引越しの際には、いろいろな手続きが必要なものです。
電気やガス、水道といったライフラインもそうですが、免許証の住所変更といった、住所が変わることによる手続きがいろいろと出てくるもの。
引越ししたことを会社関係や、友人、親戚のみんなにもお知らせしないとな。と、思ってはみたものの、引越しを知らせるのにみんなどんなふうにしてるんだろう?と疑問に思う方も多いようです。
今日は、そういった、「引越しのお知らせ」に関する情報をお伝えします。
引越しハガキは出すべきですか?
引越しした際には、必要最低限、引越しした旨をお伝えするのがマナーでもあります。
お勤めであれば、会社関係は必然的に連絡するものですし、友人や親戚にも、きちんとご報告されるほうが失礼がないものです。
では、必ずハガキで報告するものなのか?というと、最近では、メールなどで報告される方も多いようです。
普段から、親密な関係であればメールで報告し、普段あまりやり取りをしていない知り合いや目上の方にはハガキを送る。といったように、メールやハガキを使い分けての報告が一般的なようです。
ですので、付き合いの度合い等に配慮し、目上の方には失礼がないようハガキにてご報告する。といったかたちがベストかもしれません。
引越しハガキはいつ出すものなの?
引越しハガキを出すタイミングについて、
引越し前なのか?引越し後なのか?と迷う方もいるようです。
基本的には、引っ越した後に、「引越ししました」というご報告のために出すものが引越しハガキのため、引越し後に出すべきです。
では、引っ越した後、どのくらいまでに出すべきなのでしょう。
これは、なるべく早めにご報告することが望ましいですが、引越し作業は何かと手間が掛かるものです。なので、引越しが落ち着いてから、遅くとも2~3か月以内には出すようにしましょう。
何よりも、引越し後は、忙しくて引越しハガキを出す余裕がなくなるものですので、引越し前から準備をきちんとして、スムーズに引越しの報告ができるようにしておくことが大事かもしれませんね。
引越しハガキの文例が知りたい!
一般的な引越しハガキの文例をご紹介します。
拝啓 ○○の侯 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度 私どもは下記へ転居いたしましたので、お知らせいたします。
お近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄りください。
まずはご通知まで
敬具
平成○年○月
【新住所】
【名前】
シンプルですが、友人から目上の方にも使える文例です。
この定型文だけを印刷しておいて、ご友人や親しい間柄の方には、空いている場所に手書きでコメントを書き込んで送付してもいいでしょう。
文章内に、転居理由なども記載するものもありますが、プライベートな内容になることもありますので、一般的なシンプルな文面に留めておき、プライベートな内容等を伝えたい相手には、空いている場所に手書きで書き込むかたちがベストでしょう。
まとめ
現在の生活では、メール等によるコミュニケーションの手段が便利になったため、時間と手間が掛かるハガキや手紙といった手段を選ぶ機会が減少しています。
便利になることはダメなことではありません。
私の友人は、普段からメールでのやり取りをしていますが、何かの折には、ハガキや手紙を送ってくれます。
もらうたびに思うことは、「手紙もわるくないな」ということです。
やはり、ハガキや手紙をもらう機会が減った分、もらうと嬉しいものですし、ひととき自分のために時間を掛けて書いてくれたのかと思うと、大事にしたいなと感じます。
引越しのお知らせもメールでのほうが、簡単で便利かもしれませんが、ハガキならではの良さもあるものです。
手間が掛かるものかもしれませんが、是非活用していただきたいものです。