婚約後の挨拶

婚約後の挨拶の流れとは?服装や手土産のマナーについて

婚約挨拶流れ

ご婚約おめでとうございます。

これから結婚に向けて進もうとする2人が最初に行うことはの両家へ挨拶に行き両親の承諾を得ることから始まります。

今後2人が幸せに過ごせるように結婚前の挨拶をしっかり行うことで、両親も安心して2人を応援してくれることでしょう。

今回は、お互いの両親への挨拶や流れ、服装や手土産についてのマナーをご紹介します。

スポンサーリンク

婚約後の挨拶 その流れとは?

2人が結婚の意思を固め、婚約したらまず最初にお互いの両親への挨拶と結婚相手の紹介を行います。

一般的に、先に男性側が女性宅に伺い、両親に2人の結婚の承諾を得ます。

男性にとっては一番緊張する瞬間かもしれません。

下記に事前に準備することや注意点を紹介していきます。

日程を調整する

結婚を決めて両親に挨拶に行くことを決めたら、まずお互いに自分の両親の日程の都合を確認しましょう。

通常では両親の都合に合わせますが、仕事の都合等ある場合は調整していきます。

挨拶に訪問する日程が決まれば、今回は挨拶に行くだけなのか、食事を一緒にするのかも確認しておきましょう。

挨拶・話題の準備

2人の結婚の承諾をもらいに行くのですから、普段よりも緊張して言葉が出てこなかったりすることもあるでしょう。

相手の両親にする挨拶や話題、両親からされるであろう質問に対しての答えなどは事前に考えて準備しておきましょう。

まず、挨拶の言葉ですが、

「本日はお時間を頂きありがとうござます。先日〇〇さんに結婚を申し込み、〇〇さんから良い返事を頂きました。つきましては、〇〇さんとの結婚をお許し頂きたくお願いします」
「本日はお願いがあって参りました。私は○○さんと結婚をしたいと考えています。先日、ご本人からは承諾を頂きました。今はまだ未熟ですが、○○さんとなら幸せな家庭を築いていけると思っています。どうか結婚をお許し下さい」

等、自分の気持ちを真剣に誠実に言います。

相手の両親に伝える言葉は自分の言葉で良いので、相手の両親に安心をしてもらえるようにはっきりと言えるようにしましょう。

親は2人が将来のことを真剣に考えているのかを知りたいものです。
基本的な質問にも答えれるように予め準備しておきましょう。

今までの生い立ち家族構成仕事収入どこに住むのか趣味等々

スポンサーリンク

さらに、共通の話題等あれば会話も弾みやすいので両親との共通の話題があるかをお互いに打合せしておきましょう。

基本的なマナーの確認

普段は当たり前に出来るマナーかもしれませんが、挨拶当日は意外と緊張してうっかりしてしまうこともあるでしょう。

ちょっとしたマナーにも厳しいお家もありますし、自分がしっかりとした人間であることをアピールするという意味でも、事前にマナーを確認して出来る限り注意を払いましょう。

  • 冬場ではコートを着ている場合は、玄関の外で脱いでおく。
  • 靴は揃えて脇に置く。
  • 「お邪魔します」「失礼いたします」と敷居をまたぐ場合に挨拶する。
  • 部屋の下座に進み、きちんと挨拶する。
  • 相手の両親にすすめられてから、椅子(座布団)に座る。

足を組んだり、背もたれに寄りかかったりはマナー違反です。

特に言葉使いなどは気をつけましょう。両親へ結婚の挨拶・承諾のために来ているので、相手のことを普段呼んでいるニックネーム等で呼ぶのではなく、「〇〇さん」と呼ぶようにしましょう。

ポイント

馴れ馴れしい態度や言葉使いはマナー違反ですが、堅苦しくなりすぎることもありません。丁寧な言葉で話すことを心掛けましょう。

こんな場合は?

