熱中症

赤ちゃんの暑さ対策!夜寝る時や外出時&車内での対策方法

赤ちゃん暑さ対策

暑い季節は、大人でもバテてしまいます。

この暑い季節に気を付けたいのが赤ちゃんの暑さ対策!

赤ちゃんはおしゃべりできないぶん、お母さんが気に掛けてあげて、暑さケアをしてあげないと、気付かないうちに熱中症になってしまうこともあります。

うちの子は、暑がりなのか春先からでも、暑さにぐずりはじめたりしていました。
これからが、暑さの本番!早めに暑さ対策を行っていきましょう。

今日は、赤ちゃんの暑さ対策についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

暑さ対策!赤ちゃんぐっすり♪夜も快適に!

まず最初に、赤ちゃんはとっても汗っかきなんです!

人間の汗腺は生まれた時にはほぼ決まっていて、赤ちゃんの場合は、あの小さな体で大人と同じ汗腺の量があるのです。

言うなれば、汗腺の密度が高いわけです。

なので、汗をかきやすく「あせも」にもなりやすいんです。

私も、うちの子が小さい時には、少しの時間だから大丈夫か、と思っていても、抱っこしてみてビックリ!背中が汗でべっとり状態!

なんてこともあったりして「きちんとケアしてあげなきゃな」とよく思ったりしたものです。

赤ちゃんは、大人と同じように汗をかくし、大人よりも汗腺の密度が高いぶん、着替えをこまめにするなどのケアが必要なんですよ。

夜も同じことが言えます。

「今日は寝苦しいな」とお母さんが思う時は、赤ちゃんも同じ気持ちだと思って大丈夫です。

今は、地球温暖化などの影響で、日中の温度や気候状況も年々変化しています。

昔の育児書などを参考にして、そこに固執してしまうのも、今はあまり良くありません。

育児の常識も今と昔では、大きく見直されている点など多数ありますので。

「エアコン」の使用も、賛否両論ありますが、「快適さ」を一番に考えるならば、エアコンの使用は、赤ちゃんにとっては、とっても有効なんですよ。

エアコンの温度は下げ過ぎない

まずは、エアコンの温度設定での注意。

スポンサーリンク

人が快適に過ごせる温度は、夏の季節は、温度:25~28℃、湿度:55~65%とされています。

温度もですが、湿度の状態も「快適さ」を考えるならば必要なんです。

この快適に過ごせる温度を参考にするためにも、室内に温度・湿度計などを置いて目でも確認できるようにすると安心かもしれませんね。

エアコンの風向きに注意

エアコンを使う時に注意したいのが、「風向き」です。

エアコンの風が、直接赤ちゃんに当たらないように気をつけてあげてください。

よく私が使っていたのが、「扇風機」エアコンと一緒に扇風機も回すことで、空気を循環させることができてオススメです!

赤ちゃんをこまめにボディチェック!

あとは、とにかく赤ちゃんを触って体が冷たく感じたり、逆に汗をかいている場合は、温度調整をしてあげます。

体が冷たい場合は、一旦エアコンを止めて、窓を開けて外気などを入れてあげるのもいいかもしれません。

汗をかいている場合は、汗をきちんと拭いてあげて、着替える必要があれば、着替えを。

スポンサーリンク

汗は体温を下げますので、そのままの状態でエアコンの中にいると、風邪をひく原因にもなります。

こまめな赤ちゃんのボディチェックで、赤ちゃんの信号を読み取ってあげてくださいね。

上記のように、エアコンを上手に使うことで、快適に夜の暑さ対策はできます。

赤ちゃんの外出時の暑さ対策

一番の暑さ対策は、一番暑い時間帯は無理をしないで家にいるようにする!ことが一番なんですが、そうも言っていられない場合もあります。

そんな時の、外出時の暑さ対策もご紹介します!

まずは、ベビーカーを使用する場合は、暑い時期のベビーカーは蒸し風呂状態だと知っておいてくださいね。

アスファルト舗装された道は、その照り返しもあって、ベビーカーの高さは、お母さんが感じる以上の温度になります。

そこで、みなさんが外出時の暑さ対策でよく使用されるのが、「保冷剤」です。

お手軽ですし、何度でも使えるので経済的ですしね。

私も食品用の保冷剤をよく使用していました。

大きさも小さくて使いやすかったですし、タオル地の巾着に何個か入れて、ベビーカーの背中部分に置いたりしていましたね。

この保冷剤だけでも十分暑さ対策できていました。

そして、外出時の暑さ対策でもっとも大事なのは、「水分補給」です!

赤ちゃんの水分補給って何をあげればいいの?と悩まれるお母さんもいるかもしれません。

私は、「麦茶」を与えていました。

今でしたらベビー用のイオン水などもあるので、それを与えてもいいですね。

離乳開始前の赤ちゃんは、母乳だけでじゅうぶん水分補給できますので、無理に母乳以外の水分を与える必要はありません。

むしろ、暑い時期、お母さんが充分な水分と栄養補給を行って、おっぱいをたくさん赤ちゃんにあげてくださいね。

赤ちゃんの車での暑さ対策

暑い季節、車での移動も赤ちゃんをケアしてあげたいものです。

暑い車内は、大人でも「うっ!!」ときますからね。

車での暑さ対策として、下記の方法をおすすめします。

①サンシェードの使用

とにかく日差しを抑えるだけでも暑さは違います。

車内のチャイルドシートは尋常じゃない熱を持ちます。

その上に寝かせられる赤ちゃんはたまったものじゃないので、チャイルドシート用のサンシェードなどで、極力熱対策をしてあげる。

②保冷剤の活用

私は、車内の暑さ対策でも、保冷剤をよく活用していました。

チャイルドシートが異常に熱をもっている状態の時には、保冷剤をのせてとにかく冷ます

今は、冷却スプレーなども売ってありますので、冷却スプレーをかけて冷ましてもいいかな。と思います。

でも、冷却スプレーもあっという間になくなるかもしれないので、やはり、「保冷剤」はいろんなところで暑さ対策には活用できます!

まとめ

いかがでしたか?

赤ちゃんの暑さ対策をお伝えしましたが、赤ちゃんだからと言って特別なことをするわけではなく、こまめに気に掛けることが何よりも大切なんですよね。

お金を掛ければ、色んな暑さグッズは手に入りますが、私の場合は「保冷剤」だけで結構色んな暑さ対策できたように思います。

みなさんも、これからが本番の暑い季節。

早めにケアしてあげてくださいね。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-熱中症
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.