ニオイ

女性の加齢臭は何歳から?原因やチェック方法&気になり始めの対策法は?

加齢臭と言えば男性特有のものと思われる方もいらっしゃいますが、実は女性も加齢臭が発生します。

尚、最近では、女性のほうが加齢臭に悩む方も増えているんですよ。

今まで毛嫌いしていた加齢臭がまさか自分の身に起きるなんて!油断しているといつの間にか加齢臭の発生スイッチを押し続けているかもしれませんよ。

今回は、女性のエチケット!加齢臭を気にすべき年齢はいつから?原因や気になり始めの対策法は?についてご紹介します。

スポンサーリンク

女性の加齢臭は何歳から?

女性の加齢臭

加齢臭と聞くと、中高年のおじさんのニオイ・・と思いがちですが、最近では女性にも加齢臭で悩む方が増えています。

加齢臭とはその名の通り「年齢を重ねると出てくるニオイのこと」で、男性はもちろん女性も同じように発生するものです。

しかし女性の場合は、女性ホルモンが酸化を抑えてくれるので男性よりはニオイがきつくないのが一般的ですが、最近では過度なダイエットや食生活の乱れ、ストレスなどで女性ホルモンのバランスが崩れやすくなっており、それが原因で女性でも加齢臭を発生する人が増えていると言われています。

女性ホルモンが減少する時期が一般的

女性の場合、男性と大きく違う身体の構造に「妊娠・出産する機能をそなえている」があります。

女性には子宮があり卵巣があります。そしてこれらと深い関係にあるのが女性ホルモンです。

この女性ホルモンは、自律神経や脳、骨や皮膚とも関係があり、女性の身体全体をコントロールしておりとっても大事なものです。

排卵時に気分や体調が不安定になったり、更年期にほてりやのぼせ、イライラ、身体の不調を感じるのも女性ホルモンの減少などの影響です。

女性の身体は、この女性ホルモンの分泌量によって、外見的にも内面的にも変化していきます。

この女性ホルモンは、30代頃から徐々に減少傾向にあり、40~50代にかけて急激に減少していきます。

女性の加齢臭も女性ホルモンの減少とともに発生しやすくなり一般的に50~60代頃から注意が必要と言われています。

加齢臭は20代でも注意が必要

一般的には、50~60代頃から注意が必要といわれている女性の加齢臭ですが、実は加齢臭の若年化が近年増えています。

加齢臭は、言わば体の老化とともに必然的に訪れるものなのですが、若い年代の人のなかにも「体が老化」している人が増えてきていることから加齢臭が若年化しているとされています。

女性の場合、30代頃までは女性ホルモンも活発で加齢臭は起こりにくそうですが、過度なダイエット、食生活の乱れ、不規則な生活、喫煙の習慣、飲酒の習慣、ストレスなど様々な要因により、女性ホルモンのバランスが崩れ、加齢臭の発生を促してしまっている人も増えています。

特に近年では、過度なダイエットや食生活の乱れが大きく影響し20代でも加齢臭に悩む女性も増えてきています。

スポンサーリンク

女性の加齢臭の原因やチェック方法は?

加齢臭の発生システムは、女性も男性も大きな違いはありません。

加齢臭の原因の元となるのが「ノネナール」という物質です。そのメカニズムや詳しい情報は下記の記事をご参照ください。

>>>加齢臭の原因は?どんな臭いがするの?

女性の場合は、上記の関連記事にご紹介した原因の他にも、加齢とともに体のニオイを抑える働きがある女性ホルモンが減少することも加齢臭の発生原因のひとつでもあります。

女性の加齢臭の簡単セルフチェック方法は?

人はニオイに対してすこぶる敏感、自分には残念なくらい鈍感と言われており、加齢臭は自分で自覚症状がないのも知っておくべき現実です。

加齢臭を自分で気付けないのには、嗅覚の特徴のひとつである「嗅覚の順応」が関係します。

「嗅覚の順応」とは、同じニオイをしばらく嗅いでいると、そのニオイを感じなくなってしまう性質のことで、いわゆる鼻が慣れてくる状態です。

加齢臭はある日突然発生するものではなく、毎日徐々に引き起こされているものなので、嗅覚がそのニオイに徐々に順応してしまい、自分では気づきにくい状態になりやすいのです。

「もしかして?」と思ったら気になるセルフチェックを行ってみましょう。

>>>加齢臭の簡単チェック方法はコチラ

加齢臭は、毎日の食生活や生活習慣も大きく影響すると言われています。

下記の毎日の生活スタイルをチェックしてみて、心当たりが多い人はもしかしたら気付かないうちに加齢臭スイッチを押し続けているかもしれませんよ。

  • 睡眠不足
  • 運動不足
  • 便秘がち
  • 冷え性
  • 野菜をあまり食べない
  • 喫煙の習慣がある
  • アルコールの摂取が多い
  • インスタントフードを食べる機会が多い
  • 肉類や揚げ物など脂っぽい食事を好む
  • スナック菓子などよく食べる
  • 不規則な生活が続いている
  • ストレスが多い

女性の加齢臭 気になり始めの対策法は?

クサイ女性になりたくないなら、毎日のケアが大切です。

特に加齢臭は、食生活など生活スタイルの改善やケアも大切なので、気になり始めたらすぐに対策をはじめるのがおすすめですよ。

体を清潔に!

