お盆

お盆のお供え物にのしは必要?お菓子がいい?相場は?

お盆の時期になると、里帰りの際に用意する「お供え物」に悩む方も多いものです。
お供え物の定番としてお線香や和・洋菓子などありますが、のしは何を選べばいいのかな?お菓子以外のお供え物は?といったことも含め、今回は、お盆の時期に悩むことが多いお供え物に関する情報をご紹介します。
スポンサーリンク

お盆お供え物のしは?

お盆お供え物

お盆のお供え物として品物を用意する場合、品物をむき出しにして贈るのは失礼ですので、掛紙(かけがみ)を品物にかけます。
現在では、その用途に応じて印刷した印刷掛紙を使用するのが一般的ですが、昔は品物をキレイな紙で包み、こよりで結んで贈っていました。この昔の形が形式化したものが現在の印刷した掛紙です。
一般的に、慶事用には「のし」が印刷されていますが、弔事の時には「のし」は印刷されませんので「のし紙」ではなく「掛紙(かけがみ)」を使うのが本当です。
「お供え物ですので掛紙をお願いします。」といった具合に言うと「この人は、進物についての常識がある人だな!」と思われるポイントでもありますよ^^

「のし」とは「のしあわび」の略で、「不老長寿の印」として慶事などに使われるものです。慶事、弔事関係なく、進物などにかけるものを総称して「のし、のし紙」と言いがちですが、本当は慶事のみに使われるものなのです。

お供え物の掛紙の水引は、一度切りの意味合いで「結び切り」を用います。色は黒白・または双銀、地域によっては黄白の結び切りを選びます。関西や中国・四国・九州地方の一部では、「黄白」を使われることが多くあります。
自分の地域がどの水引を用いるのか分からない場合は、実家に尋ねたり、品物を買う売り場の人に尋ねると、地域に合わせた水引を用意してくれますので、お願いするといいでしょう。
次に、お供え物の表書きですが、宗旨・亡くなられた日などによって表書きは色々とありますが、宗旨・亡くなられた日に関係なく、仏事・献香として、御仏前への全てに使用できることから「御供」を使うと間違いがないでしょう。お店などでも、指定がない場合は「御供」を用いるところが多いのもこのためです。
掛紙だけをかけて、表書きや名前を入れない「無地のし」を選ぶ方もいらっしゃいます。これは、自分の実家などに渡す場合など、簡略化しても失礼がない場合や、日常的にお供え物をしている場合などに無地のしを用いても問題ありませんが、それ以外の場合には、きちんと表書きや名前を入れるのがマナーです。

掛紙は短冊でも大丈夫?

最近では、品物によっては掛紙を掛けにくい場合があったり、紙の資源問題など「エコ」の観点から、掛紙を簡略化した「短冊」を用いる場合もあります。短冊でも失礼ではありませんので、問題ありません。
スポンサーリンク

お盆お供え物お菓子がいい?

基本的には、先祖や故人にお供えするものですので、故人が生前好きだったものをお供えするのが一般的ですが、お供え物は、お仏壇の中心にいる仏様に対して感謝の想いや敬意を表して、お供えをするという意味もあります。
基本的には、お盆の期間に仏前にお供えしておけるように、日持ちするものが好まれます。菓子折りなどのお菓子は日持ちもしますし、包装されていますのでお寺などに持っていく場合などにも失礼がないのでみなさん選ばれている方が多いようです。

お寺にお供え物を持っていく場合は?

お寺に持っていく場合には、「日持ちするもの」が基本となります。
例えば、おせんべい、お饅頭、羊羹、クッキーなどお菓子が一般的になります。

実家や知り合いのところへお供え物を持っていく場合は?

お菓子、季節のフルーツ、お線香、ろうそく、花束、故人が好きだったお酒や食べ物などが一般的です。
お盆の際に帰省する場合などは、お土産がてらその土地の特産物などをお供え物にするのもいいでしょう。
お供え物は、気持ち(心)を表す贈り物のようなものですので、難しく考えず、「心ずくし」の品を選ぶといいでしょう。大切なのは品物ではなく、供養する気持ちです。

お盆お供え物相場は?

お盆にお供え物として品物を選ぶ場合の相場は、おおよそ3,000~5,000円が相場となっています。お盆は毎年のことでもありますので、自分の無理のない金額のものを選ぶとよいでしょう。
また、お供え物として品物ではなく、お金を包む方もいらっしゃいます。お菓子などの品物をたくさん頂く場合などには、食べきれない場合もあったり、あとの処分にも困る場合があるので、気配りとしてお金を包むこともあります。
お金を包む場合にも、品物を贈る場合の相場、おおよそ3,000~5,000円を目安にして包むといいでしょう。
その際には、 表書きは「御仏前」「御供物」として包むのが一般的です。
スポンサーリンク

まとめ

お盆のお供え物で悩む方も多いですが、大切なのは、品物よりも気持ちが大切です。
状況によっては、品物よりも金封のほうが気遣いできる場合もありますので、状況に応じて判断するようにしましょう。
  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-お盆
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.