寒中見舞い

年賀状を出さなかった友人への寒中見舞いの例文を教えて!気をつけたいことは?

年賀状を出さなかった友人から年賀状が・・・。

送られてくると思っていなかったので慌てたりする気持ちと、気まずさと、年賀状を出してなかったことへの申し訳なさとで、「どうしよう・・・。」となってしまいがち。

でも、きちんとお詫びとお礼や新年のご挨拶の返信をしたいもの。

今回は、年賀状を出さなかった友人への寒中見舞いの例文を教えて!気をつけたいことは?についてご紹介します。

スポンサーリンク

年賀状を出していない人からきた場合どうする?

年賀状を出さなかった友人への寒中見舞いの例文を教えて!

年賀状を遅れて出すのは申し訳ないものですし、何かと気まずいもの。

ですが、年賀状をもらったまま返信もしないというのは失礼ですし、相手もあなたからの便りが届かないことに不安を覚えるかもしれません。

まずは、なるべく早く返信の年賀状を送りましょう。

遅れて年賀状を出す場合はいくつか注意点があるので下記をご参考に!

遅れて年賀状を出す場合のポイント&注意点とは?

「年賀状」として出せる時期は1月7日(松の内)まで

年賀状は、できれば元日に届くように準備して出したいもの。

遅れて年賀状を出す場合も、「年賀状」として出せるのは1月7日(松の内)までで、1月8日以降は、年賀状ではなく「寒中見舞い」を用いるのがマナーです。

1月1日を過ぎて出す時には、「元日」「元旦」という文字は使わない

1月1日に年賀状を書いて返信できる場合は「元日」を使っても構いませんが、2日以降であれば投函した日付を記載します。

なお、「元旦」は1月1日の朝を意味するものなので、遅れて出す場合には使わないように注意しましょう。

年賀状の返信が三が日以内に出せる場合

遅れて出す年賀状も、三が日以内に出せるのであれば年賀状の文面でOK!ただし、日付だけ注意するようにしましょう。

なお、三が日までに出せるならとくにお詫びは添えないのも一案です。

ポイント

はがきの投函は近所のポストではなく、集配もおこなっている比較的規模の大きな郵便局に直接持参すると集荷の時間が短縮でき、多少なりとも早く相手方に到着する場合もあるのでご参考に!

年賀状の返信が三が日を過ぎてしまう場合

年賀状を出しそびれた場合などの返信が1月4日以降になってしまう場合は、「寒中見舞い」を出すのがよいでしょう。

「寒中見舞い」には、文面にお礼とお詫びを書き添えましょう。

寒中見舞いはあわてて出さない

1月4日以降になってしまう場合は、「寒中見舞い」を出すのがいいんですが、寒中見舞いを新年早々に出すのは失礼にもなるので注意しましょう。

「三が日を過ぎてしまったから!」、「相手に急いで返信しないと失礼だから!」と慌てずに、松の内(1月7日まで)が明けてから、立春(2月4日ごろ)までに着くように出しましょう。

スポンサーリンク

季節の挨拶状は、その時期も肝心なもの。

年賀状や寒中見舞いなど送るべき時期が限られているものは、早すぎても期間内に届かなくても間が抜けた印象になってしまいがちにもなるものですので注意して送るようにしましょう。

スポンサーリンク

1月8日以降に出す時は「寒中見舞い」を出す

もし1月7日を過ぎてしまう場合は年賀状ではなく「寒中見舞い」とするのがマナーです。

寒中見舞いを送る場合は、年賀はがきを使うのはマナー違反ですのでご注意を!

寒中見舞いは、官製はがきか私製はがきで出します。

詳しくは、下記の記事もご参考に!

ポイント

年賀はがきが余っているからと代用する方もいらっしゃいますが、年賀状は新年のご挨拶ですので、年賀状を用いるのは通常、松の内の1月7日までとされています。

年賀状を出さなかった友人への寒中見舞いの例文

寒中お見舞い申し上げます

ご丁寧な年賀状をいただき、誠にありがとうございました。

年頭のご挨拶が遅れてしまい、誠に申し訳ございません。

皆様におかれましては、よいお年を迎えられましたご様子、
心からお慶び申し上げます。

まだまだ寒い日が続きますので、どうぞご自愛ください。

ポイント

上記は一般的な年賀状を出さなかった友人への寒中見舞いの例文です。
お互いの関係性によっては、あまり堅苦しくない文章で書いても問題ありませんがポイントは抑えておきましょう。
寒中お見舞い申し上げます

すてきな年賀状をありがとうございました。

心ならずも年頭のご挨拶が遅れ、誠に申し訳ございませんでした。

年末から実家に長期帰省しておりましたため、ご挨拶が遅くなりました。

失礼のほどお許しいただくとともに、本年も変わらぬお付き合いのほど心よりお願い申し上げます。

ポイント

年賀状を出せなかった理由を詳しく書くと言い訳がましい印象を与えてしまいやすくもなるもの。

理由を書く時には、簡潔に書くようにしましょう。理由の例文については下記もご参考に!

年賀状を出せなかった理由の例文
よんどころない事情で家を留守にしておりまして

仕事に追われ、皆様に不義理をいたす結果となってしまいました

昨年末の慌ただしさのために、ご挨拶が遅れ、申し訳ございません。

不手際なことに宛先不明で年賀状が戻ってきてしまいました。

年末に体調を崩してしまったため

寒中お見舞い申し上げます

お正月はいかがでしたか。
今年は家でゆっくりされるとのことでしたので、少しはのんびりできたでしょうか。

年賀状ありがとうございました。
かわいらしい写真付きで、見ているこちらも心から癒されました。

年末から家を留守にしていたためご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません。

まだまだ寒い日が続きますが、どうぞご自愛ください。

本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。

またお時間あるときにごはんでも行きましょう。楽しみにしています。

ポイント

上記は、親しい友人への文例です。

お互いの関係性によっては、あまり堅苦しくない文章で書いても問題ありませんが、年賀状のお礼とお詫びはきちんと書くようにしましょう。

まとめ

年賀状をもらったら、どんな形であれ必ず返事をするのがマナーです。

親しき仲にも礼儀あり。

ポイントを抑えて、お礼とお詫びを書き、変わらぬお付き合いを。

  • この記事を書いた人

ゆき

こんにちは、ゆきです。 約12年ほどわりとブラックな会社でWEBデザイナーを経て、今はサイト作成・運営のフリーランスとして活動中。 40代に突入した夫婦のライフスタイルを題材とした様々なネタを記事にしています。 詳しいライタープロフィールこちらから

-寒中見舞い
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.