縁起

おみくじで凶を引いたら結ぶ?持ち帰る?対処法や気を付けることとは?

おみくじで「凶」が出た( ̄口 ̄;)。

凶を引いた人にしか分かりませんよね~あの衝撃!特に初詣の日に引いた日には、新年早々不吉過ぎて落ち込みますorz

でも、「凶」ってそんなに落ち込むものでもないし、逆に縁起が良いなんて言われたりもするものです。

今回は、おみくじで「凶」が出た場合の対処法や気を付けることなどをご紹介します!

スポンサーリンク

おみくじで凶を引いたら持ち帰る?

おみくじ凶

もし、おみくじで「凶」が出たら、そのおみくじどうしますか?

昔からおみくじは、「結果が良かったら持ち帰り、悪かったら神社の境内に結びつける」と、よく言われますが、おみくじは結果の良し悪しにかかわらず、持ち帰っても結び付けてもどちらでも構わないとされています。

おみくじの結果が良かった時には、「願い事が叶うように」と境内の木の枝などに結んで成就を願ったり、お守りとして常に持ち歩く場合もあります。

また、おみくじの結果が悪かった時には、境内の木の枝などに結ぶことで、寺社に凶の運気をとどめて神仏の加護を願うという考えもあれば、今後の「戒め」として常に持ち歩く場合もあります。

一般的には、やはり悪い結果のものは、境内の木に結びつけ悪い運気を持ち帰らないようにする方が多いようです。

おみくじで凶を引いた後の対処法や気を付けることとは?

内容をしっかりと読む

誰もが「大吉」や「凶」など大きく書かれてある吉凶判断の文字を気にしてしまいがちですが、そもそもおみくじは、吉凶判断を目的として引くのではなく、その内容を今後の生活の指針としていくことが大事なこととされています。

そのなかでも「凶」などは、悪い結果で気になってしまうものですが、大切なのは「中身」ということで、まずはしっかりとおみくじの内容を読むことが肝心とされています。

例えば、おみくじによっては、和歌などが記載されてるものがあります。

和歌も大切な神様からのメッセージなのでその内容をしっかりと読んで意味を紐解きましょう。

なお、和歌がない場合は、メッセージなどが書いてあるところに注目し、書かれてある内容をよく読みましょう。

和歌やメッセージなどは、下記の赤枠のところですね。

おみくじ001

例え「大吉」であっても、内容によっては慎んで行動せよといった厳しい内容のものもあったり、「凶」であっても内容的には前向きなことが書かれてあったりもするものですよ。

「凶=悪いことが起こる」ではない

「凶」を引いた際に、多くの方が「不吉」「悪いことが起こる」と心配されることがありますが、「凶」を引いたからと言って必ず悪いことが起こるという訳ではありません。

「凶」は、神様からの「戒めの言葉」とされ、気を引き締め物事に真摯に向き合うことで自ずと道が開け、運も開けるといった言わば、よりよくなるための「戒め」として前向きな言葉とも言われます。

スポンサーリンク

この言葉を神様からの愛のムチと捉えるか、ただ悪いだけと後ろ向きに捉えるかで、大切なおみくじを引いた後に影響を及ぼします。

何よりも大切なのは、おみくじを引いた後の生活の仕方です。

例え「大吉」であってもその結果にのんきにかまえ、努力をしない人には、幸運もやってはきませんし、「凶」であってもそれを「戒め」として改心し、日々の生活を身を引き締めて送ることで運が開け幸運がやってくることもあるのです。

スポンサーリンク

神様からのアドバイス的なものが、おみくじ本来の役割でもあるので、運の行方を左右するのは、他ならぬ自分自身ですので、良い方向に努力するよう日々心掛ける材料として受け止め大切に過ごすことが何より大切なことなのです。

おみくじを捨てたりしない

おみくじで「凶」が出て、縁起が悪いからと言って、そのおみくじを捨ててしまう方もいらっしゃいます。

おみくじは、お札やお守りなどと同様に神々の魂が込められているとされています。

捨てるという行為は、罰当たりな行為とも言えますので注意してくださいね。

特に悪い結果が出たからと言って、粗末に扱うような人には、幸運がやってくるとは言い難いかもしれませんね。

悪い結果だからこそ、真摯に受け止め、それを糧にして誠実に向き合える人にこそ、運も味方になってくれやすいのかもしれません。

おみくじが「凶」が出て、ショックな場合でも、しっかりと内容に目を通し、寺社の境内の木に結ぶなど、お札やお守りなどと同様に大切に扱うようにしましょう。

おみくじを引きなおすのはNG?

おみくじで悪い結果が出た場合に、良いおみくじが出るまで引きなおす方もいらっしゃいます。

おみくじを何度も引きなおすことは、NGではありませんし、特に問題はありません。

ですが、おみくじとは、吉凶判断を目的として引くのではなく、大切なことはおみくじに書かれた内容ですので、吉凶判断だけを目的として一喜一憂するものではありません。

おみくじは、神様からのメッセージを受け取るようなものでもあります。何度も引きなおすことで、本来のメッセージが受け取れないことにもなります。

おみくじは良い結果だけを引くことが大切なのではないということです。

おみくじが凶でも前向きになれるあれこれ

凶と大吉は隣り合わせ!

寺社によっては、おみくじは大吉を頂点に縦に順番で並んでいるものではなく、と言うのは「円=縁」になっており、「凶」と「大吉」は言わば隣り合わせでもあります。そのために、「凶」のあとには、すぐに「大吉」となり福に転じやすいとも言われます。

あとはあがるだけ!

「凶」は言わばどん底かもしれませんが、これより下はないということで、これから運気はあがるだけ!怖いものなし!とも言われ、逆に上昇あるのみなので、ある意味今後が一番楽しみなおみくじとも言われます。

でも、きちんとおみくじの内容を読んで努力をした人のみに訪れる上昇気流であることはお忘れなく!

凶は強運!?

おみくじの種類やそれぞれの割合などは、寺社によって異なります。

「凶」が出ることで有名な浅草寺は、吉凶の比率の配分を昔のままで行っているに過ぎず、他の寺社仏閣が良い結果の「大吉」や「吉」を増やしていって結果、昔ながらの浅草寺が「凶が出やすい」として有名になる結果になっていったのです。

このように、時代の流れとともにおみくじの吉凶の比率の配分は大きく変化し、「凶」の平均的な割合は少なくなっているとも言えます。

ですので、逆に「凶」が出たというのは「強運」でもあると言われ、その強運を活かして宝くじなど購入すると当たるかも!?なんてことも言われるほどです。

ある意味「レア」な凶みくじは、強運のお告げなのかもしれませんよ^^

運は自分で切り拓く

たとえ凶が出ても、内容をしっかりと受け止め、自分の指針とすることで、大きな運を切り拓く!「凶」をきっかけとして、ポジティブな気持ちで物事に取り組む姿勢が、現状を好転させる鍵となるかもしれません。

まとめ

おみくじの本来の意味を知れば、吉凶判断だけではなく、「凶」が出たからと言って後ろ向きになることではないと分かります。

興味のある方は、下記の関連記事もご参照ください。

ある意味、「大吉」よりも「凶」のほうが、今後の生活の教訓となり、身が引き締まって幸運がやってくるかもしれませんね^^

  • この記事を書いた人

ゆき

こんにちは、ゆきです。 約12年ほどわりとブラックな会社でWEBデザイナーを経て、今はサイト作成・運営のフリーランスとして活動中。 40代に突入した夫婦のライフスタイルを題材とした様々なネタを記事にしています。 詳しいライタープロフィールこちらから

-縁起
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.