風邪

風邪の時こそ元気回復ご飯!ひきはじめや発熱時など症状に合わせたおすすめは?

昔から「風邪は万病のもと」と申します。

頭痛がする、熱がある、咳が出る、鼻水が出る、寒気がするなどといった症状が特徴的ですが、風邪を引いた時のしんどさは誰もが体験したことのあるものですし、抵抗力が弱っていたりすると長引いたり、重症化することもある怖いものでもあります。

風邪は私たちにとって最も身近な病気のひとつです。

風邪を引いた時こそ、風邪のウイルスと闘うための抵抗力をしっかりとつけることが大切ですし、そのためには、症状に合わせた効果的な栄養補給が重要です。

今回は、体力を奪われる風邪の時こそ食べたい!元気回復ご飯を症状別にご紹介します。

スポンサーリンク

風邪の時こそ元気回復ご飯!

風邪食事

風邪って何?

風邪は、正式には「風邪症候群」と言い、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称のことを指し、風邪は、上気道(鼻やのど)が微生物に感染することによって起こります。

ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こります。

上気道(鼻やのど)が「微生物」に感染することによって起こる風邪ですが、この微生物の80~90%が「ウイルス」によるもので、 風邪を引き起こすウイルスの数は200種類以上といわれており、どのウイルスが原因で起こったのかを特定することは現実的には困難で、不可能とされています。

同じウイルスでもいくつもの型があり、それが年々変異するため、一度感染したウイルスに免疫ができたとしても、次々に新しいウイルスに感染して繰り返し風邪をひいてしまいます。

風邪には安静がいちばん!

風邪を引いた時の一番の薬は「安静」だと言われます。

現在の医学をもってしても、風邪の主な原因でもあるウイルスを直接治す薬は存在せず、風邪薬などは、ウイルスによって引き起こされる症状を緩和させるだけのものです。

風邪を治すには、人間の身体に備わった「自分で自分の体を治そうとする免疫機能」しかありません。

風邪のウイルスが鼻やのどから体内に入っても、粘膜に定着して増殖するまでには通常ですと数日間かかりますから、「風邪かな?」と思ったときこそ安静にして悪化する前に回復させることが一番です。

また、風邪の時こそウイルスと闘うために十分な力が必要なので、食事などで必要な栄養補給を行うことも大切なのです。

風邪のひきはじめや発熱時など症状に合わせたおすすめは?

風邪を引いてしまうと、体調も悪く、食欲も失われてしまうことも多いものです。
また、風邪といっても様々な症状があり、それぞれの状況に合わせて栄養補給する必要があります。

食欲がない時やそれぞれの症状に合った食事で、必要な栄養素を工夫して補給できるよう心掛けましょう。

風邪のひきはじめにおすすめの食事は?

風邪は、「風邪かな?」と感じるひきはじめでしっかりとケアすることが大切です。

効果的なのは、「温かいもので体を温める」ことです。

スポンサーリンク

体の体温が下がると免疫力も低下します。逆に体温があがると免疫力もアップします。ちなみに、体温が1℃あがると免疫力が5~6倍アップすると言われています。

「温かいもので体を温める」ことは、内側外側から行うことで効果的になります。

体を冷やさないよう、洋服を重ね着したり部屋を暖めたりして外側から体を温めます。

また、温かい食べ物を食べて内側からも体を温めて免疫力をアップさせて早めに寝るようにします。

  • 鍋料理
  • 鍋料理は、いろんな食材を一度に摂れて栄養バランスにも優れていますし、消化も良いものです。
    鍋をすることで、室内も暖まりますし、湿度もアップするので内側と外側から効果的に体を温めることができて理想的です。

風邪の発熱時におすすめの食事は?

