あなたは、亜麻仁油(あまにゆ)というものをご存知ですか?
実は、この亜麻仁油が油でありながらも、ダイエットの強力な味方になってくれるのです!
今回は、ダイエットに有効な亜麻仁油の活用法について詳しくご紹介します。
亜麻仁油はダイエットの強力な味方?
亜麻仁油とは?
亜麻仁油とは、「亜麻」という植物の種子から抽出された油のことで、近年その亜麻仁油の成分には健康効果の高いものが多く含まれていることが認知され、大変注目されている食用油なのです。
亜麻仁油には、必須脂肪酸(オメガ3系)といった、人間の体に必要不可欠な成分を含んでいます。
必須脂肪酸とは?
脂肪酸には、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。
飽和脂肪酸は、常温で固形となるものが多く、バター、ラード、牛や豚の脂身などがあります。
この飽和脂肪酸は人間の体の中で作ることができるので、たくさん食べる必要はないのです。
不飽和脂肪酸は、常温で液体となるものが多く、オリーブオイル、キャノーラ(菜種)油、イワシ・サンマなどの魚油などがあります。
そして、不飽和脂肪酸は、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分けられます。
一価不飽和脂肪酸は、飽和脂肪酸と同じように、人間の体の中で作ることができるので、たくさん摂る必要はありません。
ですが、多価不飽和脂肪酸は「必須脂肪酸」といって、人間の体内で合成することができず、食べ物などから摂ることが必須となるのです。
この必須脂肪酸の代表がオメガ3系とオメガ6系の脂肪酸です。
現代の食生活では、食の欧米化などの影響もあり、魚よりも肉食、また加工食品の摂取機会が増加傾向にあることから、一般的な植物油や動物の脂に含まれているオメガ6系脂肪酸は摂り過ぎで、オメガ3系脂肪酸の摂取が減少傾向となり、両者のバランスが崩れてしまっていることが懸念されています。
これらの脂肪酸は、生理活性物質(身体の働きを調節する役割をもった物質)の原料になります。
生理活性物質とは?
私たちの体の中では、食べ物を分解したり、エネルギーを作り出したり、侵入してきた敵から身体を守ったりなど、絶えず、さまざまな生命活動が行われています。
それらをうまく調節するために欠かせないのが生理活性物質であり、生理活性物質には下記のような主な働きがあります。
- エネルギーを作り出す
- 体の細胞を作る
- 各器官の機能を正常にコントロールする
- 免疫力を支える
- 抗酸化作用により、体の老化を防ぐ
- 酵素やホルモンの働きを助ける
亜麻仁油には、必須脂肪酸(オメガ3系)であるα-リノレン酸を豊富に含みます。
植物油の中で、このα-リノレン酸を多く含んでいるものは多くありません。
そして亜麻仁油に含まれる、α-リノレン酸やEPAなどのオメガ3系脂肪酸には体内で中性脂肪(トリグリセライド)を下げ、LDLコレステロールを減少させ、動脈硬化の進展を抑える働きが期待されているのです。
ダイエット中には、「油」は大敵!とされているのが常識です。
確かに油は脂質なので大量に摂取すると脂肪となって身体に蓄えられ、必然的に太ります。
ですが、油には様々な成分が含まれていることが多く、コレステロールや血糖値を低下させるための役割を担っている油もあるという事を忘れてはいけません。
油の質にこだわって取り入れることで、油がダイエットの強い味方にもなるのです。
亜麻仁油のダイエット方法とは?
