母の日

母の日の意味や由来は?なぜカーネーション?花を贈る意味とは?

母の日には、母親に感謝の気持ちを伝える日として日本では定着していますが、母の日の本当の意味や由来をご存知ですか?

今回は、母の日の由来やなぜ母の日にはカーネーションを贈るのか?それぞれにいろんな由来や意味があるんですよ。

スポンサーリンク

母の日の意味や由来をご紹介!

母の日由来

母の日は毎年、5月の第2日曜日です。

日本に母の日が伝わったのは大正時代と言われおり、全国的に広がったのは、第2次世界大戦後なんですよ。

母の日はアメリカで生まれた

20世紀初頭、アメリカのウエストヴァージニア州に、「アンナ・ジャーヴィス(Anna M Jarvis)」という女性がいました。

アンナさんの母親は1905年5月9日に亡くなりましたが、アンナさんは自分を苦労して育ててくれた母親を敬愛し、この母親を敬う気持ちを、母親が亡くなったあとも、この世の中に残しておきたいと、母親のための祝日を設ける運動を始めたのです。

アンナさんの母親

アンナさんの母親は「アン・ジャービス」という人です。

アンさんは、敬虔なクリスチャンであり、地域の医療・衛生環境を改善しようと、「Mothers Day Work Club」というボランティア団体を組織し、地域の医療補助活動を行っていました。

アンさんの「Mothers Day Work Club」というボランティア団体がアメリカで注目されることになったのは、「南北戦争」の時でした。

当時のアンさん住むウエストヴァージニア州のウェブスターというところは、「北軍」と「南軍」の両軍勢が駐屯する場所でした。

当時のウエストヴァージニア州は医療の発達の遅れや衛生環境も悪かったこともあり、両軍の兵士の間で「チフス」や「はしか」などの病気が流行っていったのです。

その時、アンさんのボランティア団体「Mothers Day Work Club」は、「北軍」と「南軍」関係なく病気やケガに苦しむ全ての兵士たちに救いの手を差し伸べました

アンさんは南北戦争後も、平和活動子供たちへの教育支援など幅広く活動を続け、1905年5月9日に亡くなったのです。

アンナさんの運動が賛同された

偉大な母親を敬うアンナさんの「母親のための祝日を設ける運動」は、賛同者も広がっていき、やがてはアメリカ全土にも拡大することになりました。

そして、1914年、アメリカ連邦議会は5月の第2日曜日「母の日」とする法律を可決し、翌年1915年に法律が施行され、世界で初めての国全体における「母親のための記念日」が誕生したのです。

【母の日】日本での始まりは?

1915年にアメリカで制定された「母親のための記念日」は今度は、世界各国に広がっていきました。

日本でも、1915年直後に、キリスト教の教会などではすでにお祝いが始まっていたと言われています。

日本で全国的に広がったのは、1937年に森永製菓が「母の日」を全国的に告知したことでした。

スポンサーリンク

でも、日本は戦争に突入。「母の日」どころではない時代が続き、戦後の1947年にようやく、5月の第2日曜日が「母の日」として制定されたのです。

母の日の由来!なぜカーネーションを贈るの?

母の日と言えば「カーネーション」というイメージが強いですが、なぜカーネーションなのでしょう?

始まりは白いカーネーション

アンナさんは、フィラデルフィアの教会で、亡き母を追悼するために白いカーネーションを祭壇に飾り、出席者にも配りました。

スポンサーリンク

白いカーネーションは、彼女の母、アンさんが好きな花だったのです。

それから、母が健在であれば「赤いカーネーション」、亡くなっていれば「白いカーネーション」を贈る流れができました。

ですが、赤と白という区別を生む状況や、母親がいない子供への配慮も含め、「赤いカーネーション」が一般化したのです。

現在では、カーネーションの色も多彩になったことから、赤いカーネーションに拘らず、色んな色のカーネーションを贈る方も増えてきました。

カーネーションは色によって意味合いが違う?

現在では、多彩な色が出回るようになったカーネーション。

それぞれの色によって、意味合いが違うようですのでご紹介します。

共通の花言葉

「女性の愛、感覚、感動、純粋な愛情」

母の日にオススメな花言葉を持つカーネーション

赤いカーネーションの花言葉

「母の愛、愛を信じる、熱烈な愛」

ピンクのカーネーションの花言葉

「感謝、上品・気品、温かい心、美しい仕草」

紫のカーネーションの花言葉

「誇り、気品」

青のカーネーションの花言葉

「永遠の幸福」

母の日にできれば避けた方がいいカーネーション

黄色のカーネーションの花言葉

「軽蔑、美、嫉妬、愛情の揺らぎ、友情」

※黄色は可愛らしい色なのですが、ネガティブな意味合いが多いので、できれば避けたほうがよいでしょう。

白色のカーネーションの花言葉

「尊敬、純潔の愛、愛の拒絶」

※白いカーネーションは亡くなった母へ贈るものとされているので、存命の母に贈るのは避けたほうがよいでしょう。

母の日に花を贈る意味!

なぜ花なの?と思われる方もいらっしゃいますが、始まりが「白いカーネーション」から始まり、「赤いカーネーション」そして多彩な色のカーネーションへと広がり、現在では、母の日にカーネーションに拘らず、他の花を贈る方も増えていったのです。

母といえども「女性」です。花を貰って喜ばない女性はあまりいません。また、花は華やかな気持ちにさせてくれるものでもあるので、母の日に限らず、「ギフト」として定着しているのです。

カーネーション以外の母の日におすすめの花

あじさい

花言葉:「辛抱強い愛情、元気な女性」

家族の中心で頑張るお母さんへ「いつまでもお元気で」の意味合いを込めて贈ると喜ばれます。

バラ

花言葉:赤「情熱」、ピンク「上品」、白「純潔」、青「奇跡」、オレンジ「無邪気」

バラは花の中でも特別なものかもしれません。女性に永遠に愛され続けるバラは、優美な香りと華やかさを楽しめて、母の日に贈る花としてもピッタリです。

胡蝶蘭

花言葉:「幸福の訪れ」

花言葉がいいですね。「お母さんの幸せを願って」といった意味合いで贈ると喜ばれます。

百合

花言葉:「威厳、純潔、無垢」

甘く優雅な香りの百合。凛とした美しさは見ている人を魅了します。そんな気品あふれる百合も母の日にはおすすめです。

カサブランカ

花言葉:「雄大な愛、威厳、高貴」

豪華で気品あふれ、優雅な甘い香りのカサブランカは、その華麗さから、「花の女王」と称されています。

「お母さんの大きな愛に感謝して」といった意味合いで贈ると喜ばれます。

まとめ

偉大な母を敬う娘の思いから生まれた「母の日」。

母の日になぜカーネーションなのかも「白いカーネーション」が始まりでした。

カーネーション以外にも母の日におすすめのお花をご紹介しました。

母の日にあなただけの思いを込めて、お花の贈り物もいいかもしれませんね。

  • この記事を書いた人

ゆうこ

私は普段、介護のお仕事をしています。 老人ホームや介護施設では、春夏秋冬、季節感のある趣向を凝らしたさまざまなイベント・行事が行われます。 日本ならではの「和」を感じる日々がこれからも大切に子ども達にも繋いでいけるよう、日々の暮らしの年中行事や歳時記についての記事を中心に書いています。 詳しいライタープロフィールはこちら

-母の日
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.