お月見・十五夜

中秋の名月の由来とは?十五夜の意味や「仲秋の名月」との違いは?

中秋の名月

「中秋の名月」は、1年のなかで一番満月がキレイに見えるといわれる時期で「十五夜」などともいわれます。

中秋の名月では、ススキを飾り、お月見団子を食べながらお月さまを楽しむ昔ながらの季節の風習なんですが、いったいどうしてこのような風習が生まれたのでしょう?

なんとなく秋の風物詩だなぁ分かっていても、実際、人から「中秋の名月」って?「十五夜」って?て聞かれると答えに詰まってしまう人も多いのではないでしょうか?

今回は、「中秋の名月」や「十五夜」の由来や意味など、中秋の名月についての素朴な疑問を紹介します。

スポンサーリンク

中秋の名月の由来は?

中秋とは、旧暦の8月15日で、現在では9月の中旬から下旬のことをさします。

もともと「お月見」は、中国の伝統的な祭日である「中秋節」が起源といわれ、満月を家族団らんの象徴として、旧暦の8月15日には家族が集まり、月餅食べ、丸いお月さまを祝う風習が日本に伝わったとされています。

また、中秋の時期は、農家さんの夏の作物の収穫が終わり、稲刈りをするまでの少し手のすく時期に、田畑の収穫に感謝したり、稲の豊作を祈る儀礼が加わったことが「中秋の名月」「お月見」の始まりとされています。

また、稲の豊作ではなく芋類の収穫祭として、畑作儀礼とされる説もあり、中秋の名月のことを「芋名月」と呼ばれることもあります。

日本での最初の「お月見」は、909年(演技9年)に醍醐天皇が月見の宴を初めて開いたのが記録されています。

「中秋の名月」や「十五夜」の意味は?

上記でもご紹介しましたが、「中秋(ちゅうしゅう)」とは、旧暦の8月15日夜を照らす満月のことをいいます。

日本には、古来よりこの丸いお月さまを鑑賞する風習があり、「お月見」「十五夜」とも呼ばれます。

また、「中秋の名月」のことを「芋名月」とも呼ばれ、暦の関係で必ず仏滅になります。

では、1年に12回~13回は満月があるにも関わらず、中秋の名月はなぜ特別扱いされるのでしょうか?

それは、旧暦の8月は1年の中で最も空が澄みわたる時期で、月が明るく美しいとされており、平安時代から「観月の宴」を開催してました。

スポンサーリンク

また、江戸時代には「中秋の名月」は、「収穫祭」として広く親しまれるようになり、「中秋の名月」といえば旧暦の8月15日を指すようになりました。

なお、「中秋の名月」は、当時の貴族たちの娯楽の一つとして、月を愛でながら和歌を詠んだり、宴を楽しみながら季節の移ろいを感じながら風情を楽しんだとも言われています。

ポイント

旧暦とは、現在使われている太陽暦(1年を約365日とする)以前に使われていた太陰太陽歴のこと。

「中秋の名月」と「仲秋の名月」の違い

「中秋」「仲秋」と2語で用いられる場合があります。

同じ「ちゅうしゅう」と発音しますが、その意味は少し違いますのでその違いについて紹介します。

スポンサーリンク

まず「ちゅうしゅう」とは、旧暦で秋の真ん中の時期をさす言葉です。
旧暦では7月~9月(現在では、8月~10月頃)を秋としていました。

そして、旧暦では7月を「孟秋」(もうしゅう)、8月を「仲秋」、9月を「季秋」(きしゅう)と呼んでいました。

メモ

「孟」は「はじめ」の意味。「季」は「末」の意味。

このように、「旧暦の8月」を表すときは「仲秋」と書き「仲」の漢字を使います。

そして、「中」の漢字を使うときは、秋のちょうど真ん中の日、つまり「旧暦の8月15日」のみをさすときに使います。

一般的に、「ちゅうしゅう」の名月は、旧暦8月15日に見える満月のことですから、漢字では「中秋の名月」と書くのが正しくなります。

つまり、「旧暦の8月15日の月を中秋の月」「旧暦の8月の月を仲秋の月」になります。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「中秋の名月」や「十五夜」の由来や意味など、中秋の名月についての疑問を紹介しました。

秋は、畑作や稲など実りの秋でもあります。1年の実りや豊作に感謝して、昔の日本人のように自然に感謝をしならが満月を楽しむのも風情があってよいのではないでしょうか。

ちなみに、中秋の名月の日程は、

2020年10月1日(木)
2021年9月21日(火)
2022年9月10日(土)
になります。ご参考までに。

  • この記事を書いた人

ゆうこ

私は普段、介護のお仕事をしています。 老人ホームや介護施設では、春夏秋冬、季節感のある趣向を凝らしたさまざまなイベント・行事が行われます。 日本ならではの「和」を感じる日々がこれからも大切に子ども達にも繋いでいけるよう、日々の暮らしの年中行事や歳時記についての記事を中心に書いています。 詳しいライタープロフィールはこちら

-お月見・十五夜
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.