亜麻仁油(オメガ3系脂肪酸)を朝、摂ると簡単な運動でも脂肪が燃えやすくなる可能性があるとされています。
確実に脂肪を燃やす!とう訳ではありませんが、燃えやすくする、いわゆる着火剤のような役目を果たしてくれるのです。
オメガ3系脂肪酸は脂肪の燃焼をより早めるとされており、中性脂肪を抑え、分解酵素を活性化させることで脂肪燃焼を促す働きがあるのです。
亜麻仁油+野菜ジュース
具体的に亜麻仁油をどのように摂取するかというと、朝、野菜ジュースに小さじ半分から1杯を入れて飲むだけです。
亜麻仁油はクセが少なく、野菜ジュースに入れて飲んでもそこまで違和感なく飲むことが出来ます。
また、脂肪を燃やすためにはビタミン(補酵素)が必要なため、野菜ジュースなどと一緒に摂取することで理想的になるのです。
野菜が脂肪を燃やす働きを助けてくれるんですね。
りんご 半分
人参 4本
レモン 1個
ハチミツ お好みで
亜麻仁油 小さじ1/2~1杯
上記に挙げたのは、簡単な野菜ジュースレシピです。野菜ジュースは、やはり、果物が入った方が断然飲みやすくなります。
また、人参の持つ酵素がビタミンCを破壊してしまいますので、人参を入れる場合には、他の野菜は混ぜないようにしましょう。
それぞれの栄養素を壊さないように、せっかく飲むなら、体にちゃんと吸収されたほうがいいですし、体に良い組み合わせを心掛けるようにしましょうね。
また、野菜ジュースを作ったらすぐに飲みましょう。
時間が経つと味も栄養価も落ちていきます。
りんごを入れた場合は色が変わりますし、野菜のえぐみがでて飲みにくくなることもありますので、野菜ジュースはフレッシュが大事!ということを覚えておいて、作り置きは極力控え、その都度作る方が理想的です。
「野菜ジュースを作る時間がない!」、「野菜ジュースなんて作ったことない!」という方も大丈夫!市販の野菜ジュースでもOKです。
市販の野菜ジュースに小さじ1/2~1杯の亜麻仁油を入れて飲んでください。
>>>【楽天市場】その他の亜麻仁油をお探しの方はコチラをご覧ください。
朝に摂る理由は?
人間は朝目覚めてから、色々と動きます。朝の通勤、通学、朝の洗濯や掃除も立派な運動になるため、その運動で効率よく脂肪を燃やすため朝に摂るのが効果があります。
1日に何杯も飲んでもいいの?
1日に摂る量の目安として小さじ2~3杯程度までにしましょう。
炒め物に使う程度じゃダメなの?
いつも使っているサラダ油の代わりに亜麻仁油を使って調理したら、ちょうどいいんじゃない?と思われる方も多いかもしれません。
ですが残念ながら、オメガ3系脂肪酸は熱に弱い為、生のまま摂取するのが理想的なのです。
オメガ3系脂肪酸は、酸化や熱によって劣化しやすいといわれています。
また、オメガ3系脂肪酸は、最も繊細で敏感な性質をもつ脂肪酸ですから、扱い方によっては激しく劣化してしまいます。
高温で加熱しない、長時間空気にさらさない、光にあてない、低温で保管する、など保管に注意して、新鮮なうちに食べきるようにしなければなりません。
ですので、保管は冷蔵庫がおすすめです。また、ドレッシングとして使用したりするのであれば、熱を加えないですし、野菜(補酵素)と一緒に摂取できるのでおすすめです。
何事も過剰はNG
オメガ3系脂肪酸ばかりを摂取しすぎると、今度はオメガ6系脂肪酸が欠乏しやすくなります。
オメガ3とオメガ6の理想的な比率は、「2:1」と言われていますので、オメガ3にこだわりすぎて、どちらか一方に偏るのではなく、バランス良く摂取することが大切ですので気を付けましょう。
注意ポイント
まとめ
いかがでしたか?
野菜ジュースに亜麻仁油を入れて飲むだけで、脂肪を燃えやすくしてくれるなんて、とっても嬉しいものです。
1日に摂る量の目安の小さじ2~3杯程度までを守って、効率よく脂肪を燃やしていきましょう!