雑学

1時間弱ってどれくらいなの?1時間強や1時間超の意味や違いとは?

1時間弱ってどれくらい

先日、会社の子と話していた時のこと。

「ここからだと1時間弱くらいかかるかな~。」と伝えると、「1時間以上かかるんですね~。結構かかりますね~。」とかえってきました。

「えっ!?1時間もかからない程度では着くよ。」と答えると、「えっ!?だって1時間弱って言ったじゃないですか!?」

どうも会社の子は、「1時間弱」を1時間以上と思っていたようです。

言葉というのは難しいものです。世代によっても認識の違いってあるのかもしれません。

「1時間弱」って1時間よりも長いのでしょうか?短いのでしょうか?

今回は、1時間弱ってどれくらいなの?1時間強や1時間超の意味や違いとは?についてご紹介します。

スポンサーリンク

1時間弱ってどれくらいなの?

この「1時間弱」についてなんですが、それから気になってほかの後輩の子たちにも確認してみると、「1時間弱」は1時間以上と思っている子が多かったんですよね。

「どうして1時間以上だと思うの?」と聞いてみると、そのほとんどが、

「1時間弱」=「1時間 + 弱(少し)」

という認識でいたということがわかりました。

聞いてみると「なるほど~。そう捉えたか。」と、妙に納得してしまいました^^;

日本語って難しいですね^^;

「1時間弱」「弱」何を表すのでしょう?

辞書には、『数量を表す名詞に付いて、端数を切り上げた数字であることを表す。足らず。』と書かれおり、「1時間弱」は、「1時間よりもやや少ない」という意味をあらわします。

では、「1時間よりもやや少ない」とはどの程度なのでしょう?

1時間に満たない時間ということは、45分?50分?55分?となってきますが、これは明確なこの程度というのが難しいのが現状のようです。

あくまで、「1時間まではかからないけれど1時間に近い程度の時間はかかるかも」という微妙なニュアンスのときに使われる語句のため、それこそ、その曖昧な部分を明確にするのは難しいものかもしれません。

スポンサーリンク

もし、間違いがないように伝えたいのならば、「50分くらいかな?」など、「1時間弱」以外の言葉で伝えるようにするのがベストかもしれませんね。

1時間強の意味は?

では、「1時間弱」と同じように使われる「1時間強」はどうなるのでしょう?

スポンサーリンク

「1時間強」の「強」は何を表すのでしょう?

辞書には、『数量を表す名詞などに付いて、端数を切り捨てた数字であることを表す。実際はその数よりも少し多いことを表す。』と書かれおり、「1時間強」は、「1時間よりもやや多い」ということになります。

これもあくまで、「1時間以上はかかるかもしれないけれど、1時間を少し超えた程度では着けるかも」という微妙なニュアンスのときに使われる語句のため、それこそ、その曖昧な部分を明確にするのは難しいものかもしれません。

もし、間違いがないように伝えたいのならば、「70分くらいかな?」など、「1時間強」以外の言葉で伝えるようにするのがベストかもしれません。

「1時間超」はどんな意味?「1時間強」との違いは?

「1時間弱」や「1時間強」のほかに、「1時間超」という言葉も使われたりすることがあります。

「1時間超」の「超」は、『超える(超過する、越える、越す、上回る)。数字の下に付いて、ある数値を超える意を表す。』と言う意味なので、「1時間超」は、「1時間以上、1時間よりも多い」ということになります。

なんだか、「1時間強」と似ているような気がしますが、「1時間強」とどう違うのでしょう?

「1時間強」との違いは、「超」は一般的にその数を含みません。

例えば、100円超といった場合には、「101円、102円・・・」といった具合に100円を含まない形になります。

そのため、「超」は「上回る」と同じ意味ともいえます。

「超過しない(上回らない)」場合は、「100円、99円、98円・・・」といった具合に100円を含む形になります。

このように、「1時間超」=「1時間を超えて」、「1時間以上」という意味合いで使われ、確実に1時間を超える際に使われることが多くあります。

  • 弱 = ~よりすこし少ない
  • 強 = ~よりすこし多い
  • 超 = ~を超える

上記のような違いがあり、「強」と「超」は同じように感じますが、使い方やニュアンスが若干違う形で使われます。

まとめ

「1時間弱」という言葉からはじまった、素朴な言葉のニュアンスやギモンだったのですが、改めて調べてみるとおもしろいものですね。

間違いがないように伝えたい場合には、「50分くらい」や「1時間はかからないと思う」など補足する言葉を選んだり、具体的な数字で伝えることが、受け取る側も間違いが少ないかもしれませんね。

伝えること。言葉というのは難しいものです。

送り手と受け手のお互いが認識の相違がないよう、大事な場面、間違いが許されないときには、具体的に伝えるということも大切なのかもしれないなと学んだエピソードでした。

  • この記事を書いた人

暮らしのNEWSチーム

合言葉は、【あなたの「はてな?」を「なるほど!」に!!】 あなたの「なるほど!」を目指して!! 現在では、この合言葉に共感してくれた仲間も増え、それぞれの経験や得意分野を活かして記事を更新しております。 詳しいライタープロフィールはこちら

-雑学
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.