お中元

お中元は毎年贈るべき?やめたい場合はどうしたらいいの?

お中元やめたい

お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて贈るお中元。

以前は、大変お世話になっていても、「最近は、疎遠になってきているのでお中元を贈るのをやめたい!でも、お中元てやめてもいいの?」なんて悩まれる方も多いものです。

一度はじめたお中元をやめるのは、先方にどのように思われるか不安で勇気がいることかもしれません。

今回は、お中元は毎年贈るべきなの?贈るのをやめたい場合の角の立たないようにお中元をやめる方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

お中元は毎年贈るべき?

お中元は、一度贈ったら終わりというわけにはいきません

一度贈ると毎年贈り続けるのがマナーであり、途中で贈るのをやめることはとても失礼なこととされています

そういったことからも、「お中元を一度贈るとなかなかやめにくい」もとして多くの方に認識されています。

しかし、長い時間の経過のなかで、あなた自身や相手の周りの環境や状況が変化し、お付き合いも疎遠になったり、交流する機会が減ってしまう場合もあるものです。

「最近、お中元やお歳暮だけのお付き合いになっているな。」と寂しく感じると同時に、贈ることに気後れしてしまうこともあるかもしれません。

とはいえ、急にお中元を贈るのをやめてしまっては、「相手に失礼にあたるのでは?」という心配もあり、ズルズルと贈り続けてしまう方もたくさんいらっしゃいます。

ですが、本来お中元は、日頃からお世話になっている方への感謝の気持ちと健康を願う気持ちを表すために贈るものですので、虚礼になることが先方にとって一番失礼になります

虚礼とは、見かけばかりで真心など感謝の気持ちが伴わない、形式だけの儀礼のこと。

相手とのお付き合いも、お中元などの季節の贈答品だけになっていたり、あなた自身が、もうお礼の気持ちや感謝の気持ちを十分に表したと思えるなら、お中元を贈るのをやめることを検討してもよいかもしれません

お中元は、感謝の気持ちを表すものですので、「毎年贈っているから贈らなければ」という義務感で贈ってしまっているなら本末転倒ですので、きっぱり贈るのをやめる道を選ぶことも考えましょう。

お中元をやめたい場合はどうしたらいいの?

上記でもご紹介したようにお中元は、虚礼にならないことがとても大切なことです。

あなた自身の気持ちの中で、お中元を贈るのが「負担になっている」「仕方なく贈っている」という気持ちが少しでもあるのであれば、お中元を贈るのをやめてしまったほうがいいかもしれません。

でも、「お中元を贈るのをやめたいけれど、やめ方がわからない…」と悩んでいる方は実は意外と多く、みなさん悩まれるんですよね。

残念ながらお中元は、「こうすれば贈るのをやめられる」という方法は、基本的にありません。

もし、お中元など季節の贈答品を贈ることをやめるのであれば、大人のマナーとして、相手に失礼のないように気を配ることはとても大切なことです。

スポンサーリンク

特に目上の方などに対しては敬意をもって、相手に不快な思いをさせないよう心掛けることは大事にしましょう。

下記にお中元をやめたい場合の行動についていくつかご紹介します。

贈るのをきっぱりとやめる
お中元をやめる場合は、どうしても後ろめたい気持ちになってしまいます。
ですので、相手に贈ることをやめるような通知や、挨拶状を贈った方がいいのかな?なんて思われる方も多いものです。

スポンサーリンク

ですが、お中元を贈るのをやめる通知や挨拶状を贈ることで、あなたの気持ちは軽くなるかもしれませんが、相手にいらぬ気遣いをさせてしまったり、不快な思いをさせてしまうこともあります。

お中元をやめることは、とても勇気がいることですが、虚礼を重ねるよりは、きっぱりと贈るのをやめるほうが失礼がありません。

実際のところ、あなたが悩むほど、相手は気にしてないことが多いものですよ^^

気兼ねない人であればお互いにやめることにする
お中元を贈るのをやめたい相手が、両親や兄弟、親戚など気兼ねなく話せる間柄であれば、お互いに話し合ってお中元を贈るのをやめるようにしましょう。

気心の知れている相手だからこそ、虚礼にならないように、お互いに負担にならないように気を配ることが、今後もスムーズにお付き合いする秘訣です^^

季節の挨拶状をおくる
昔お世話になった相手(上司や恩師など)へのお中元をやめるのは、とても勇気がいることですし、相手との関係をより疎遠にしてしまうのではないか?と思われる方もたくさんいらっしゃいます。

その場合は、お中元ではなく、「暑中お見舞い」「残暑お見舞い」など季節の挨拶状などで感謝の気持ちを表すなど、形を変えることで、お互いにいらぬ気遣いをしなくて済むかもしれません

ポイント

目上の方に対しては、「お見舞い」という言葉は失礼になりますので「お伺い(御伺)」を用いるようにしましょう。
季節の贈答品を「お歳暮」だけにする
お中元など季節の贈り物をやめることに、あなた自身の気持ちに引っかかるものがある場合は、贈るのを完全にやめるのではなく、年に1回お歳暮を贈られてはいかがでしょうか。

お中元とお歳暮を年に2回贈るのが負担になっている場合は、年に1回の贈り物で日頃の感謝の気持ちを表しましょう。

お中元など季節の贈りものでなく、お土産などにする
年に1~2回程度お付き合いがある場合や、今後も多少のお付き合いがある場合などは、やはり気を配ることも必要になってきます。

その場合は、お中元などの季節の贈り物ではなく、旅行に行ったときのお土産を代わり贈るなど、違う形で感謝の気持ちをあらわす方法もありますよ。

また、お中元やお歳暮の時期に拘らずに、あなたが感謝の気持ちを表したいときに「御礼」「感謝」「こころばかり」と言った表書きで贈るなど、形式を変えてみることもいいかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

お中元やお歳暮などは日本に昔から続く贈答行事です。

基本的にはどんな理由であれ、途中で贈ることをやめることはマナー違反ですので、マナー違反にならないよう贈りはじめる際には、しっかりと理解して無理のない範囲で贈るのが一番です。

でも、どうしても贈ることを考え直したい場合には、上記のような方法も参考にされてみてくださいね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-お中元
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.