日本最大規模を誇る「入谷朝顔まつり」。
毎年約100軒の露店が立ち並び、およそ12万株もの朝顔が販売され、法被姿の売り子さんの威勢のよい掛け声が響く朝顔まつりの様子は、初夏を感じさせる下町の風物詩にもなっています。
今回は、入谷朝顔まつりの2019年の日程や混雑具合&おすすめの時間帯などについて詳しくご紹介します。
入谷朝顔まつり2019年の日程は?
入谷朝顔まつりは、毎年7月6日~8日の3日間、「恐れ入谷の鬼子母神」で知られる台東区の「入谷鬼子母神(真源寺)」とその前の「言問通り」で開催されます。
詳しい日程の詳細は下記のとおりです。
開催日 | 毎年7月6日(金)~8日(日)
※雨天決行 |
---|---|
時間 | 05:00~23:00 |
開催場所 | 真源寺(入谷鬼子母神)とその前の言問通り |
人出数 | 約40万人 |
アクセス | 【電車】 ◆JR「鶯谷駅」下車、南口より徒歩約3分 ◆東京メトロ日比谷線「入谷駅」下車、2番出口より徒歩約1分 【車】 |
駐車場 | なし
※朝顔まつり開催期間中は会場周辺の路上パーキングメーター及びパーキングチケットは休止になりますので、公共交通機関を利用しての来場がおすすめです。 |
お問合先 | 03-3841-1800(下谷観光連盟・入谷朝顔実行委員会) |
公式HP | http://www.asagao-maturi.com/ |
入谷朝顔まつりに浴衣で行っても大丈夫?
「7月だし浴衣はちょっと早い?」なんて思われる方もいらっしゃいますが、朝顔まつりでは、例年浴衣で来場される方も多くいらっしゃいます。
特に入谷は下町風情溢れる情緒豊かな街並みも魅力的ですので、涼しげな浴衣姿は、朝顔と初夏の雰囲気にピッタリです。
また、7月6日~7日に「下町七夕まつり」が行われますので、少し足を延ばして短冊に願いをかくのもおすすめです。
尚、入谷朝顔まつりでは朝顔業者の露店のほかにも、出店も100軒以上立ち並ぶ縁日のような賑やかな雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。
ちょっとした夏祭り気分で浴衣を楽しむ方も多いんですよ。
入谷朝顔まつりの混雑具合は?おすすめ時間帯もご紹介!
入谷朝顔まつりは、毎年40万人もの方が訪れる江戸情緒溢れる夏の風物詩ともいえるお祭りです。
朝顔がメインのお祭りなので、朝顔の花が開く午前中は、朝顔の咲いた姿やよい株を選ぼうとたくさんの方が訪れ、非常に混雑します。
朝顔まつりは、1日中開催されていますので、昼間以降になると咲いている朝顔は見ることができないかもしれませんが、「言問通り」が歩行者天国になる夕方以降は、比較的涼しくゆっくりと縁日の気分を味わえるのでおすすめです。
特に、午後からは午前中に比べて、業者さんともゆっくり話ができるので、プロの目でみたおすすめの朝顔をゲット手入れ方法や育てかたのコツなども聞くことができるかもしれませんよ^^
入谷朝顔まつりでの交通規制は?
入谷朝顔まつり期間中は、17:00~21:00は交通規制がかかり、会場一帯が歩行者天国となります。
歩行者天国時間外は、「真源寺境内」と「言問通り」の歩道側で行われ、交通規制による歩行者天国が始まってからは車道でも売買が行われるようになるので、一気にお祭りが盛り上がりを見せます!
※21:00以降は、清掃車が入り、21:30から交通規制が解除になり車両が通行します。
入谷朝顔まつりの露店情報は?
言問通りでは、約100軒もの業者さんが軒を連ね、毎年12万株の朝顔が販売されます。
朝顔まつりは、66年続く下町の夏の始まりを感じさせる風物詩ともいえ、法被姿の売り子さんの粋のいい掛け声は、昔から変わることなく元気をもらえます。
また、ここで販売される朝顔は、下谷観光連盟と入谷朝顔実行委員会公認の札(タグ)が付けられており、普段目にできない珍しく、こだわりのある朝顔を見ることができます。
特に、二代目市川團十郎が愛した「団十郎」や桔梗(ききょう)の花を思わせる「桔梗」、花弁から白い模様が入った「曜白(ようじろ)」など、朝顔の種類ってこんなにあったの!と驚いてしまいます。
最近では、一つの鉢に4色の朝顔が植えられているものが主流になっていてたくさんの方が買われていきます。
「鉢植えされた朝顔を持って帰るのは大変(-_-;)」という方は、会場各地に宅配業者さんのブースがありますので、安心ですね(^^♪
おおよそ1000円以下(箱付き)で配送してくれるますので、人ごみで朝顔が潰される心配もありません。
また、朝顔の販売業者だけでなく、100軒以上の露店が開かれるなど、縁日のような雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、入谷朝顔まつりの2019年の日程や混雑具合&おすすめの時間帯などについて詳しくご紹介しました。
入谷朝顔まつりは、日本最大規模と言われるだけあって圧巻の朝顔の数です。
これだけの朝顔が並ぶ姿を見るだけでもじゅうぶん楽しめますし、縁日のような雰囲気も楽しめますので、初夏の訪れを感じに足を運んでみてくださいね♪