結婚を決めた2人ですが、お互いに様々な事情がある場合もあります。
そんな場合、どうすればいいか参考にしてください。

スポンサーリンク

親に反対された場合は?

若い2人への将来に不安があったり、可愛い我が子のことだけにすぐに承諾されないことあるでしょう。
自分達の固い意思を分かってもらえるまで根気よく話し合いましょう。

おめでた婚の場合は?

まずは、お互いに結婚の意思があることを伝えましょう。そして、順番が入れ替わったことを素直にお詫びしましょう。そして、両親を安心させるように将来の設計などをしっかり説明しましょう。

相手が再婚の場合は?

まずは、包み隠さず説明をしましょう。離婚の原因やいきさつ、そして現在の離婚相手との関係、子供のことも伝えましょう。その上で現在の2人の意思の固さを理解してもらいえるように話し合いましょう。

婚約の挨拶のときの服装は?

相手の両親に初めてお会いする場合でも、数回会っている場合でも結婚の挨拶に行くときはきちんとした服装で行くのがマナーです。

下記に男女別の服装についての注意点を紹介します。

男性

スーツで行くのが一般的です。あまり気にしない家庭もありますが、フォーマルな服装で、髪型も清潔感を出すように心掛けます。
普段着やカジュアルな服装は避けましょう。

髭や鼻毛も剃り、靴下もきれいなものを選びます。靴も磨いておきましょう。

相手が自分の両親に挨拶に来るときは、相手の服装とのバランスを考えカジュアルになり過ぎないようにしましょう。

女性

ワンピースかスーツで行くのが一般的です。メイクも派手すぎず、薄すぎず服装とのバランスを考えます。

髪型も清潔感を出すように心掛け、アクセサリー類もつけ過ぎないように気をつけます。

髪の色もできれば控えめにし、ネイルは何もつけないもしくは、ナチュラルなものにします。

相手が自分の両親に挨拶に来るときは、相手の服装とのバランスを考えカジュアルになり過ぎないようにしましょう。

両親への挨拶に持っていく手土産は?

相手の両親に2人の結婚の承諾をもらうために挨拶に行くときには手土産を持参します。

手土産は、お菓子やゼリー等、日持ちのするものが一般的ですが、相手の両親(特に女性宅に行く場合は父親、男性宅に行く場合は母親)が好きなものを用意すれば好感度も上がるではないでしょうか。

お酒が好きな両親なら、銘柄酒(日本酒、焼酎)、ワイン等も喜ばれるのではないでしょうか?

特に他府県から挨拶に行く場合は地元の名産でもよいでしょう。

お互いに両親が喜ぶような手土産の相談しておき、当日ではなく事前に準備しておきましょう。

注意ポイント

当日挨拶に行く先の近くで購入して持っていくのは避けた方が良いでしょう。

手土産の相場は?

手土産の相場は3,000円~5,000円程度です。

ポイント

あまり高額になると相手の要らぬ気づかいをさせることになるので気をつけましょう。

手土産の熨斗(のし)について

結婚の挨拶に行くとき、熨斗は基本的には必要はありません。

もし熨斗をつける場合は、紅白の結び切(二度とほどけない)の熨斗を用います

注意ポイント

蝶結び(ほどける)は避けます。

お店の人に「外熨斗」で包装を依頼し、下段に姓を書き入れます。

手土産の渡し方は?

手土産を渡すタイミングですが、席に座る前もしくは、席につき少し落ち着いたタイミングで渡しましょう。

手土産を渡すときは紙袋から出して、両手で渡します。その際、熨斗(のし)の文字を相手に向けて渡します

手土産を渡すときには「美味しいと評判なので、ぜひ召し上がってみて下さい」や「お好きとうかがいましたので」と一言添えた方が印象は良いでしょう。

注意ポイント

「つまらないものですが」という言葉は「つまらないと思うものを差し上げる」という意味にも取られかねないので、決まり文句と思っても言わないようにしましょう。
  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-婚約後の挨拶
-, ,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.