席順には、一般的に「上座」・「下座」があり、あなた(自分)が座る位置によって目上の人や年長者、お客様への敬意やおもてなしの気持ちを表すものでもあります。
どこの席が「上座」で、どこの席が「下座」であるか判断でき、実践できれば常識のある人として、あなたの評価も上がるのではないでしょうか。
今回は、社会人として常識人として基本的な席順のマナーについて紹介していきます。
席順のマナーについて
席順とは、座席の順序のことをさし、席次ともいいます。
席順(席次)には、上位(上座)の席、下位(下座)の席があり、和室や洋室、車内やエレベーターなど様々なシチュエーションでの「上座」「下座」があります。
基本的には「下座」に座るのが一般的ですが、すすめられた(指定された)場合は「上座」「下座」に関わらず指定された席に座るのがマナーです。
反対にあなたが、お客様を迎える際には、目上の人やお客様を「上座」に案内しましょう。
目上の人=役職が上の人、年齢が上の人をさします。役職が同じ場合は年齢が上の人になります。
夫婦同伴の場合、奥様は夫の席順(席次)に準ずるのが一般的です。
席順で上座と下座について
席順に置いて「上座」と「下座」の位置ですが、基本的には入口から遠い席が「上座」入口から近い席が「下座」というのが一般的です。
下記にシチュエーション別に「上座」「下座」を紹介していきます。
洋室での席順
ドアから遠い席が「上座」になり、ドアから近い席が「下座」になります。
あなたが招待する側であれば、お客様を「上座」に案内します。
また、招待される側であれば、すすめられた(指定された)席に座ります。
すすめられた席が「上座」だからといって遠慮すると逆にマナー違反になります。
特に指定がない場合は、「下座」に座るのがマナーです。
和室での席順
床の間がない場合
洋室と同様、出入口(ふすま等)から遠い席ほど「上座」になり、出入口から近い席ほど「下座」になります。
床の間がある場合
床の間があれば、床の間の前の席が最上位の席になります。
その次は、床脇(床の間の脇)の前の席になります。
円卓での席順
洋室や和室と同様、入口から遠い席が「上座」、入口から近い席が「下座」になります。
「上座」からみて、左→右、左→右と入口に向かって「下座」になっていきます。
車内での席順
タクシーなどの車内では、運転席の後ろの席が「上座」になり、助手席が「下座」になります。
後部座席に3人座る場合は、助手席が「下座」その次が、後部座席の真ん中になります。
同行者が運転手の場合は、助手席が「上座」になります。続いて、運転席の後ろ、助手席の後ろ、後部座席の真ん中の順になります。
エレベーターでの席順
エレベーターでは、操作盤の前が「下座」になり、操作盤の対角が「上座」になります。
操作盤が入口の左にある場合は、右奥が「上座」、入口の右にある場合は、左奥が「上座」になります。
基本的に乗るときも降りるときも目上の人やお客様を先に乗せたり、降ろしたりしましょう。
ドアを手で押さえ、先に乗り降りしてもらうように促してから、最後に乗り降りするようにしましょう。
ただし、オペレーターのいないエレベーターの場合は、「お先に失礼いたします」や「前を失礼いたします」と言ってから先に乗り、ボタンを押して(ドアを押さえて)乗降してもらうのを待ちます。
席順で上座は左右どっち?
席順で左右のどちらが「上座」になるのか疑問に思われる方もいるかと思います。
日本と西洋とでは、違いがありますので誤解や混乱がよくおこります。
下記に日本と西洋のマナー(礼儀作法)を紹介します。
日本の場合
日本の伝統礼法の一つに「左上右下(さじょううげ)」という礼法があります。これは、読んで字のごとく「左が上位、右が下位」とするしきたりです。
これは、中国の思想で、「天帝は北辰(ほくしん)に座して南面す(皇帝は北極星を背に南に向かって座るのが善し)」とされています。
日の昇る東は沈む西よりも尊く、ゆえに左が右よりも上位と考えられる思想です。
ですから、日本では「左上位」が礼法の基本として定着しています。
「左上位」はあくまでも並ぶ当事者から見て左側を上位とするので、正面から見ると、左右の序列が逆にみえます。
自分から見て左襟を上にに右襟の下にして着ます。左襟が右襟よりも前になる(正面から見ると、右側の襟が前になる)作法です。
また、ふすまや障子のはめ方も、ふすまや障子から見て左側を前にするのが鉄則です。
これらは、礼法の基本中の基本ですので、日本人としてせめてこれぐらいは出来るようにしておきましょう。
西洋の場合
西洋では、英語では右を「正しい」を意味する「right(ライト)」と言うように、日本礼法とは逆に「右を上位、左を下位」とする「右上位」が基本になります。
これが近現代史の流れの中で、そのまま国際儀礼(=プロトコル。国際間の付き合いのルール)となり、外交などの国際舞台では「右上位」がマナーとして定着しています。
オリンピック等のの表彰台で金メダリストを真ん中にしてその右側(向かって左側)に銀メダリスト、左側(向かって右側)に銅メダリストが並ぶのも、「右上位」に由来しています。
また、2国間の首脳会談の並び方や主要国首脳会議(サミット)での立ち位置は「右上位」に基づいて決められています。
ですので、式典や会食など並び方や席順を決める時どうすれば良いか悩んでしまいますが、その場が和やかで来賓が気分良く過ごせる方にすれば、特に気を病む必要はありません。
万が一、マナーに厳しい方がおられた場合は、「本日はプロトコルで行います」と一言伝えることが極上のマナーかもしれませんね。