挨拶

結婚式の挨拶 友人代表を頼まれたときの文例は?忌み言葉もしっかりチェック!

結婚式 挨拶 友人代表

結婚式でのスピーチを頼まれたら、新郎新婦の門出を祝って心からの挨拶を心掛けたいものですね。

しかし、スピーチって難しく感じてしまうものですよね。

特に、友人代表のスピーチは思い出話もたくさんあってまとめるのが難しいものですが、ポイントを抑えてスピーチを考えると比較的伝える内容もまとまりやすいんですよ。

今回は、結婚式での友人代表の挨拶の文例について&忌み言葉などの大事なマナーも一緒にご紹介します。

スポンサーリンク

結婚式 友人代表の挨拶の文例は?

「結婚式で友人代表の挨拶をして欲しいんだけど…」と頼まれたら、余程の事情がない限り、断るのはタブーとされています。

新郎新婦の門出にケチをつけることがないよう、気持ち良く引き受けて、心からのお祝いの気持ちを伝えましょう。

とは言っても、友人代表の挨拶を考える前に事前にチェックしておきたいポイントもあるので、新郎新婦に確認してからスピーチを考えるようにしましょう。

結婚式のスピーチを頼まれたら確認しておくことは?

自分がどんな立場で話すのかを確認
友人代表と言っても、場合によっては、高校時代・大学時代などの友人から数人選ばれる場合もありますので、「自分はどういう立場で話せばいいのか?」を新郎新婦に確認しておきましょう。
招待客の顔ぶれや披露宴のスタイルは?
披露宴と言えども、今はいろんなスタイルのものがあります。

新郎新婦の友人などが中心の気楽なパーティーであれば、堅苦しい内容は避けたほうが無難ですし、格調高い形式であれば、それに合わせた話題を考えるようにするなど、招待客の顔ぶれや披露宴のスタイルについても事前に確認しておくのもポイントです。

スピーチの順番は?
いざ!出番!となった時に慌てないよう、スピーチの順番も抑えておきたいところです。

また、どういった流れからのスピーチになるのかも知っておくと雰囲気を掴みやすいかもしれません。会食がはじまってしばらくした後のスピーチなどであれば会場の雰囲気も和らいでいるため、スピーチも堅苦しいものは避けたほうがいいでしょう。

スピーチの時間は?
友人代表の挨拶などで戸惑うことが多いのが、「どれぐらいの時間で話せばいいのかな?」といったことかもしれません。

通常、スピーチの時間は、主賓であれば3~4分(原稿用紙1200文字程度)一般招待客2~3分(原稿用紙800文字前後)が目安とされています。

友人代表の挨拶の時間も、おおよそ3分(原稿用紙800文字程度)を目安にするといいかもしれません。

また、事前に新郎新婦から「これぐらいの時間で」と要望などがある場合には、それに合わせた内容にするようにしましょう。

スピーチの流れは?
友人の結婚式と言えども、会場には両家の親族会社関係者恩師など様々な方が出席される場でもありますので、くだけすぎたり、うけを狙いすぎたりといったスピーチは避けるのが無難です。

また、暴露話などはタブーですので注意しましょう。

友人代表の挨拶は、友人として新郎または新婦の人柄が、相手側の招待客など誰にでもわかるような内容を心掛けるのがポイントです。

下記に基本的なスピーチの流れについてご紹介します。下記の流れに沿って文章を構成すると比較的スムーズに組み立てやすいですよ。

①お祝いのことば
「ご結婚おめでとうございます」と、新郎新婦、両家の親族へお祝いの言葉を述べるとともに、招待されたことに感謝の意を伝えます。

②自己紹介
新郎または新婦との関係性を簡潔に述べるようにします。友人ならではのほほえましいエピソードを交えたりしながらでもいいかもしれません。

③エピソード
新郎または新婦の人となりがわかるエピソードを話します。エピソードは何個もあるとまとまりがつかなくなるので、ひとつだけに絞って話すようにしましょう。
会場には年齢や立場の異なる人がいることを考慮して、友人といえどもあまりくだけすぎないよう注意しましょう。