加齢臭に限らず、ニオイを抑えるには体の清潔は必要不可欠です。いつものお風呂もちょっと念入りに&工夫で清潔をレベルアップさせましょう。

頭皮は毛穴の皮脂もきちんと洗う

頭は皮脂が一番多く、ニオイが発生しやすい場所でもあります。

ですので、髪だけでなく頭皮もしっかり洗うことがニオイ対策には効果的です。

といっても、シャンプーを洗浄力の高いものにしたり、強くゴシゴシと洗う洗髪方法にしたりするのは大きな間違いで、正しい洗い方をすれば、マイルドシャンプーを少量使うだけで、皮脂汚れは十分落とすことができます。

正しい髪の洗い方
①ブラッシング
まずは乾いているうちに髪の毛を軽くブラッシングして髪の絡みをほぐしておきます。

②プレシャワーリング
36~40℃ぐらいのお湯でまずは髪に十分にシャワーを当てます。濡らすというよりも流すという感覚で、約2~3分程度掛けてじっくり流しましょう。髪の汚れは、これだけで70%程度落ちます。

スポンサーリンク

③水気を切る
じっくり髪を洗い流したら、一旦手グシで軽く水気を切ります。

水気が多すぎるとシャンプーが流れてしまい泡立ちにくい状態に!泡立ちにくいと必要以上に髪をこすってしまい髪の毛や頭皮を傷つける原因にもなります。

④シャンプーを泡立てる
シャンプーの量は髪の毛の長さにもよりますが、ミディアムで1プッシュ程度で大丈夫です。シャンプーを手のひらにとり、軽く手のひらで泡立ててから髪の毛に付けていくとスムーズです。

シャンプーを泡立てないと頭全体に液が行き渡らないこともあり、洗い残しの原因にもなるので、手のひらである程度泡立ててから髪につけていくのがおすすめです。

⑤スカルプマッサージ(頭皮洗い)
基本的にシャンプーをつけて洗う時は、下を向いて洗うと逆毛になってしまい、髪のキューティクルにダメージを受けてしまうので上を向いて洗いましょう。

よく泡立ててから頭皮につけていきます。

シャンプーで一番洗わないといけないのが頭皮です。頭皮を洗うことで髪の毛も一緒に洗えますので、頭皮を意識して洗っていきます。

爪を立てずに指の腹でやさしくかつ細かく頭皮をマッサージしながら揉み洗いします。頭全体をまんべんなく揉み洗いしましょう。

⑥しっかりとすすぐ
洗ったあとは、しっかりとすすぎ、シャンプー残りがないよう気を付けましょう。

頭皮にシャンプーヘッドを当てながらスカルプマッサージ(頭皮洗い)と同じように頭全体をすすぎます。

ポイント

洗浄力の強いシャンプーを使えば頭皮に必要な油分まで落としてしまったり、爪をたてて乱暴に洗えば、頭皮を傷つけてしまいます。間違ったケアは皮脂のコントロールが効かなくなり、もっとニオイが悪化させることがあるので注意が必要です。
また、髪を洗ったあとはある程度水気をタオルでとったらきちんと乾かしましょう。濡れた髪は雑菌の繁殖を進行させ、カビのようなニオイが発生する原因にもなるので注意しましょう。

殺菌作用のある石けんやボディソープで体もしっかり洗う

カラダもしっかりと洗いますが、今では菌の繁殖を抑えてくれる殺菌作用のあるボディソープや石けんもあります。

それらをうまく活用してニオイ対策するのもおすすめです。

【おじさんも女子高生のニオイになれる】とネットで話題にもなり、一躍入手困難の商品になった「デオコ!」

年齢を重ねることで「若いころの甘い香り」が減少することを発見!
加齢に伴う、女性のニオイ変化の原因のひとつは、この「甘い香り」が減少することだったのです。
※参照:https://jp.rohto.com/deoco/https://jp.rohto.com/deoco/

毎日体を洗う際に、一緒にニオイ対策としてこのアイテムを使用するのも対策としては手軽な1歩かもしれません。

生活習慣を見直す

上記の加齢臭のセルフチェックでも紹介した生活スタイルを見直すことも加齢臭対策には有効です。

  • 十分な睡眠を確保する
  • 適度な運動を心掛ける
  • バランスの良い食事を心掛ける
  • 喫煙を控える
  • アルコールを控える
  • 規則正しい生活を心掛ける
なかでも、インスタントフードや脂っぽい料理、スナック菓子などの食生活に偏りがちな人は、食生活の改善は非常に有効です。

野菜中心でバランスの良い食事に切り替え、継続させることで体の内側から加齢臭対策が期待できます。

特に女性の場合は、女性ホルモンを整えるうえでも、大豆などマメ科の植物に含まれるイソフラボン、ビタミンB6・E類などの栄養素は積極的に摂りたいところです。

食事で補えない分はサプリメントなどを利用するのもおすすめです。

まとめ

女性の場合、「もしかして?」と思ったら毎日のケアを心掛けたり、注意したりする人も多いので、加齢臭の疑いがあっても比較的多くの人が早めのケア対策で改善傾向にあるのも事実です。

クサイ女性にならないためにも、毎日のちょっとした積み重ねが一番かもしれませんね。

  • この記事を書いた人

ゆき

こんにちは、ゆきです。 約12年ほどわりとブラックな会社でWEBデザイナーを経て、今はサイト作成・運営のフリーランスとして活動中。 40代に突入した夫婦のライフスタイルを題材とした様々なネタを記事にしています。 詳しいライタープロフィールこちらから

-ニオイ
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.