インフルエンザ

インフルエンザの症状の特徴や型別の違いは?風邪との違いは?

インフルエンザ症状

「これってもしかしてインフルエンザ!?」

インフルエンザの場合は、その症状が風邪にもよく似ているので、どちらか判断がわかりづらくて病院に行くのが遅れて、結局インフルエンザを発症しているのに気付かす重症化したり、完治するまでに時間が掛かったりしてしまう人も多くいらっしゃいます。

特に、インフルエンザが流行する時期には、インフルエンザの症状の特徴を把握して、素早く対処できるようにしておいたほうが安心です。

そこで今回は、インフルエンザの症状の特徴や主なインフルエンザの型別の症状、風邪との違いについてご紹介します。

スポンサーリンク

インフルエンザの症状の特徴は?

一般的なインフルエンザの症状の主な特徴として、下記のようなものが挙げられます。
  • 高熱(38度以上)
  • 寒気や悪寒
  • 倦怠感
  • 頭痛
  • 関節痛・筋肉痛
  • 喉の痛み
  • 鼻水・くしゃみ
  • 食欲不振

上記の特徴を見ても分かるように、インフルエンザの症状は「風邪」の症状とよく似ていますが、そのなかでも、インフルエンザの特徴的な症状としてあげられるのが「高熱」です。

インフルエンザを発症した際には、38度以上の発熱が起こりやすく、昨日までは元気で走り回っていたのに、翌日、突然高熱に襲われるといった「突然の発熱」も起こりやすいのが特徴です。

これは、インフルエンザが「インフルエンザウイルス」に感染することによって起こるものであり、普通の風邪よりもウイルスの繁殖力が早いのも特徴なので、それにより急激に発症し、症状が重くなるためです。

また、インフルエンザウイルスには強力な感染力があるのも特徴で、いったん流行すると、短期間に感染が広がるのも大きな特徴です。

インフルエンザの症状と経過は?

インフルエンザウイルスに感染した場合、約1~3日の潜伏期間の後、インフルエンザを発症します。下記に一般的なインフルエンザの経過をご紹介します。
  • インフルエンザウイルスに【感染】
    おおよそ1~3日の潜伏期間があります。
  • インフルエンザを【発症】
    主な症状として、「高熱」、「頭痛」、「筋肉痛」、「倦怠感」などの全身症状が現れ、その症状が、おおよそ1~3日程度の期間続きます。
  • 呼吸器症状の現れ
    発症からしばらくして、咳やのどの痛み、鼻水などの「呼吸器症状」が現れはじめます。また、下痢や吐き気などの「消化器症状」が現れることもあります。
  • 完治
    通常であれば、7~10日程度で症状が落ち着き、完治します。
  • ※上記は健康状態や症状の参考になるもので、診断に代わるものではありません。気になる点がある方は、医師にご相談ください。

「もしかしたら?」と思ったら素早く対処することが何よりも大切です。

●まわりでインフルエンザが流行している 

●突然の発熱や急激な症状の発症

●38度以上の高熱や全身症状

上記のようなインフルエンザの特徴的ポイントが現れている場合には、素早く最寄りの医療機関を受診し、症状が悪化する前に最善の対処法でインフルエンザが重症化、または長期化しないよう気を付けましょう。

スポンサーリンク

インフルエンザの症状 型別の違いは?

ヒトに感染するインフルエンザウイルスには、A型・B型・C型3つがあります。

インフルエンザウイルスA型の特徴は?

最も一般的な種類であり、インフルエンザの流行の中心となっているのがこの「A型」が多いのが特徴です。

A型は、症状が重篤になる傾向があり、死に至ることもあります。また感染力が強いため、世界中で大流行しやすい特徴があります。

また、「人」だけでなく「トリ・ブタ・ウマ・クジラ・アザラシ・ミンク」などにも感染し増殖します。

特にA型の場合は、ウイルス内部で多様に変異するため、様々な種類のものが存在します。「新型インフルエンザ」などもこのA型が変異したものです。

インフルエンザA型は、インフルエンザ3種類の中でも最も重く、症状も重症化しやすいため、体感的にも「しんどい」と感じる度合いが大きく現れる傾向が高いのも特徴です。

インフルエンザウイルスB型の特徴は?

B型は、A型よりも症状が比較的軽く、限られた地域で流行するケースが見られます。

また、人のみに感染するウイルスで、感染力は強いですが、高熱にはなりにくく大流行しにくいウイルスです。

B型ウイルスの最大の特徴は、A型の流行が終わった直後の2月~3月にかけて流行しやすく、症状として高熱が出にくいため、風邪との判断がつきにくく、自覚症状がないまま長期化したり、他の人に感染させる可能性が高いのも特徴的です。

インフルエンザウイルスC型の特徴は?

C型は、大人にはあまり感染しにくく、感染したとしても通常の風邪と同程度であり流行性が低いウイルスです。また、一度免疫を持つと、ほぼ一生涯免疫が持続できるのも特徴です。

C型も、人のみに感染するウイルスです。

上記のようにインフルエンザウイルスのなかでも特に注意が必要なのが「A型・B型」の2つです。

スポンサーリンク
その中でも、「A型」は、感染力が強く、ヒト以外でも増殖する力を持っているので、感染源が多様に存在するため大流行しやすく注意が必要です。

インフルエンザと風邪の違いは?

インフルエンザの症状の特徴的なものとして「高熱」があげられますが、そのほとんどが風邪の症状と似ているため判断が難しいのも事実です。

ですが、やはり「似て非なるもの」で、通常の風邪は、発症時期などが1年を通してみられますが、インフルエンザは冬場などの季節が限定されるなどの違いがあります。

他にも、通常の風邪であれば、発症後の経過も緩やかで、発熱も軽度であり、くしゃみやのどの痛み、鼻水・鼻づまりなどの「呼吸器症状」が主に現れるのが特徴です。

これに対し、インフルエンザであれば、「高熱」を伴って急激に発症し、全身倦怠感、食欲不振などの「全身症状」が強く現れるのが特徴です。

また、インフルエンザの場合は、「抗インフルエンザウイルス薬」を服用し、体内にいるインフルエンザウイルスの増殖を防ぐことが有効的で、服用していない場合に比べて症状の改善も早くなります。

まとめ

明らかにインフルエンザに罹った人と接触があったり少なからず心当たりがある場合には、素早く病院に行って診察を受けた方が安心ですし、治りも早いですよ。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-インフルエンザ
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.