喪中

喪中はがきを出す時期は?送る範囲は?喪中同士の場合はどうする?

今年もあと少しの時期が近づくと、年末や新年に向けての用意や準備も増えだします。

「今年は身内に不幸があったので、喪中はがきを用意しないと・・・。でも、喪中ハガキっていつ頃までに出しておいたほうがいいの?」

と、悩まれる方も多いものです。

そこで今回は、喪中ハガキを出す時期や送る範囲、先方も喪中の場合に送っても大丈夫なのか?について詳しくご紹介します。

関連喪中の人にお歳暮を贈るのはNG?正しいマナーはコレ!
関連喪中の時のお歳暮は?自分が喪中の場合に知っておきたいマナーは?
関連喪中はがきを出す側の疑問やマナーのまとめ!書き方や基本的な例文もご紹介
関連喪中期間中の結婚式出席はNG?喪中にしてはいけないことは何?

スポンサーリンク

喪中はがきを出す時期は?

喪中はがき出す時期

喪中(服喪期間)は、死者を偲ぶ期間で、忌明け(四十九日)を過ぎて半年~1年くらいを「喪中」とするのが一般的です。

この喪中には、年賀状を控えるのが昔からの風習であり、例年、年賀状のやりとりをしている相手には、「喪中ハガキ(年賀欠礼)」の挨拶状を出すようにします。

現在、一般的に「喪中ハガキ」と呼ばれるものは、本来「年賀欠礼の挨拶状」であり、親族に不幸があり喪中のため、年賀状をご遠慮する旨の挨拶状です。

こういった意味からも、喪中ハガキは、「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」「喪中につき年賀状を出さないけど、良いお年をお迎えくださいね」というものですので、先方が年賀状を用意する前に届くようにします。

一般的には、年賀状の準備に取り掛かる前の、11月中旬~12月初旬までには届くように出すのがマナーとされています。

喪中はがきを早めに出してもいいの?

年の前半に、身内に不幸があり、早い段階で今年は喪中だから年賀欠礼の挨拶状を出しておこうかな?と、考えられる方もいらっしゃるようです。

この場合、「忘れないうちに」と思って、早く準備して出しておこう!となるようですが、先方もまた同じことで、あまり早く出し過ぎると、「相手も忘れてしまうことがある」ということにもなりかねません。

また、あくまで「喪中」というのは「死者を偲ぶ期間」であるので、早々に喪中ハガキを出してしまうのも、なんだか、あまり悲しくないのかな?といった印象や、用意周到な印象を与えてしまいかねないものです。

喪中ハガキを出す時期にも、「タイミング」というものがあります。適した時期に行うからこそ、その意味があるものですので、適した時期に出すのが良いでしょう。

ポイント

出す時期になって、慌てないように準備だけでもしておこう!といったことは何ら問題ありません。事前に文面や印刷、宛名書きなど準備しておいて、出す時期になった時にすぐに出せるようにしておくことは問題ありませんので、自分の段取りで行ってください。
喪中

喪中はがきを送る範囲は?

喪中はがきを送る範囲は厳密に決まっているわけではありません。

個人それぞれの故人との関係や、送る相手との関係性(疎遠か否か)等、喪中ハガキを送る範囲は違ってきます。

基本的には、喪中ハガキは、「年賀欠礼の挨拶状」であることを踏まえ、普段年賀状のやりとりをしている方に出す。というのが一般的です。

喪中ハガキだからと、普段年賀状を出していない相手にも送付してしまうと、「普段は、年賀状をいただいたこともないのに急にビックリ!」なんてことにもなりますので、難しく考えずに、「普段年賀状のやりとりをしている方に出す」というのを基本にするとやりやすいかもしれませんね。

スポンサーリンク

喪中はがきは、喪中を知らせるものではありません。

喪中はがきは、だれかれかまわず出せばいいというものではありませんので気を付けましょう。

スポンサーリンク

喪中はがき 喪中同士の場合はどうする?

「友人も今年、父親を亡くしたから喪中のはずだけど、そんな場合は、喪中はがきを出してもいいのかな?」といった、送ろうとしていた相手も「喪中」の場合にはどうすればいいか?と、悩まれる方も多くいらっしゃいます。

喪中はがきは、「年賀欠礼の挨拶状」ですので、喪中の相手に送ることも問題ありませんし、先方からの喪中はがきも受け取って何も問題ありません。

また、喪中はがきの準備している際に、相手から喪中はがきが届いた!といったこともあります。こういった場合には、相手に送る喪中はがきに、先方へのお悔やみの言葉を一筆添えて出すのも、その心遣いを感じられて、相手も嬉しいかもしれません。

でも、相手が喪中だと分かっているのに、喪中ハガキを出すのは、どうしても気になる!という方もいらっしゃいます。その場合には、「寒中見舞い」を出す形をとるのも良いかもしれません。

まとめ

喪中はがきは、「喪中を知らせるもの」ではなく、「年賀欠礼の挨拶状」であることをしっかりと覚えておけば、おのずと出す相手など迷わないかもしれませんね。

  • この記事を書いた人

あゆみ

私は、主に生活&暮らし、ペットやお出かけ記事を担当させてもらってます。 毎日の生活のなかには新たな発見がたくさんある!! 少しでもお役に立てるような記事をご紹介していきたいと思います。 詳しいライタープロフィールはこちら

-喪中
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.