冷え

首の冷え対策 効果的に温める方法は?風邪予防にも最適なポイントをご紹介!

「体の冷えは万病のもと」ともいわれます。

体の冷えを感じやすいのは手足というイメージを持っている方も多いとは思いますが、実は首も冷えやすいんですよΣ(゚Д゚)

首が冷えると、体全体も冷えやすくなりますので、首を効果的に温めることで体の冷えを改善することもできます。

また、首を温めることで、肩こりや風邪など体の不調に悩まされることが少なくなることもあります。

今回は、首の冷え対策について、首を効果的に温める方法や風邪予防にも最適な温めポイントなどをご紹介します。

スポンサーリンク

首の冷え対策 効果的に温める方法は?

首の冷え対策 効果的に温める方法は?

体の中で一番冷えやすいといわれるのは「顔」です。

なぜなら、顔は、洋服や手袋靴下などでカバーされずに、外気に晒されることが多いためです。

その次に冷えやすいのが「首」なんです。

温かいインナーなどを着込む体に比べて薄着になりやすかったり、首の皮膚の近くには太い頸動脈が通っていますので、首が冷えると血液が冷やされ一気に体全体を冷やしてしまいます

また、首が冷えることで体全体に冷えた血液が広がってしまうため、自律神経を乱したり血液の循環が悪くなったりしますので、体に様々な不調を感じることが多くなってしまいます。

もちろん、首だけを温めるだけで体の冷えが全て取れるわけではありませんが、首をしっかりと温めることが効率的に体を温めるためにはとても有効なんです。

首が冷えると肩こりがひどくなる!?

現代では、「いつも、肩や首が凝ってツライ…ひどい時は頭痛まで…」なんて感じる方も少なくありません。

肩こりや首こりの原因は、デスクワークや立ち仕事など長時間同じ体勢で仕事をする方に起こりやすいのですが、原因はそれだけではありません!

首や体が冷えることで肩こりや首こりなどの不調の原因になっている場合も少なくありません

では、なぜ冷えによって肩こりや首こりが起こるのかを分かりやすく下記にご紹介しますね。

冷えによって肩こり・首こりが起こるメカニズムとは?

普通、私たち人間の体は一定の体温を保とうとする機能が自動的に働きます。

暑い時は、筋肉や血管などを拡張させて熱を逃がし、寒い時は、逆に筋肉や血管を収縮したり緊張させたりすることで、熱を蓄えようとします。

ですので、首が冷えることで、首や肩の筋肉や血管が収縮し、緊張することで血液の循環が悪くなります。

スポンサーリンク

血液の循環が悪くなることで、疲労物質などの老廃物などもうまく排出されず肩や首に溜まり、「こり」として症状が現れるのです。

また、首の皮膚の近くには太い頸動脈が通っていて、首が冷えると血液が冷やされ一気に体全体を冷やしてしまいますので、首や肩だけでなく、疲れが取れなかったり体がだるいなどの不調の原因にもなってしまうことも多いのです。

首の冷え対策 風邪予防にも最適なポイントをご紹介!

首が冷えることで、様々な体の不調が出てくることがありますが、首が冷えることで不調だけではなく、風邪などの病気にかかりやすくなることもあるんです!

首を前に倒して、首の裏に大きなでっぱりが出てきます。そのでっぱった骨から、下に数えて二つ目の突起の骨、左右外側の指幅2本分離れた位置「風門(ふうもん)」と呼ばれるツボがあります。

ツボ風門

東洋医学では、風邪や頭痛、肩こりなどの邪気はこの「風門」から出たり入ったりすると言われており、「風門」をふさぐことで邪気が体に入りづらくなり、刺激することで邪気が出ていくといわれています。

ポイント

「風門」をふさぐというのは、温めることです。

風門をふさぐおすすめの方法は…
肩甲骨と肩甲骨の間に貼るカイロなどで温めることです!肩甲骨周りの筋肉は、首や肩と連動していますので、「風門」を温めるだけでなく、首・肩回りの筋肉や血管も温めてくれるので、体を温める効果も期待できるんです^^

また、上記でもご紹介しましたが、首の皮膚の近くには太い頸動脈が通っていて、首が冷えると血液が冷やされ一気に体全体を冷やしてしまいますので、免疫力を低下さたり、自律神経のバランスが崩れるなど、体に入ってくる細菌やウイルスに対抗する力が低下してしまいますので、風邪など病気になりやすい体にってしまいます。

一般的に体の免疫力を十分に発揮させるには、36.5~37℃程度の体温が必要とされています。そして、体温が1℃下がることで、免疫力は30%も低下すると言われていますので、体を冷やすことはいいことがひとつもないんですよ!

