誕生後にはじめて迎える節句のことを「初節句」といい、盛大にお祝いをします。
初節句には、お祝いをいただく機会も多いもの。
その際には、お祝いを受け取った報告を兼ねて、できるだけ早くお礼状を出すのがマナーです。
今回は、初節句祝いのお礼状の書き方について、親戚や両親へのお礼状の書き方&例文についてご紹介します。
初節句祝いのお礼状書き方のポイントは?
初節句でお祝いの品や金銭をもらったり、お世話になったりしたときは、すぐにお礼状を出して感謝の気持ちを伝えましょう。
初節句祝いのお礼状はいつまでに出す?
女の子の場合は3月中旬、男の子の場合は5月中旬までに先方に届くようにお礼状を書きましょう。
初節句のお礼の気持ちが伝わる書き方は?
もらったお祝いの品について感謝する言葉や、子どもの表情や成長ぶりを具体的に書き添えると、定型文を書き写しただけのものよりも、感謝の気持ちがダイレクトに伝わり、あなただけの心のこもったお礼状になりますよ。
初節句祝いのお礼状の構成は?
- 前文
頭語や季節の挨拶から述べます。 - 主文
①書き出し
「誠にありがとうございました」などのお礼の言葉を述べます。②本題
お祝いの品や金銭をもらった場合は、それが、どのようにありがたかったかを具体的に述べます。③結び
こちらの近況や将来の展望などを述べます。 - 末文
今後の変わらぬお付き合いや力添えを願う言葉で締めくくりましょう。
初節句祝いのお礼状親戚の方へのお礼状の例文は?
このたびは初節句に際し、過分なお心づかいを賜りまして誠にありがとうございました。
早いもので、ついこの前誕生を喜んでいましたのに、もう初節句を祝うことになり、子どもの成長の早さに驚いています。おかげさまで、【子どもの名前】も日々元気に過ごしております。
皆様のご期待に添うよう、健やかで明るい子に育って欲しいと、夫婦ともども子育てに励んでおります。
思わぬ花冷えにお風邪など召されませんようご自愛ください。
略儀ながら、書中にて失礼させていただきます。
かしこ
令和〇年〇月〇日
★いただいた本がとても気に入ったようで、毎日目を輝かせて読んでおります。
★笑い方だけでも日に日に変わっていくのがわかります。
初節句祝いのお礼状両親へのお礼状の例文は?
ようやく春を感じられる季節となりましたが、お父様、お母様、いかがお過ごしでしょうか。
おかげさまで【子どもの名前】も病気もせずにすくすくと育っております。
このたびは、【子どもの名前】に見事な五月人形をありがとうございました。
早速【子どもの名前】と一緒に飾りつけをしたところ、大変喜び、気にいった様子です。
五月人形の前で写した写真を同封しますね。
お時間がおありのときに、ぜひ一度、お二人でお越しくださいませ。【子どもの名前】ともどもお待ちいたしております。
暖かくなって参りましたが、まだまだ寒い日もあるようです。
風邪などひかれませんように、どうぞご自愛ください。
まずはお礼まで。
かしこ
令和〇年〇月〇日
ポイント
まとめ
初節句のお礼状は、感謝の言葉を伝えるとともに、子ども成長や現在の様子を伝えるようにすると、他にはない、あなただけの心のこもったお礼状になりますよ。