お歳暮

お歳暮のお礼状【ビジネス編】はがきやメールでの例文もご紹介!

年の瀬が近づいてくると、取引先やお客様など関係各所にお歳暮を贈ったり、贈られたりする季節になります。

お歳暮は、お世話になった方へ日頃の感謝の気持ちを込めて贈るものですので、お歳暮を頂いたら、すぐにお礼状を送るのがマナーです。

特にビジネスの場面では、「今年一年お世話になりました。来年もご贔屓にお願いします」という気持ちを込めて贈られてきますので、失礼のないように誠意をもって応対したいものですね。

今回は、お歳暮のお礼状【ビジネス編】はがきやメールでの例文などもご紹介します。

スポンサーリンク

お歳暮のお礼状の書き方は?【ビジネス編】

お歳暮のお礼状 ビジネス

お歳暮の品は、日頃の感謝の気持ちを込めて贈られるものですので基本的に「お返し」は必要ありません

しかし、先方からの誠意を込めて贈られる品物ですのでキチンとお礼状を送るのがマナーです。

では、お礼状の贈るタイミングはいつ頃がいいのでしょうか?

お礼状は、お歳暮が届いたらすぐ、当日~3日以内に贈るのが基本です。

ポイント

年末の忙しい時期ですので、すぐにお礼状を送ることができない場合でも1週間以内には送るようにしましょう。

お歳暮のお礼状を書くときのポイントは?

ビジネスの場面でいただくお歳暮の品は、会社に対して頂いているものですので、お礼状を書く際には、会社の代表として書くことが必要となります。

ですので、基本的な文章の構成に従ってお礼状を書きましょう!

ポイント① 封書で送る

お歳暮のお礼状を送るとき、基本的には封書で送るのがもっとも丁寧な方法ですです。

ただし、忙しいビジネスの場面では、ハガキなど略式のお礼状を送ることや、ビジネスマンの必須ツールにもなっているメールでお礼状を送ることも寛容になってきています。

ポイント② 縦書きで書く

お歳暮のお礼状を書くときなど、縦書きで書くのが基本です。

親しい間柄や友人や知人などに送る場合は、横書きでも構いませんが、ビジネスの場面では、縦書きで送るようにしましょう

ポイント③ 文章の構成

お礼状は、下記のとおり6つの基本的な構成に従って書くとまとまりのある簡潔な文章になります。

①頭語
②時候の挨拶
③お歳暮を頂いたお礼と感謝の言葉
④先方を気遣うことは
⑤結語
⑥日付、宛名

お歳暮のお礼状の文例

 拝啓 師走の候、貴社におかれましては益々のご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、このたびはご丁寧なお品をお贈り頂きまして誠にありがとうございます。
有難く拝受させて頂きます。毎々のご配慮に恐縮するとともに心よりお礼申し上げます。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
略儀ながら書面にてお礼申し上げます。

敬具
令和○○年12月〇日
株式会社 ○○○○
代表取締役 ○○○○

上記は一般的に使われる汎用性の高いものです。

お歳暮のお礼状【ビジネス編】はがきでの例文をご紹介!

お歳暮のお礼状は封書で出すのが基本ですが、忙しいビジネスの場面ではハガキでのお礼状を送ることも許容されています

ハガキでお礼状を送るときに気をつけることは、【第三者に見られてもよい内容】にすることです。

ビジネスの場面では、特に気をつけなければなりません。

スポンサーリンク

それでは、ハガキでお礼状を送るときの文例をご紹介します。

お歳暮のお礼状 ハガキの文例①

 拝啓 寒冷の候、貴社におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、このたびはお心のこもったお品を頂戴し、誠にありがとうございました。社員皆大変喜んでおります。
いつもながら細やかなお心遣い心より感謝申し上げます。
寒さ厳しき折、皆様の一層のご健勝を心からお祈り申し上げます。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

敬具
令和○○年○月○日
□□□□株式会社
代表取締役 ○○○○

上記は、一般的なお歳暮のお礼状ハガキの文例です。

お歳暮のお礼状 ハガキの文例②

 拝啓 年の瀬も押し迫ってまいりましたが、貴社におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、先日はご丁寧なお歳暮の品をお贈り頂き、誠にありがとうございました。
今年一年並々ならぬお力添え頂きましたうえ、このようなご配慮をいただき、誠に恐縮しております。
今後とも引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
寒さも厳しくなります折、皆様くれぐれもご自愛ください。
最後になりましたが、貴社のご発展をお祈り申し上げ、略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