発熱すると、普段よりも体の水分が失われやすいので、水分を多くとることが大切です。

下記に、風邪の時の水分補給におすすめの飲み物をご紹介します。

  • スポーツ飲料
  • 発熱時は、脱水症状にならないようこまめな水分補給は必須です。

  • 麦茶
  • 水だけの摂取は吸収が悪いのでナトリウムやミネラルを含んだものがおすすめです。

  • 野菜&果物100%ジュース
  • 風邪を引くとビタミンの消耗がとても激しくなるため水分補給以外にも、ビタミン補給のためにもおすすめです。

  • 味噌汁
  • 味噌汁は塩分も含んでおり水分補給にも効果的です。発汗作用のあるネギを入れたり、少しでも食欲があるなら「豚汁」もおすすめです。

  • プリン
  • 体が熱をもっているため、冷たいものは食べやすいでしょう。喉越しがよく無理なく食べれますのでおすすめです。

また、熱が出ると、体も一気にしんどくなり、ぐったりしてくるなど体力が低下します。

ですので、発熱時は水分だけでなく、塩分、炭水化物などのエネルギー補給も必要です。

寒気がして熱が足りない場合には、温かいものを摂るようにして、熱があがりきった場合には、冷たいものを少し摂っても構いません。

ですが、風邪の時は消化力が落ちていますので、脂肪分の多いもの、油もの、乳製品など消化の悪いものはお腹の具合を悪くすることがありますので控えましょう。

スポンサーリンク

風邪で吐き気がある時におすすめの食事は?

吐き気がある場合には、無理に食べ物を与えず、水分補給をこまめに行いましょう。

嘔吐した場合は特に、水分を失いやすいため、脱水症状予防のために、「経口補水液」をこまめに摂るようにします。

食事は、吐き気がおさまってから無理のない程度に徐々に始めましょう。

吐き気などで食事がとれていない状態では、胃も空っぽの状態です。

急に食べ物が多量に摂取すると、胃が受付けられずに再び吐いてしまう事もあるので注意してください。

また、冷たい物も弱った胃腸には良くないので、なるべく温かい物を食べるようにします。

風邪で吐き気がある時におすすめの食事は下記のとおりです。

  • りんご
  • 生のままが無理のような場合は、すりおろしたりして工夫するのもおすすめです。

  • 豆腐
  • 豆腐は消化吸収が抜群で胃腸に優しく、機能性食品としても優れていますので、豆腐だけでも良いですが、「豆腐お粥」、「豆腐うどん」などもおすすめです。

風邪で下痢の時におすすめの食事は?

吐き気の時と同様に、下痢の症状がある場合には、無理に食べ物を与えず、水分補給をこまめに行いましょう。

食事は、下痢の症状がおさまってから無理のない程度に徐々に始めましょう。

風邪で下痢の時におすすめの食事は下記のとおりです。

  • りんご
  • 下痢の時には、整腸作用のあるリンゴはおすすめです。

  • ヨーグルト
  • 整腸作用のあるヨーグルト、すりおろしたリンゴをまぜて食べるのもおすすめです。

  • お粥
  • 消化吸収しやすいお粥に卵を加えたりすることで、栄養価もアップし良質なたんぱく質などで免疫力も高まります。

  • 煮込みうどん
  • 弱った胃腸には温かい食べ物がおすすめです。うどんなどの消化吸収のよい食事はおすすめです。

  • 味噌汁・豚汁
  • 日本のスープ味噌汁の味噌は大豆でできています。ウイルスに対する免疫力を高めるために、食欲がでてきたら、たんぱく質やビタミン類を含んだものが効果的ですので、味噌汁や野菜も一緒に摂取できる豚汁などはおすすめです。

風邪で喉が痛い時におすすめの食事は?

喉が痛い時には、喉を刺激しないものがおすすめです。

熱いものも喉を刺激するため、お粥やスープなどの温かい食べ物も人肌よりも少し冷ました程度にして食べるようにして喉への負担を和らげます。

風邪で喉が痛い時におすすめの食事は下記のとおりです。

  • はちみつ
  • 喉の炎症には「ハチミツ」が効果的です。直接舐めてもいいですし、飲み物に溶かして摂取したり、フルーツにかけて摂取したりいろんな摂取方法が工夫できるのでおすすめです。

  • プリン
  • 喉に通りやすく、とろりとした口当たりの良いプリンは喉が痛い時にはおすすめです。

風邪で咳が出る時におすすめの食事は?

