関西のお祭り

五山の送り火は何時から?見える場所は?どこで見る?

五山の送り火

京都の夏の風物詩とも言える大文字焼き、正式には「五山の送り火」

この送り火は東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られていますが、他にも同日に他の場所で送り火が焚かれます。

今日は、五山の送り火の時間や見える場所やおすすめスポットについてご紹介します。

スポンサーリンク

五山の送り火は何時から?

五山の送り火は毎年、8月16日のお盆の夜に行われる行事で、お盆の送り火のひとつです。

①東山如意ケ嶽の「大文字」

②金閣寺附近の大北山(大文字山)の「左大文字」

③松ケ崎西山(万灯籠山)と東山(大黒天山)の「妙法」

④西賀茂船山の「船形」

⑤上嵯峨仙翁寺山(万灯籠山・曼荼羅山)の「鳥居形」

これらの場所で、次々に送り火が焚かれ、これらを京都五山送り火と呼んでいます。

8月16日の20:00に東山如意ケ嶽の「大文字」から点火され、
20:05に「妙法」
20:10に「船形」
20:15に「左大文字」
20:20に「鳥居形」と点火されていきます。

それぞれの送り火には、「護摩木」の受付などもあり、大文字送り火は昔から護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の上に載せて焚くと、その病が治ると言われています。

また、送り火の後、消炭を持ち帰って粉末にし服すると、持病が癒るともいわれており、15日から16日にかけて先祖の霊や、生存する人の無事息災が護摩木に記され、送り火が点火されるのです。

五山の送り火

スポンサーリンク

五山の送り火見える場所は?

それぞれの送り火でよく見える場所は違ってきますので、それぞれの送り火の見える場所をご紹介します。

ポイント

「大文字」:鴨川の堤防

ポイント

「妙法」:【妙】北山通(ノートルダム女学院附近)、【法】高野川堤防(高野橋北)

ポイント

「船形」:北山通(北山大橋から北西)

ポイント

「左大文字」:西大路通(西院~金閣寺)

ポイント

「鳥居形」:松尾橋・広沢の池など

五山の送り火の時には、観光客も多く京都の町は人で溢れます。

当日の移動は大変ですので、どの送り火を見るのか決めてから、動くほうがおすすめです。

また、送り火は1時間程で燃え尽きて終わりますので、移動しながら見るのではなく、どこかに場所取りをして、じっくりと見るのがおすすめです。

五山の送り火は、お盆の送り火のひとつですので、じっくりと送り火を見ながらご先祖様を偲ぶのもいいかもしれませんね。

五山の送り火どこで見る?

五山の送り火をいっぺんに全部見たいという方には、「京都タワー」「イオンモール京都五条」はおすすめです。

位置的にも、JR京都駅側から見るとすべての送り火を見渡せる場所になります。

ただし、遠いぶん文字も小さくなってしまいますし、近くで見る場合の送り火の炎が燃える豪快な音や鐘の音などは味わえません。

五山の送り火を見る穴場スポットは?

出雲路橋から葵橋の間

吉田山公園

まとめ

五山の送り火の時は、鴨川なども人でいっぱいになりますが、夏の京都の風物詩ですし、送り火を見ながらご先祖様を偲び敬うのもいいかもしれません。

スポンサーリンク

五山の送り火が終わると夏の終わりもあと少しと感じて寂しい気持ちにもなりますが、しっとりと夏の京都を感じてみてください。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-関西のお祭り
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.