お中元

お中元のお礼状のマナーとは?個人用&ビジネス用の文例もご紹介!

お中元のお礼状
お中元にお返しは必要ありませんが、感謝の気持ちを込め、お礼状を出すのがマナーです。

なお、お礼状で一番大事なのがスピードです。

今回は、お中元のお礼状について「個人」と「ビジネス」の場面で使える基本的な例文を交えて&抑えておきたいポイントも含めてご紹介します。

スポンサーリンク

お中元のお礼状を書くときのマナーとは?

お礼の手紙はスピードが大事!
お礼状の手紙は、厚意を受けたその日のうちに書き、遅くとも3日以内には書いて投函するのが礼儀です。

特に、お中元などのお礼状は「確かに届きました」という報告の意味もあるため、受け取ってすぐに出すことが大切です。

お礼の手紙は封書が正式!
お礼の手紙は封書で出すのが基本となります。

ハガキなどは簡略化した形式となりますので、相手に丁重にお礼を述べたい場合には封書で書くのがマナーとなります。

取り急ぎ、即日にハガキでお礼状を出し、後日改めて封書でお礼状を書くのもおすすめです。

また、電話やメールなどで届いた旨を連絡し、お礼の言葉を伝え、改めて封書にてお礼状を出すのもよいでしょう。

より丁寧な印象になりますよ。

お礼状には御礼の言葉を!
お礼状を書く際には、まずは何より「御礼」の言葉を伝えます。

御礼以外の用件などは控え、謙虚な姿勢で感謝の気持ちを伝えることが大切になります。

お中元のお礼状を書くときには、お中元を頂いたことへの感謝の気持ちを伝えるようにします。下記のポイントを抑えて文章を構成すると書きやすいですよ。

お中元のお礼状ポイント

  • ①挨拶の言葉
  • ②お中元を頂いたお礼と感謝の言葉
  • ③相手の健康や息災を願う言葉
  • ④日付、差出人名

お中元のお礼は何よりすぐに出すことが大切です。

お中元の品を頂いてから、2~3日以内には投函するようにしましょう。

また、封書でお礼状を出すのがもっとも丁寧な方法です。ハガキにて出す方もいらっしゃいますが、目上の方に対してハガキで出すのは失礼になりますので注意しましょう。

もしハガキで出す場合には「ハガキにて失礼致します。」の一文を添えるようにしましょう。

お中元のお礼状の文例【個人用】

では下記に、お中元のお礼状の例文をご紹介します。

スポンサーリンク

目上の方への一般的なお礼状

○○○○様
拝啓 盛夏の候、皆様には益々ご健勝のことと存じ上げます。
さて、このたびはお心のこもったお品を頂戴し、誠にありがとうございます。いつもながらのお心遣い心より感謝申し上げます。
暑さ厳しき折からご自愛のほどお祈りいたします。
まずは略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具
平成○○年○月○日
自分の氏名

知人への一般的なお礼状

○○○○様
拝啓 毎日暑さが厳しい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?おかげさまで、私たち家族一同元気に過ごしております。
さて、本日はお心のこもったお品を頂き、誠にありがとうございます。子供たちも大変喜び、家族みんなで美味しく頂戴いたしました。いつもながらの優しいお心遣い心より感謝申し上げます。
まだまだ暑さは続くようですので、体調を崩されませぬようご留意ください。
まずは略儀ながら書中にて御礼申し上げます。
敬具
平成○○年○月○日
自分の氏名

よこ書きの場合は、「宛名」を先に書きます。

便箋やハガキなどで、たて書きの場合には、最後に「日付」「署名」「宛名」という順序になります。

お中元礼状_縦書き例

ポイント

たて書きとよこ書きでの書き方のマナーがありますので注意しましょう。

お中元のお礼状の文例【ビジネス用】

ビジネス用で使えるお中元のお礼状の例文をご紹介します。

株式会社○○○○
代表取締役○○○○ 様

スポンサーリンク

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 さて、このたびはご丁寧にも結構な品をご寄贈賜り、ご芳情誠にありがたく厚くお礼申し上げます。

 今後とも何卒よろしくご交誼のほどお願い申し上げます。

 略儀ながら書中にて御礼申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

株式会社○○○○
代表取締役○○○○

株式会社○○○○
代表取締役○○○○ 様

拝啓 盛夏の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、本日は結構なお中元の品を賜り、誠にありがとうございます。毎々のご配慮に恐縮するとともに心よりお礼申し上げます。

平素はこちらこそお世話になっておりますのに、格別のご芳志のほど恐縮に存じます。

 酷暑のみぎり、皆様くれぐれもご自愛のほどお祈りいたします。

 まずは略儀ながら書面にてお礼申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

株式会社○○○○
代表取締役○○○○

株式会社○○○○
代表取締役○○○○ 様

拝啓 盛夏の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。

 さてこのたびは結構な品をご恵贈いただきまして、ご芳情のほど誠にありがたく、厚く御礼申し上げます。

貴社のますますのご発展をお祈り申し上げますとともに、今後いっそうのご交誼のほどをお願いいたしまして、略儀ながら書中をもって御礼申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

株式会社○○○○
代表取締役○○○○

まとめ

お中元のお礼状は、受け取った報告もあるため、早めにお礼を伝えることが大切になります。

お礼状は封書で出すのが基本ですので、ハガキや電話、メールで取り急ぎ届いた報告とお礼を伝えるのもいいですが、後日、改めて封書でお礼状を送るようにすると、より丁寧な印象になりますよ。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-お中元
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.