太ももの前側がぱんぱんに張り出した状態だと立ち姿もどこか不格好になりがちに・・・。
脚の形に関する悩みは人それぞれですが、そうなる原因や特徴が必ずあるものです。
その原因や特徴を理解したうえで、それぞれの悩みに合った適切な方法で解消するのがおすすめです。
今回は、太ももの前側が太い&張り出す原因や特徴について&効果的な改善方法についてご紹介します。
太ももの前側が太い&張り出す原因や特徴は?
太ももの前側が太い&太ももの前側が張るなどの悩みがある人の特徴として下記のようなものがあります。
- 太ももの前側が太くて硬い
- 下半身全体が太い
- 腰が反り気味
- お尻のサイズが大きい
- X脚気味
まずは、太ももが太いからと言って、むやみやたらに運動したりマッサージしてみても劇的な効果は見込めません。
それは、自分の太ももが太い原因を知らずに間違った方向に努力している人が多いからです。
まずは、自分の太ももが太い原因を知ることです。
これすごく大事です!
原因によって、効果的な太もも痩せの方法は違います。
間違った方法でいくら頑張っても、まったく効果が出なくて挫折してしまいますよ。
自分の太ももがなぜ太いのか?
まだ、原因がわかっていない人は下記の記事を参考に、まずは自分の太ももが太い原因を知ることも大切です。
太ももの前側が太い&張り出す原因
太ももの前側が太い&太ももの前側が張るなどは、実は現代女性に最も多い悩みともいわれています。
これは、椅子に座ってデスクワークが多かったり、ヒールのある靴を履くなどの要因も関係してくるからでもあります。
太ももの前側が張り出しているのは、骨盤が前に傾いているためでもあります。
骨盤が前に倒れてしまうことで腰が反り、背骨から大腿骨をつなぐ腸腰筋と、太ももの前側の大腿四頭筋に、常に縮む力が働いてしまいます。
椅子に座っていると、骨盤が前に傾きやすくなりますし、立っていてもヒール靴だと前側に力がかかってしまいます。
日中、常に前側に力がかかり、筋肉が縮んだ状態で過ごすことが多くなってしまうことで、太ももの前側が張り出すような形になりやすくなってしまうのです。
また、骨盤が前に倒れて、腰が反ることで、骨盤の底にある左右の座骨が外に張り出して大尻の原因にもなってしまいますし、両脚は内側に入ってX脚になりやすくなってしまいます。
上半身はほっそりとしているのに、下半身が太くなるのも、上記のような原因や特徴がある人が多いので、心当たりのある人は日頃の生活習慣や姿勢など気にしてみるのもいいかもしれません。
太ももの前側が太い&張り出している場合の効果的な改善方法は?
太ももの前側が太い&張り出すしている場合には、「硬く張った太ももの前側の筋肉をほぐすこと」&「太もも裏側の弱いハムストリングスを鍛えること」が大切になります。
常に前側に力がかかった状態で硬くなった前側の筋肉を伸ばし、後ろ側を鍛えることで細く&小尻効果も期待できます!
太ももの前側を伸ばすストレッチ
①左脚のひざから下を太もも外側に沿わせるように折り、上体はひじで支えます。
※伸ばしている右側のつま先は手前にし、腰が反らないように骨盤を床に平らに寝かせるようにします。
②伸ばした右側の脚を曲げて、左脚の前ももの上に乗せたら腰を丸くして20秒ほどキープします。
※慣れてきたらそのまま背中全体を床につけて腕をバンザイのポーズで行ってもいいですよ。
この動きを左右1回づつ行いましょう。
伸ばしたい太ももに片足をのせて重りにすることで、伸びにくい前側の筋肉をしっかり伸ばすことができます。
骨盤の前傾を直すストレッチ
大腿四頭筋を伸ばす
①床に仰向けになり、片側のひざから下を体側につけるようにして脚を深く曲げます。
※この時、足の裏は上に向けるようにしましょう。
②腕をバンザイのポーズのように頭上に伸ばし、そのまま10秒ほどキープします。
※大腿の前部がしっかりと伸ばされていることを確認しながら行いましょう。
この動きを左右行いましょう。
呼吸は止めず、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりしながら行います。
腸腰筋を伸ばす
①背筋をしっかりと伸ばして、脚を大きく前後に開きます。
②後方の脚は、足の甲を床につけるようにし、両手を腰に置いたら、上体をできるだけ前方へと押し出し、後方の脚の股関節を床へと近づけるように伸ばし、そのまま10秒ほどキープします。
③伸ばした脚側の手でつま先をつかむように前傾し、もう一方の手は伸ばした腕の上腕をつかみ、太ももの後ろ側の筋肉が伸びているのを確認しながら10秒ほどキープします。
この動きを左右行いましょう。
呼吸は止めず、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりしながら行います。
脊柱起立筋を伸ばす
①床に仰向けになり、左右の腕を横に伸ばし、手のひらを床につけます。
②片側の脚の股関節とひざを曲げて床から浮かせたら、反対側の脚へ向かって倒し、ひざが床についたらそのまま10秒ほどキープします。
※下背部の伸びを感じながら行いましょう。
この動きを左右行いましょう。
呼吸は止めず、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりしながら行います。
太ももの後ろ側の筋肉を鍛える
ハムストリングスを強化!
①うつぶせになり、両手を組んでその上に額をのせ、ひざを曲げて、両ひざは腰幅ほどに開きます。
※前側の恥骨が床に当たって痛い場合は、クッションなどを敷いて行いましょう。
②足同士をくっつけながら太ももをゆっくり床から持ち上げます。この動きを5~10回ほど繰り返して行いましょう。
呼吸は止めず、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりしながら行います。
太ももの前側が縮みがちなため、後ろ側のハムストリングスなどの筋肉の働きが弱りやすいので、しっかりと鍛えてあげることで太ももの裏側だけでなくお尻もキュッと引き締まり小尻効果も期待できます!
X脚改善
X脚改善のストレッチ
①ひざを立てて座り、左右のひざを外側へと倒します。
②両足の裏を合わせ、踵を股間に近づけます。背筋を伸ばし、ひじを曲げて手を左右のひざの上に置き、ひじを伸ばすように力を入れて左右のひざを床につけるような感じで、10秒ほどキープします。
X脚改善のための外側に引っ張る筋肉の強化
①床に四つん這いになり、手は肩の下、股関節とひざは直角に曲げます。
②片側の脚を浮かせ、前方へ移動させたら、股関節を開くようにして、脚を外側へと出します。また元に戻って繰り返します。この動きを左右10回づつ繰り返しましょう。
大腿骨が内側を向くことで起こってしまうX脚は、まっすぐにするために、大腿骨を内側へと引っ張る筋肉をほぐし&伸ばすことと、外側へと引っ張る筋肉を鍛えることで改善できます。
骨格自体のカタチもあり、なかなかなおりにくい場合もありますが、地道に続けることが大事でもあります。
まとめ
日頃の生活のなかで無意識にとってしまう姿勢などにより、変なところにずっと同じ力がかかり続けてしまい、脚の形を悪化させてしまうことがあります。
使いすぎた筋肉はほぐしたり、伸ばしたりしながら、筋肉をゆるめ、逆に弱った筋肉を鍛えて強化することで、脚の形も変化があります。
太ももが太くて悩んでいる人は、それぞれの悩みに合わせた原因&特徴を理解して、それに合わせた解消法で改善していくのがおすすめです。
また、前側だけでなく外側などとにかく太もも全体が太い場合には、下記の記事もご参考に!