スポンサーリンク

④はなむけのことば
新郎新婦の新しい門出への励ましと、末永い幸せを心から祈っているというような本人達を気遣う言葉を添えるようにします。

⑤結びのことば
「本日は本当におめでとうございます」など、最後にもう一度、祝福の言葉で締めくくります

スポンサーリンク

結婚式 友人代表スピーチの文例

○○君、□□さん、ご両家の皆さま、本日はおめでとうございます。

ただいまご紹介にあずかりました△△と申します。新郎の○○君とは高校時代から付き合いで、約〇年ほどになります。

○○君との出会いは、高校のテニスクラブで、いつも笑顔でみんなを気遣う○○君とは、すぐに仲良くなり、現在でも何かあればお互い報告し合うような仲が続いております。

○○君は、高校時代からスポーツも勉強もできる優等生タイプで、生徒会活動も任せられるような、みんなをまとめるリーダー的存在でした。

いつも笑顔で、誰か困っていたりするような子がいれば、迷わず手を差し伸べる姿は、友人の僕から見ても感心するほどで、そんな彼の周りには、いつも自然と人の輪ができあがっていました。

そんな彼を僕が一番尊敬するところは、「いつもどんな時でも誰かのためにを最優先する」ところです。

スポーツだけじゃなく勉強もできて、そして爽やかな笑顔があれば、少しくらい浮かれてもよさそうなところですが、〇〇君は、いつも「誰かのため」に動き、その誰かが喜んでくれたり、笑顔になってくれることを最優先に考えるんです。

どんな仕事をしようかという時に、迷わず「消防士」を選んだ時には、本当に彼らしいな、と思ったことを覚えています。

しかも田舎に帰って、田舎の消防士として生まれ育った町の役に立ちたい!と言っていた彼の姿のカッコよさに、友人としてもとても誇りに感じたことは今も忘れられません。

□□さんという素晴らしい伴侶を得て、○○君は今まで以上に「誰かのために」一生懸命になれる男だと確信しております。

どうかお互い助け合い、いたわり合って、幸福な家庭を築いてください。

お二人の末長いお幸せを祈りまして、私のお祝いの言葉とさせていただきます。

本日は誠におめでとうございます。

結婚式の挨拶前に忌み言葉もしっかりチェック!

結婚式は、人生の門出を祝う大切なお祝いの席でもありますので、縁起が悪い言葉などはもちろんNGです。

友人代表のスピーチをする際には、結婚式で使ってはいけない「忌み言葉」などを事前にチェックして、失礼のないようにしましょう。

結婚式で使ってはいけない忌み言葉は?

結婚式で使ってはいけない忌み言葉として有名なのが、「別れる」「終わる」など、その場に相応しくない言葉。

新しい門出にケチをつけるような言葉や、良くない連想をさせるような言葉はNGですので気を付けましょう。

不幸、不吉な言葉

四/九/死ぬ/しまう/退く/葬式/仏/葬式/弔う/お釈迦/衰える
負ける/病む/敗れる/滅びる/壊れる/憂い/痛ましい/散る/悲しむ
滅ぶ/倒れる/衰える/しまう/裂く/閉じる/弔う/失う/苦しい/泣く色あせる/退く/つぶれる/とんだこと/とんでもない/最後/終わり
終わる/滅びる/壊れる/破れる/滅びる/しめやかに/破れる/断る

別離を連想させる言葉

別れる/割れる/去る/戻る/返す/帰る/欠ける/変わる/消える/失う飽きる/浅い/絶える/倒れる/散る/出る/遠のく/閉じる/途絶える
裂く/冷める/流れる/泣く/逃げる/断る/嫌い/切れる/ほころびる
滅びる/壊れる/朽ちる/果てる/放す/離れる/冷える/伏す

繰り返すことを連想する言葉

重ねる/再び/再度/繰り返し/さらに

重ね言葉

たびたび/かえすがえす/重ね重ね/重々/ますます/くれぐれも
いろいろ/かさねがさね/皆々様/たびたび

日常使っている言葉でも、結婚式などのお祝いの席には相応しくない言葉もあるので、スピーチなどの場合は、原稿などに書き起こしてからチェックするようにすると、忌み言葉を間違って使ってしまうこともなくなります。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、結婚式での友人代表の挨拶の文例について&忌み言葉などの大切なマナーも一緒にご紹介しました。

友人の大切な門出を祝う結婚式での挨拶です。

お祝いの気持ちを込めて、心からの祝福を伝えましょう。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-挨拶
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.