暑中見舞い・残暑見舞い

暑中見舞いと残暑見舞いを出す時期は?書き方や例文をご紹介!

暑中残暑見舞い

季節のあいさつ状のひとつに「暑中見舞い」「残暑見舞い」があります。

「暑中見舞いと残暑見舞いの違いってなに?どう違うの?」

暑中見舞いと残暑見舞いは、同じ季節のあいさつ状なのですが、出す時期などに違いがあります。

今回は、暑中見舞いと残暑見舞いの違い&出す時期や書き方などを例文つきでご紹介します。

スポンサーリンク

暑中見舞いと残暑見舞いを出す時期は?

暑中見舞いの「暑中」とは7月下旬の土用の入りから立秋までのことです。

この時期は、1年で最も暑さが厳しいとされる時期で、見舞い状はこの時期に出すようにします。

そして、立秋以降は、残暑見舞いとして出し、8月末までに届くようにします。

  • 暑中見舞いを出す時期:7月7日頃~8月8日頃まで
  • 残暑見舞いを出す時期:8月8日頃過ぎ~8月末日まで

ポイント

昔、お盆には日頃お世話になっている人を訪ね、贈り物をする風習がありました。
現在ではそれが簡略化され、暑中見舞いやお中元を送る形に変化したのです。

暑中見舞いと残暑見舞いの書き方について

暑中見舞いと残暑見舞いは季節の挨拶状のひとつです。

特に決まった形式はありませんが、以下の文章構成が一般的に用いられています。

  • ①季節の挨拶
  • ②先方の安否を尋ねる言葉
  • ③自分の近況を伝える言葉
  • ④先方の健康を願う言葉
  • ⑤日付

暑中見舞いの構成

暑中お見舞い申し上げます

梅雨も明け、厳しい暑さが続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

私の方はおかげさまで、家族ともに元気に過ごしております。

暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

平成○○年盛夏

残暑見舞いの構成

残暑お見舞い申し上げます

立秋を過ぎましたが、厳しい暑さが続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年は家族全員で旅行にも出掛け、家族水入らずでのんびりと過ごすことができました。

残暑厳しき折、くれぐれもご自愛ください。

平成○○年晩夏

①季節の挨拶

「暑中お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い申し上げます」が一般的です。

スポンサーリンク

ポイント

「拝啓」「敬具」といった頭語・結語は必要ありません。

②先方の安否を尋ねる言葉

安否を尋ねる一般的な文言は下記のようなものです。

  • いかがお過ごしでしょうか。
  • お元気でお過ごしでしょうか。
  • お健やかにお過ごしでしょうか。
  • お変わりございませんか。

③自分の近況を伝える言葉

ビジネス用の場合は省略することが多いですが、個人で出される際には、味気ない文章にならないよう近況を添える形が望ましいものです。

④先方の健康を願う言葉

  • どうかご自愛ください。
  • くれぐれもご自愛ください。
  • お体を大切になさってください。
  • お身体には気をつけてお過ごしください。

ポイント

「自愛」とは、自分を大切にすること

スポンサーリンク

自分の健康状態に気をつけること。を意味します。ですので、「お体(お身体)をご自愛ください」という書き方は重複表現となりますのでご注意を!

また、「自愛」は、男女ともに使え、目上の方にも用いることができます。

⑤日付

「平成○○年○月○日」といった正確な日付ではなく、「平成○○年盛夏」「平成○○年七月」と書くのが慣例です。

また、暑中見舞いと残暑見舞いで使う文言が違いますので下記にご紹介します。

暑中見舞い
  • 「平成○○年盛夏」
  • 「平成○○年七月」
残暑見舞い
  • 「平成○○年晩夏」
  • 「平成○○年立秋」
  • 「平成○○年葉月」

暑中見舞いと残暑見舞いの例文ご紹介

いくつかの例文をご紹介します。

暑中見舞いの例文

ビジネス用【会社編】

暑中お見舞い申し上げます

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

今後とも変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

暑い日が続いておりますが貴社の益々のご繁栄ご発展をお祈りいたします。

平成○○年盛夏
会社名
住所・TEL等

上記は、会社で出す場合に幅広く使える例文です。

ビジネスで出す場合には、文面はシンプルなものが好まれます。

ビジネス用【お店編~夏季休暇のお知らせも兼ねて~】

暑中お見舞い申し上げます

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

炎暑の折、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます。

さて、弊店では下記の予定で夏季休暇を実施させていただきます。

期間中何かとご不便をお掛けいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
夏季休業期間 ○月○日(○)~○月○日(○)
○月○日(○)から通常どおり営業いたします。

平成○○年盛夏
店舗名
住所・TEL等

上記は、夏季休暇のお知らせも兼ねた例文です。

ポイント

「弊店」を「弊社」に変えれば一般企業でも使える例文となります。

残暑見舞いの例文

個人用【上司・先生など目上の方へ】

残暑お伺い申し上げます

立秋を過ぎても厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしのことと存じます。

日頃は大変お世話になり、またお心にかけてくださいまして厚く御礼申し上げます。
今夏も一層の努力を重ねていく所存でおります。

まだしばらくは暑さも続くようですが、くれぐれもご自愛ください。

平成○○年晩夏

上司に限らず目上の方など幅広く使える例文です。

上司や目上の方との関係によっては、近況を具体的に書き添えたりすると味気ない文章にならずよいでしょう。

ポイント

「残暑お伺い」は「残暑お見舞い」と同じ季節の挨拶言葉ですが、目上の方には「お見舞い」という言葉は失礼になりますので、「お伺い」を使ったほうが失礼がありません。

個人用【友人・知人へ】

残暑お見舞い申し上げます

御無沙汰しておりますが、皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。

おかげさまで、私ども家族一同元気に過ごしております。

今年は残暑がことのほか厳しいようです。

お身体には十分気を付けてお過ごしくださいますよう心よりお祈り申し上げます。

平成○○年晩夏

ポイント

友人・知人との関係によっては、近況を具体的に書き添えたりすると味気ない文章にならずよいでしょう。

まとめ

季節のあいさつ状でもある暑中見舞いや残暑見舞い。

出す時期によって違いがあるので注意しましょうね。

最近ではメールでのやりとりも増え手紙を出す機会も減ってきています。

そんな時代だからこそ、時折いただく手紙やハガキは何だか義理がたく、実直な感じがしたり・・・。

時には、筆を持ち、昔ながらのハガキや手紙でご挨拶をするのも素敵なものかもしれませんね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-暑中見舞い・残暑見舞い
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.