2人の婚約が決まり、お互いの両親に結婚の承諾を得たら、すぐに結婚出来るというわけではありません。
ここからは結婚へのスタートライン立った2人が協力して多くのことを決めていかなければなりません。
「結婚式はいつ、どこでしよかしら?」
「招待客は誰を呼んだらいいの?」
「引出物はどんなものが喜ばれるの?」
など色々と気になることは多いでしょうが、まずは、お互いの両親を紹介し合うことが必要になってきます。
両家の顔合わせは自分たちの都合ではなく、それぞれの両親の意向や都合を調整しながら行わないといけないため、なかなか大変なものです。
そこで今回は、両家の顔合わせの段取り、挨拶の仕方、服装など両家の顔合わせについての疑問をご紹介します。
婚約後の両家の顔合わせはどうする?
最近では、仲人を立てず、結納を行わない顔合わせが主流になってきていますので、料亭やレストランでの両家の初顔合わせする場合の段取りについて紹介していきます。
両家の初顔合わせをしっかり取り行うことができると、両親にもより安心してもらえるものですので、準備からしっかりと段取りしていきましょう。
両家の顔合わせの段取りは?
まずは、両家の初顔合わせの日時と場所を決め、お店の予約を取っていきます。
初顔合わせの日時は?
両家の初顔合わせの日時は通常、挙式の3~6カ月前の吉日を選びます。
ポイント
そして、出席者の確認を行います。両親だけなのか?兄弟姉妹は来るのか?祖父母は?など、出席者の人数や誰が来るのかを事前に確認しておきましょう。
初顔合わせの場所は?
通常、両家の初顔合わせの場所は結納を行わない場合でも、男性側が女性側の家に挨拶に伺い挨拶を行うこと一般的でした。
最近では料亭やレストランで行うのが一般的になってきています。そして、個室のあるお店を選ぶ場合が多くなっています。
メモ
顔合わせ当日の料理のメニューを決める
当日の料理のメニューは和食が一般的ですが、これは決まり事ではないので、両家の好みなどを確認したうえでメニューを決めましょう。
また、結婚式場のレストランで顔合わせする場合は、結婚式当日に来賓に出されるメニューの試食を行うのもおすすめです。
※その場合は事前に式場に確認をしてください。
婚約記念品の交換を行うか決める
当日、2人の婚約記念品(男性からはエンゲージリング(婚約指輪)、女性からはお返しとして腕時計やスーツなど)を改めて顔合わせ両親にお披露目をするかを決めておきます。
婚約記念品について
男性は?
男性から女性への記念品は婚約指輪(エンゲージリング)ダイヤモンドの立てづめが一般的で、多くの人がイメージできるものです。
最近では、普段使いのできるシンプルなデザインのものや、誕生石入りの指輪などもエンゲージリングとして人気が出てきています。
女性は?
女性から男性への記念品ですが、普段でも身に着けることができる腕時計がもっとも人気があります。
その他に、結婚した後は、フォーマルな場に出ることも多くなってくるため、オーダースーツや、礼服を記念品としてプレゼントされる方も増えてきています。
後、男性から高価なエンゲージリングをプレゼントされたので、マリッジリング(結婚指輪)は女性が購入するというのもカップルも増えています。
食事会の費用はどうする?
両家の初顔合わせの食事会の食事代や個室使用料は両家が折半もしくは、結婚する2人が負担するのが一般的です。
ポイント
ポイント
婚約後の両家の挨拶はどの様にするの?
両家の初顔合わせの当日、お互いに挨拶をする前に注意することがあります。
初顔合わせは相手の家がどんな家か気になるものです。
マナーを欠いてしまうと、今後の付き合いにも影響が出ることもありますので気をつけましょう。
席の順番について
両家の初顔合わせ食事会の当日の席順について気をつけましょう。
上座(入口から最も遠い席)に男性側の父親が座り、下座(入口に最も近い席)に女性側の本人が座るのがマナーです。
丸テーブルの場合は、女性本人の隣に男性本人が座り、父親と本人の間に母親が座るようにします。
四角テーブルの場合は、下座側に本人が向かい合わせで座ります。
ポイント
ポイント
今回のように両家の顔合わせ食事会では結納ほどかしこまった場ではないため、仲人などの進行役はいりません
ですので、通常では男性側の父親が進行役するのが一般的です。
ポイント
話題について
今回のように両家の初顔合わせの場合は、お互いに緊張して会話も弾みにくく盛り上がりに欠けてしまうことも…
なので、お互いの両親がリラックスして楽しめるように、2人は当日の話題をいくつか前もって用意しておくのがおすすめです。
話題の種類ですが、おすすめは2人の子供時代や学生時代の話、間近に控えている結婚式や引出物についてなど、2人に関しての話題が無難でお互い話しやすいです。
特に、病気や政治、宗教、スポーツのひいきのチームの話題などは、もしかすると誰かが気分を害したり、傷ついたりする恐れがあるので今回の場では避けましょう。
話題に関しては、男性本人がリードしてあげては如何でしょうか?
婚約後の両家の初顔合わせの服装は?
両家の初顔合わせ当日の服装は、当日行く料亭やレストランの格式にあった服装をしていきましょう。
男性の服装
ブラックスーツまたは、ダークスーツ(チャコールグレーの無地または無地に近いもの。)シャツは白、ネクタイはシルバー、靴下と靴は黒にが一般的です。
また、両家の服装が違い過ぎると微妙な雰囲気になりやすいので、前もってに服装について格を揃えるように気をつけましょう。
父親は、男性本人に格を合せます。本人より格上の服装にならないように気をつけるのがマナーです。
前もって父親と服装について打ち合わせましょう。
兄弟の場合は、男性本人よりも同格もしくは、格下のダークスーツや控えめな色のスーツ、姉妹の場合はワンピースやスーツなどを選びます。
学生の場合は、学生服での出席でOKです。
女性の服装
女性は男性の服装に格を合わせます。
結納を行わない両家の顔合わせでは、女性の服装はセミアフタヌーンドレス、ワンピース、ツーピース、アンサンブル、スーツなど。(正式には長袖だが、夏は七分袖、半袖も可。) などが一般的です。
メモ
母親は女性本人と格を合わせます。
本人より格上の服装にならないように気をつけるのがマナーです。
前もってに母親と服装について打ち合わせましょう。
和服(着物)でも良いですが格上にならないように気をましょう。
兄弟の場合は、男性本人よりも同格もしくは、格下のダークスーツや控えめな色のスーツ、姉妹の場合はワンピースやスーツなどを選びます。
学生の場合は、学生服での出席でOKです。
まとめ
婚約後の両家の初顔合わせを行う場合は、無難に過ごせるように気配りすることが大切です。
今後、2人の節目のときに顔を合わせることがありますので、お互いに良い印象を持てたまま初顔合わせを終えれたら100点ではないでしょうか?
結婚する2人が今後円満に過ごせるようにお祈りしています。