敬具
令和○○年○月○日
□□□□株式会社
代表取締役 ○○○○

上記は、日頃のお世話と今後のお力添えをお願いする文例です。

スポンサーリンク

お歳暮のお礼状 ハガキの文例③

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、深く御礼申し上げます。
 さて、このたびはご丁寧なお品をお贈り頂き、誠にありがとうございました。
このような細やかなお心遣いを頂き心より感謝申し上げます。
今後とも何卒御厚誼のほどよろしくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、貴社の益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。
略儀ながら書中をもちましてご挨拶かたがた御礼申し上げます。

敬具
令和○○年○月○日
□□□□株式会社
代表取締役 ○○○○

上記は、お歳暮に限らず一年中使えるお礼状の文例です。

お歳暮のお礼状【ビジネス編】メールでの例文をご紹介!

お歳暮のお礼状は、上記でもご紹介した通り封書が基本になりますが、すぐにお礼をつたえたい場合は、取り急ぎメールでお礼状を送ることもビジネスの場面では増えてきています

メールでお礼状を送るときにも注意するポイントがありますのでご紹介します。

◆用件がすぐにわかるように件名をつける
◆1メールにつき、1つの用件を送る

です。

特に、メールは手軽に要件を相手に伝えることができとても便利なツールですので、いくつもの用件を並べてしまいがちなります。

複数の用件を1つのメールで送ると、本当に伝えたいことが印象に残らないこともありますので、1メールにつき、1つの用件を基本に送るようにしましょう!

お歳暮のお礼状 メールの文例①

件名:お歳暮の御礼

○○○○株式会社
□□部 □□□□様

 拝啓 師走の候、貴社におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。□□株式会社の○○です。

 さて、このたびは結構なお歳暮の品をお贈り頂き、誠にありがとうございます。
ご芳情のほど誠にありがたく感謝申し上げます。

さっそく社員一同美味しく頂いております。

貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。今後もよりいっそうのご交誼のほどよろしくお願い致します。
メールにて恐縮ですが、ご挨拶かたがた厚く御礼申し上げます。

敬具

令和○○年○月○日
□□株式会社
△△部 ○○○○
電話:090-****-****
メール:****@*****.ne.jp

上記は、基本的なお礼状メールです。

お歳暮のお礼状 メールの文例②

件名:【御礼】お歳暮の品をありがとうございました。

○○○○株式会社
□□部 □□□□様

いつもお世話になっております。□□株式会社の○○です。
平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、つい先ほど貴社からお歳暮の品が宅急便にて届きました。お心のこもった贈り物を頂き、誠にありがとうございます。
さっそく社員一同美味しく頂いております。特に女子社員に大変好評で、いつもながらのお気遣いに社員一同感謝しております。

□□様にはいつも何かとお世話になり、その上このようなお心遣いまで頂き、大変恐縮しております。
これからも寒さがまして参りますので、くれぐれもご自愛ください。

貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。今後もよりいっそうのご交誼のほどよろしくお願い致します。
メールにて恐縮ですが、ご挨拶かたがた厚く御礼申し上げます。

敬具

令和○○年○月○日
□□株式会社
△△部 ○○○○
電話:090-****-****
メール:****@*****.ne.jp

メールは、すぐにお礼を伝えることができる便利なツールですが、略式の略式になりますので、取り急ぎのお礼を伝えるために使い、改めて封書がハガキでお礼状を送ると、より丁寧な印象を与えることができます

まとめ

年の瀬はどのビジネスマンも忙しいものですが、お歳暮など先方からお心遣いを頂いたときは、誠意をもって対応することが先方との信頼関係をより強固にするものでもあります。

何気ないところでの誠意ある対応は、会社の信頼にも繋がりますので、お歳暮のお礼状も誠意をもって、できるだけ迅速にそして失礼のないよう送るようにしたいものですね。

  • この記事を書いた人

山崎

インターネット広告を扱う小さな会社を営んでいます。 今までの経験を活かし、ビジネスマナー・経理・手続き・税金・節税などの題材を中心に書いています。 詳しいライタープロフィールはこちら

-お歳暮
-,

Copyright© 暮らしのNEWS , 2024 All Rights Reserved.