咳も喉の炎症が原因ですので、喉に刺激の少ないものがおすすめです。

固い食べ物や水気の多い食べ物は、喉を刺激するため、むせる原因になります。喉に通りやすく、とろりとした口当たりの良い食べ物が向いています。

風邪で咳が出る時におすすめの食事は下記のとおりです。

  • はちみつ・しょうが
  • 喉には「はちみつ」&「しょうが」がおすすめです。生姜には咳を鎮める効果もあります。「アップル蜂蜜ジンジャーティー」などは、すりおろしたリンゴ&はちみつ&すりおろした生姜に紅茶を注ぐだけでできます。紅茶は殺菌成分もあるので喉の炎症に効果的でおすすめです。

  • 豆腐
  • 喉に通りやすい豆腐もおすすめです。「湯豆腐」や「豆腐雑炊」など程よく冷まして食べるようにします。

  • ポタージュスープ
  • ポタージュスープは、とろりとして口当たりの良いので喉の炎症がある時にはおすすめです。

風邪の鼻づまりの時におすすめの食事は?

鼻詰まりの時には、温かいものがおすすめです。温かい湯気などで一時的に鼻詰まりを解消できますよ。

風邪の鼻づまりの時におすすめの食事は下記のとおりです。

  • しょうが湯
  • 生姜は体を内側からも温めてくれるので風邪の時には万能です。

  • 雑炊
  • 「卵雑炊」など、お粥よりも具をたくさん入れてビタミンたんぱく質を多く摂取できる雑炊はおすすめです。

  • 煮込みうどん
  • 温かく消化にもやさしい煮込みうどんもおすすめです。

風邪の回復時におすすめの食事は?

熱が下がったり、諸症状が落ち着いて回復傾向にある場合には、体力回復や消耗したビタミン類やミネラルの補給ができる食事がおすすめです。

良質のたんぱく質や緑黄色野菜を積極的に摂りましょう。

回復時には、消化機能もまだ本調子ではないため、急に多量のものを食べるのではなく、体力回復度合いに合わせて徐々に食べる量を増やしていきましょう。

風邪の回復時におすすめの食事は下記のとおりです。

  • 蒸し野菜
  • 野菜なども蒸すことで、胃腸への負担も軽減できますし、野菜に含まれるビタミン類も極力壊すことなく効果的に摂取できておすすめです。
    一緒に摂れるようでしたら豚肉や鶏肉なども摂取するとたんぱく質も同時に摂取できておすすめです。

  • 白身魚・しらす
  • 白身魚はたんぱく質が豊富なわりに脂肪分やコレステロールが少ない、いわゆる高たんぱく低脂肪食品で、白身魚は消化の良いたんぱく質供給源です。
    タイ、ヒラメ、キス、タラ、カレイなどがあげられます。調理方法としては胃腸が弱っている時はできるだけ油を使った料理は避け、煮つけや蒸したものがよいでしょう。

  • 卵は栄養価の優等生です。体の中でも重要な「必須アミノ酸」がバランスよく含まれている卵は、回復時には是非摂取して欲しいものです。
    食事で無理な場合も「卵酒」などで、回復時に飲むのも効果的ですよ。

まとめ

寒い季節は、乾燥するため風邪のウイルスが活発になります。

「風邪かな?」と思ったら素早くケアするとともに、風邪が本格化した際にも、元気になれる食事で早期回復を目指しましょう。

  • この記事を書いた人

ゆき

こんにちは、ゆきです。 約12年ほどわりとブラックな会社でWEBデザイナーを経て、今はサイト作成・運営のフリーランスとして活動中。 40代に突入した夫婦のライフスタイルを題材とした様々なネタを記事にしています。 詳しいライタープロフィールこちらから

-風邪
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.