結婚式などフォーマルな場では、原則としては子供は預けて出席するのがマナーですが、親戚が結婚する場合や、新郎新婦から「是非〇〇ちゃん(子供)も一緒に」といわれた場合はお言葉に甘えてえ、子供と一緒に出席するのがマナーです。
「結婚式で子供(男の子)にはどんな格好をさせたらいいのかしら?」
など普段とは違い華やかな結婚式ですので、子供と言えども変な恰好はさせられないし、どんな服装をさせれば良いか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式に出席する男の子に着せる服装についてご紹介します。
結婚式での子供の服装マナーは?
「お子さんも是非ご一緒に来てください」と招待されたときには、子供と一緒に出席するのがマナーです。
小さな子供が結婚式に参加する場合、大人ほど服装について細かいマナーがあるわけではありません。
しかし、服装についてのマナーが大きく外れていると親御さんであるあなたはもちろん、子供にも恥ずかしい思いをさせることになってしまいます。
まずは、下記に結婚式に相応しくない服装についてご紹介します。
結婚式に相応しくない服装は?
- 普段着
- 派手な色の服装
- 運動靴やサンダルなど
- 柄の靴下
- 髪型(寝ぐせ)
Tシャツやプリントシャツ、ジーパンやチノパンなどの普段着は相応しくありません。
結婚式は、フォーマルな場ですので、高級ブランドであろうと、Tシャツやジーパンなどはマナー違反になります。
主役は、あくまでも新郎新婦です。
子供ですので、大人に比べ、ある程度は許容範囲が広いですが、新郎新婦よりは目立たないようにするのがマナーです。
スニーカーやサンダルなどは、フォーマルな場には相応しくありません。また、ブーツもカジュアルなのでNGです。
小さい男の子は、ヒーローやアニメキャラ、柄のついた靴下などはカジュアルな服ですので、フォーマルな場では相応しくありません。
小さい男の子は、髪型などあまり気にすることがなく、普段は寝ぐせが付いてても気にすることがありません。(←うちの子だけかもしれませんが…)
しかし、フォーマルな場では、寝ぐせはもちろん、ボサボサの髪型で出席するのは避けましょう。
注意ポイント
それでは、男の子の結婚式で服装についてご紹介していきます。
結婚式での子供の服装 男の子の場合は?
「結婚式に着せる服はどんなものがいいのかしら?」「恥ずかしくない服装ってどんなの?」など悩む方も多いのではないでしょうか。
幼稚園や小学校で学校指定の制服がある場合は、制服で出席するのが一般的です。
メモ
しかし、学校指定の制服がない場合も多いものです。
その際は、どのような格好が相応しいのかご紹介します。
- スーツ
男の子の服装でおすすめなのは、ブラックスーツやブレザーです。
パンツは、ハーフパンツもオシャレで人気です。スポンサーリンク
スポンサーリンク
また、グレーやチェックのスーツなども、子供らしく爽やかなので人気です。
中にベストを着せてると、上着を脱いでもカッコよくフォーマルになります。
ポケットチーフを入れるとよりカッコいいオシャレ男子になりますよ^^
お父さんとお揃いのスーツやポケットチーフにすれば、並んだ時に統一感が出て素敵ではないでしょうか。 - シャツ
シャツは、白が基本です。しかし、最近はパステルカラー(ピンクやパープルなど)のシャツも選ばれています。
子供らしくオシャレなので人気が高まっています。 - ネクタイ
大人であればネクタイは白が基本ですが、子供には特に決まりがありません。
ストライプ柄やパンツの柄と合わせたネクタイ、ノータイなども良いでしょう。おすすめは、蝶ネクタイです。
子供らしく非常に可愛くオシャレに演出できますよ^^ - 靴
靴は出来れば黒のローファーや革靴(合皮でもOK)を履かせましょう。
少し飾りがあるワークブーツやスリッポンも人気が高まっています。スーツに合わせてバイカラーの靴などもオシャレです。
靴下は、白の靴下を履かせましょう。スニーカーソックスなどは避けましょう。
- 髪型
髪型はムースやワックスなどをつけて、清潔感のある髪型にしましょう。定番は七三分けですが、アップバングヘアにしたり、ウルフヘア、リーゼント風など、髪の動きをつけるスタイルも人気です。
結婚式の前には散髪しておきましょう。
切りたての髪も子供らしくてかわいいですが、少しなじませたい場合は、1週間ぐらい前に散髪しておけば良いでしょう。
結婚式での子供の服装 男の子で夏の場合は?
「夏の暑い時期の結婚式の服装はどうすればいいのかしら?」
最近は、猛暑日が続いたりしますので、大人は多少我慢できても、夏の暑い時期に子供に上着などを着せるのはやはり可哀想ですね。
夏場ならではの暑い日での結婚式への出席の場合などには、襟付きの半袖シャツと紺色やチャコールなどのフォーマルなハーフパンツでも問題ありません。
また、ネクタイも上記の基本的な服装と一緒で、もし暑い場合はノータイでも問題ありません。
ポイント
メモ
まとめ
結婚式に出席する服装は、入学式や卒園式などで着る服をイメージしてもらうと分かりやすいかと思います。
また、子供の成長は早いので、購入しても1回しか着ることが出来ない場合もありますので、服をレンタルする方法もあります。
結婚式などフォーマルな場でのマナーや振る舞いなどを教えたり、経験させることは子供にとっても非常に良いことです。