それでは、下記に首を温める効果的な方法やポイントについてご紹介していきますね。

首を温める効果的な方法&ポイントをご紹介!

◆蒸しタオル
温めの定番中の定番ですが、効果が高く、コスパもいいので人気の温め方法です♪
熱は、蒸気がでる方が効率的に熱を伝えるため、蒸気と温熱で温めてくれる蒸しタオルはとっても効果的なんです。
蒸しタオルで温めるときのポイントは?
タオルが冷えたら、温めなおして首の後ろに当てなおすを3~5回程度行うと、冷たい(緊張)と暖かい(緩和)を繰り返すことで血液の循環が良くなり、首や肩の「こり」の原因である、疲労物質などの老廃物をドンドン流していくことができます
蒸しタオルで首を温める方法!

①タオルを適当な大きさに折りたたみ、少し熱め(42~44℃程度)のお湯につけてしっかりと絞ります。
※水で濡らしたタオルをしっかり絞ってから電子レンジで30~60秒程度チンしてもOK
※気持いいと感じることが基本ですので、自分に合った温度で行ってくださいね。

②首を少し前に倒した状態で、蒸しタオルを首の後ろに当てます。
※タオルの重みも加わり、じんわりと温まってきます^^

スポンサーリンク

③蒸しタオルが冷えてきたら、①に戻って繰り返します。

◆市販の温めグッズを使う
蒸しタオルは、面倒くさいという方には、市販されている温熱シートなどがおすすめです♪

めぐりズム 蒸気の温熱シートは、お肌に直接貼ることができ、じんわりと首や肩を温め、持続効果は5~8時間と長時間なので仕事中や寝ているときなどにも使えて便利です^^

レンジでゆたぽんは、首や肩に優しくフィットするジェルタイプで、持続効果は約30分程度ですが、電子レンジでチンするだけで何度でも使うことができるので、お得です!
専用のカバーも洗えますので、いつも清潔に使えるのもポイント(^^♪

◆マフラーやショール
外に出かけるときなどは、蒸しタオルなどは使うことができませんよね…

これも定番ですが、首周りから外気が入ってこないように、マフラーやストールなどを巻いて、オシャレ&首の温めを行うこともとても効果的です。

また、スヌードならずり落ちや端を気にせずに着用できるので、活動的に動く方にはおすすめです。

また、インナーにハイネックやタートルネックなどを着用すると、「風門」のツボをふさぐこともできちゃいます^^

◆タオルを巻く
手軽さでいえば、一番かもしれませんが、首にタオルを巻くだけでも随分と温まります。

きつく巻きすぎると、肩こりの原因になりますので、緩く巻いたり、タオルを首や肩にかけてからTシャツやパジャマを着るなど、1枚タオルを当てるだけで全然違います^^

年齢を重ねるごとに、私たちの体は色々なことに対して弱くなっていきます。もちろん「冷え」にもです。

しかし、冷えを感じながら対策を取らずに過ごしていると、冷えは確実に蓄積して様々な体の不調を現し始めます

年齢とともに感じている体調不良やお肌のトラブルなども冷えが原因で引き起こされていることも少なくありません。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、首の冷え対策について、首を効果的に温める方法や風邪予防にも最適な温めポイントなどについてご紹介しました。

「冷え」や「冷たさ」を感じているときは、自覚症状は無くても、体が不調を感じているサインでもありますので、素早く改善することは、健康で若々しい体を保つ秘訣でもあります。

  • この記事を書いた人

ゆき

こんにちは、ゆきです。 約12年ほどわりとブラックな会社でWEBデザイナーを経て、今はサイト作成・運営のフリーランスとして活動中。 40代に突入した夫婦のライフスタイルを題材とした様々なネタを記事にしています。 詳しいライタープロフィールこちらから

-冷え
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.