「手足が冷える」ことで悩んでいる方も多いものです。私もその中の一人でした。
手足が冷えていると、ずっと寒気を感じていたり、夜眠れないなどの様々な悩みを抱える方も少なくありません。
また、ひどくなるとジンジンと痛みを感じたり、感覚がなくなるなんてことも…_| ̄|○
手足などの末端は冷えやすいものですが、「仕方ない…」と諦めるのは早すぎます。
今日からしっかりと【温活】ケアをすれば、今までは冷えきっていた手足もポカポカと温かくすることができます!
今回は、手足の冷えでお悩みの方必見!冷え性を解消する簡単な改善方法&おすすめの温活についてご紹介します。
手足の冷えを解消!?
手足など体が冷えると「体質的に冷え性だし、いつものことだから仕方ない…」なんて諦める方もたくさんいますが、諦めないでください!冷えは治すことができるんですよ!
冷え性など、手足の冷えを感じている方は、手袋をしたり、靴下を重ね履きしたり、ひざ掛けをかけたり、カイロを握りしめたり、色々なことを試してきた方も多いと思いますが、なかなか改善できていないことも多いのではないでしょうか?
もちろん上記の方法などは、間違っていませんし即効性のある方法なんですが、手足が冷えているからと言って、手足だけを温め続けることは逆効果になってしまっていることもあるんですΣ(゚Д゚)
「え?何言ってんの?」と思いますよね。
では、「なぜ、手足が冷えるのか?逆効果ってどういうこと?」について詳しくご紹介していきたいと思います。
手足が冷えるメカニズムは?
通常、私たち人間の体は、血液が循環して体の隅々に栄養素や酵素を運んだり、老廃物を排出したりを自動的に行っています。
血液が体を循環すると同時に栄養素や酵素が運ばれ、タンパク質の合成や分解、代謝などを行い、その時に熱を生み出し、体は一定の体温を保ちます。
一定の体温を保つために、筋肉や血管を暑い時は拡張させ熱を放出し、寒い時は収縮させ熱を閉じ込めようとします。
ですので、寒いときなど筋肉や血管が収縮して血流が悪くなると、心臓から遠い手足の先などに十分に血液が届きにくくなり、熱を作るための栄養素や酵素が十分に届いていないということが起こってしまいます。
このため、体の芯が冷えていることで、手足などの末端に循環する血流が少なくなりますので、さらに手足が冷えてしまうという悪循環になってしまいます。
ココを通った血液は冷やされますので、冷えた血液が体に流れることで冷えを促進させてしまいます。
また、太ももやふくらはぎなど大きな筋肉は血管も多く通っていますので、ココが冷えていると血液も冷やされ、冷えを促進してしまいます。
また、脂肪がついていると体を冷やしてしまいます。二の腕など脂肪のつきやすい部分を血液が通るときに冷やされてしまうこともあります。
生活リズムが崩れていると、自律神経のバランスが乱れます。
自律神経は、自分の意思で動かすことのできない体の働きを司りますので、血液の循環などと密接にかかわっています。
手足の冷えや冷え性などは、これらの様々要因が複合的に積み重なって引き起こされているんです(ノ∀`)アチャー
なぜ、手足だけを温めるのは逆効果なの?
上記で少しご紹介しましたが、体の芯(内臓)が冷えることで、生命維持のため血液が集中します。
しかし、手足だけを集中的に温めてしまうと、体は手足に比べて内臓が冷えていると判断してしまいます。
その結果、血液をさらに内臓に集中させるため、手足に血液が回らずさらに冷えてしまうという悪循環が生まれてしまうことがあります。
ですので、手足が冷えているときは、直接患部を温めると同時に、体の芯を温めると、効率的に体を温めてくれるんです。
手足の冷えの簡単な改善方法&おすすめの温活をご紹介!
手足の冷えを感じる場合は、自分では気づかない場合もありますが、体全体が冷えている可能性があります。
また、この体の冷えを放っておくと、ドンドン血液の循環が悪くなり、体の隅々に十分な栄養が届かなくなり体を支える筋肉が衰えたり、ターンオーバー(新陳代謝)が低下し、皮膚や毛髪などにも栄養が行き渡らないため、老化や肌トラブルが引き起こされやすくなります。
さらに、血流が悪くなることで、老廃物もうまく排出できなくなるため、血管は詰まりやすくなり、むくみや動脈硬化、血管障害などのリスクも高まります。
こうなってくると、軽度なものから重度のものまで様々な病気を引き起こすリスクがグッと高くなってしまいます。
「冷えは万病のもと」と言われ、体が冷えることでいいことはひとつもありませんので、下記に手首の冷えを簡単に改善するおすすめの温活方法についてご紹介していきますね♪
そうなる前に、手袋やリストウォーマーで熱の放出を防ぐことが大切です。
ポイント
体内を循環している血液が冷えた足や下半身を通ることで冷やされるため、内臓や体全体が冷やされてしまいます。
靴下の重ね履きをするなど足先を冷やさないようにしましょう!
ポイント
特に、ふくらはぎは第2の心臓ともいわれ、重力で下がっている血液を上半身に戻すポンプの役割を果たしています。
服に貼るタイプのものを使うなら、背中や腰、お腹など温めて気持ちいい場所に貼りましょう!
おすすめのカイロの貼り場所は?
肩甲骨と肩甲骨の間です!
なぜなら、肩甲骨周りの筋肉は、首や肩と連動していますので、首・肩回りも温めてくれます。また、首の後ろに「風門」と呼ばれるツボがあり、ココから風邪が入ってくるといわれていますので、「風門」を温めると風邪予防にも繋がるとされています。
お腹まわりをしっかり温めておくと血液が手足などの末端に循環しやすくなります。
手足の冷えを取りたいときは、手足だけを温めるのではなく、体の芯や全体を温めるのを同時に行うのがポイントです!
また、その他にも冷えを解消する方法を下記の通りご紹介していますので併せてご覧ください。
温活をする時のポイントは?
【温活】は気持ちいいのが基本です!
穏やかに、じんわり温かいというのが理想ですので、決して無理しないようにして下さいね。
一般的に、気持ちいいと感じる温度は、【体温+2~3℃】程度と言われています。
もちろん、個人差がありますので、あなたが気持ちいいと感じる温度が適温ですので、基準はあまり気にせずに自分の感覚で行ってくださいね♪
また、簡単に体を温める方法について「冷えの改善方法 体を簡単効果的に温める方法&場所やコツをご紹介!」を詳しくご紹介していますので併せてご覧ください。
まとめ
手足は冷えを感じやすい場所ですが、手足が冷えているときは体の芯も冷えている可能性があります。
また、冷えは体にとって何一つ良いことはありませんので、冷えを感じたときはすぐに温めるなどの対策をとってくださいね^^
尚、【温活】することで、お肌トラブルや老化、むくみ、生理不順・生理痛など様々な不調が取り除かれることも少なくないので、すぐにでも温活を始めてハッピーライフを楽しんで下さいね(^^♪