞めの挨拶」のどの場面でも、手短に挨拶するように心掛けましょう。
もし、急に挨拶をお願いされても上記でご紹介したポイントを覚えておくとスムーズに挨拶できますので、ご活用いただければ幸いです^^