暑中見舞い・残暑見舞い

暑中見舞いを出す時期はいつから?会社や年上の方への例文もご紹介!

暑中見舞い

暑中見舞いはいつ出すものですか?とよく聞かれます。

夏の時期に出すことは知っているけれど、具体的な時期となると、曖昧になる方が多いようです。

今回は、暑中見舞いを出す時期例文などをご紹介します。

スポンサーリンク

暑中見舞いを出す時期はいつから?

「暑中見舞い」や「残暑見舞い」は、夏の暑さが厳しい時期に、日頃なかなか会えない知人や友人、お世話になっている方などに安否伺いや近況を報告する季節の挨拶状です。

暑中見舞いを出す時期は?

  • 暑中見舞いを送る時期:梅雨が明けてから立秋(8月7日頃)前まで
  • 残暑見舞いを送る時期:立秋(8月7日頃)から8月いっぱいまで

「暑中見舞い」はいつから出すのか迷われる方が多いようですが、厳密に何日からといったことは決まっていません。

「暑中見舞い」はそもそも「夏の暑い時期の安否伺い」ですから、梅雨が明けて暑くなってきたら出しても問題はありません。

立秋を過ぎたら「残暑見舞い」として送り、8月末までには届くようにしましょう。

暑中見舞いの例文~会社編~

「暑中見舞い」と「残暑見舞い」どちらも文面の構成を覚えておくと書きやすいものです。

①暑中(残暑)見舞いの挨拶
②相手の安否を気遣う言葉
③自分の近況報告
④相手の健康や息災を願う言葉
⑤日付、差出人名

上記を頭に置いて、暑中見舞いの例文をご紹介します。

【会社編】

暑中お見舞い申し上げます。
盛夏の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
暑さ厳しき折、貴社の皆様のご健康とご発展をお祈り申し上げます。

平成○○年盛夏
住所○○○○○○○○○○
株式会社○○○○
代表取締役○○○○

ポイント

会社の場合は「③自分の近況報告」は省略する場合が多いです。
スポンサーリンク

暑中見舞いの例文~年上の方へ~

【年上の方へ ①】
暑中お見舞い申し上げます。

厳しい暑さが続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?

日頃は何かとお世話になり、またお心に掛けてくださいまして誠にありがとうございます。
今夏も一層の努力を重ねていく所存です。

よろしくご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。

スポンサーリンク

酷暑のみぎり、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

平成○○年盛夏
住所○○○○○○○○○○
氏名○○○○

上記は、年上の方や上司の方など幅広く使える例文です。

「⑤日付、差出人名」の日付は「平成○○年○○月○○日」といった正確な日付を書くものではなく、上記のような「平成○○年盛夏」他にも、「平成○○年晩夏」「平成○○年7月」などというふうに書くのが慣例です。

御無沙汰している年上の方などに暑中見舞いを出す場合は「③自分の近況報告」をもう少し具体的に書くと相手も安心するものです。

下記の例文はもう少し「③自分の近況報告」を伝える例文です。

【年上の方へ ②】
残暑お見舞い申し上げます。

お元気でお過ごしでしょうか?随分と御無沙汰してしまい大変申し訳ございません。

私は、以前よりの職場にて変わらず就業中です。今年からは主任の役職も賜り、より一層の責任とともに充実した生活を心掛けて参りたいと思っております。

○○様もお体には十分気をつけてお過ごしくださいますよう心よりお祈り申し上げます。

平成○○年8月
住所○○○○○○○○○○
氏名○○○○

まとめ

いかがでしたか?

暑中見舞いは、文面の構成を覚えておくと書きやすいので、是非参考にしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-暑中見舞い・残暑見舞い
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.