6月はジューンブライドともいわれ、結婚式にピッタリな季節。
この時期のお花の代表格といえば、小さなお花がたくさん集まってポンポン見たいに丸くてカワイイ紫陽花ですよね^^
そんな紫陽花は、6月の結婚式のブーケに使われることが多くなっているんです。
ですが、結婚式に使う花ですので、見た目の華やかさも大事ですが、花言葉も大事なもの。
「アジサイの花言葉ってどんなのがあるの??」
「花言葉は、花の色によって意味が変わったり、いい意味や悪い意味があるって聞くけど、アジサイも一緒かな??」
なんて気になるところですね。
今回は、紫陽花の花言葉について、色別の意味や結婚式にも使える良い意味のものなどについてご紹介します。
紫陽花 色別の花言葉とは?
紫陽花は、5月~7月に咲くお花で、まん丸とした形や鮮やかな色合いで私たちの心をほっこり和ませてくれるお花です。
そんな初夏を代表するアジサイには、「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」「一家団欒」という花言葉があります。
では、どうしてこのような花言葉になったのでしょうか?
紫陽花の花言葉の由来について下記にご紹介しておきますね。
紫陽花の花言葉の由来は?
紫陽花は、咲き始めから下記のように色が変化していきます。
淡い黄緑色⇒ 薄いクリーム色 ⇒ 薄い青 ⇒ ハッキリした青 ⇒ やや紫がかった青 ⇒ 赤っぽい紫
このように花の色が咲き始めからだんだんと花の色が変化していきますので、アジサイのことを別名「七変化」ともいい、色の移り変わりが「移り気」としての花言葉に由来しています。
なぜアジサイの色が変化するのかというのは、土壌の状態や時期によるものなんです。
アジサイの花の色は、酸性の土壌では青く、中性~弱アルカリ性ではピンクになります。
日本の土壌は酸性であることが多いので、アジサイといえば青色をイメージする方も多いのではないでしょうか。
花言葉である「冷淡」「冷酷」「無情」「高慢」は、美しい青や藍色のアジサイがよく見られるため、青色(寒色)のイメージと似たような花言葉が生まれたといわれています。
「辛抱強さ」は、アジサイの花期の長さに由来しています。
紫陽花の花期は、一般的には5月~7月頃ですが、秋頃まで咲くものもあるなど、辛抱強く咲き続けることが由来しています。
「一家団欒」は、小さな花がたくさん寄り集まっていることから由来しています。
ただし、紫陽花も、チューリップやカーネーションと同じように、花の色によって花言葉や意味合いがかわってくるので色別の花言葉を下記に詳しくご紹介していきます。
紫陽花の色別の花言葉は?~青・青紫~
紫陽花の青や藍色、青紫の花言葉は、「冷淡」「無情」「高慢」「辛抱強い愛情」「あなたは美しいが冷淡だ」「清澄」「知的」「神秘」です。
これは上記でもご紹介したように、アジサイの色のイメージが由来となっています。
青は一般的に【寒色】といわれ、美しいイメージの「清らかさ」「知的」「涼やか」「神秘的」という意味もありますが、冷たいイメージである「冷静」「冷淡」「近寄りがたい」という一面もあります。
これらが、そのまま青や藍色のアジサイの花言葉のイメージになっているんです。
紫陽花の色別の花言葉は?~ピンク・赤紫色~
ピンクや赤紫の花言葉は、「元気な女性」です。
ピンクや赤紫など赤みのアジサイはヨーロッパを中心によく見られる品種です。
ピンクや赤紫のアジサイは、青や青紫のアジサイと違い【暖色】で元気なイメージと、ヨーロッパの快適な気候をイメージさせる花言葉ですね。
この「元気な女性」という花言葉は、いつも笑顔を絶やさないお母さんのイメージも湧いてきますね。
紫陽花の色別の花言葉は?~白~
白色のアジサイの花言葉は、「寛容」「ひたむきな愛情」「気の迷い」です。
純白の白は、おおらかで優しい心で包み込むと意味を持っています。
白色の紫陽花には、色素が無いため花の色が変化することはありません。
ですので、紫陽花が持っている「移り気」という花言葉は無くなってしまいますし、青や青紫のイメージである「冷淡」「冷酷」「無情」「高慢」などの悪いイメージの花言葉がなくなっているので、結婚式に使う紫陽花としてはおすすめなんです。
紫陽花の色別の花言葉は?~ガクアジサイ~
ガクアジサイの花言葉は、「謙虚」です。
ガクアジサイとは、中心のつぼみのようなものを花が額縁のように飾っている品種のものをいいます。
ポイント
一般的に色は青色で西洋紫陽花のようなボリュームや華やかさはありませんが、侘び寂びを重んじる日本人のように「謙虚」という花言葉はピッタリです。
紫陽花で結婚式にも使える良い意味のものはなに?
紫陽花は、色が変化するため「移り気」という花言葉をもっているため、結婚式に使う飾りやブーケなどには避けられやすいお花でした。
しかし、最近ではアジサイの持つ良い意味合いの花言葉が重視されてきていますので、結婚式にも使われるお花として人気が急上昇しているんですよ^^
また、まん丸で華やかな紫陽花は5月~7月が旬の花ですので、ジューンブライドのお花としてもピッタリです。
上記でもご紹介したように、どの色の紫陽花でも良い意味を持っていますので、元気で明るいタイプの女性であれば「ピンク・赤紫」、落ち着いた女性あれば「青・青紫」、控えめな女性であれば「ガクアジサイ」などイメージに合った色の紫陽花を選ぶのもいいかもしれませんね。
その中でも結婚式に使う一番のおすすめは、白色の紫陽花です。
花嫁の純白のイメージにピッタリなうえに、旦那様への「ひたむきな愛」が詰まっている白の紫陽花は結婚式にうってつけではないかと思います。
また、白はどんな色の花と組み合わせても映えますのでおすすめです。
ただし、結婚式ではたくさんの方が出席され、紫陽花の悪いイメージの花言葉を知っている方もいるかもしれませんので、司会者の方に紫陽花の良いイメージの花言葉を紹介してもらうなどすると安心です。
また、結婚式の贈り物として贈る場合は、メッセージカードなどに花言葉を添えて贈るのなどの心配りをすると相手にも喜ばれます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、紫陽花の花言葉について、色別の意味や結婚式にも使える良い意味のものなどについてご紹介しました。
紫陽花は、小さなお花がたくさん集まってポンポン見たいに丸くて華やかですので結婚式や贈り物にも喜ばれる人気のお花です。