車は、家に次ぐ大きな買い物のひとつといえますので、色々な情報を集めて、自分のライフスタイルにに合った車を購入するので、事故の無いように気をつけて乗りたいものです。
そんな大事な車の納車日は、気持ちよく日がいい日にしたいと思われる方もも少なくありません。
今回は、2022年の車の納車に縁起のいい日はいつ?友引でも大丈夫?お祓いに行くならいつがいい?など日がいい日についてご紹介します。
目次
車の納車に縁起のいい日 2022年はいつ?
自分のライフスタイルの変化や、車検の時期など様々な理由で車の購入を考える時期はやってきます。
雑誌やネットで良い車の情報を集めたり、ディーラーに何回も足を運んで話を聞いたり、試乗したりと車の購入する前は色々大変な思いをされることも多いものです。
そんな苦労のあとにやってくる、車の納車日はとても待ち遠しいものですね。
せっかく大きな決断をして車を購入したのですから、気持ちよくカーライフをスタートさせるためにも縁起のいい日を選んで納車したいと思われる方も多いものです。
ということで、車の納車に縁起のよい日を下記にご紹介していきますので参考にされてください。
車の納車に縁起のいいお日柄はいつなの?
日本には「暦(こよみ)」と呼ばれるその日の吉凶を占うお日柄があります。
代表的なのは、「六曜(六輝)」です。
六曜とは、暦の上での日にちを6種類(大安、赤口、先勝、友引、先負、仏滅、)の吉凶に分けたもので、カレンダーにも載っているのでとても馴染みのある暦です。
主に冠婚葬祭の日取りを決める際の吉凶判断として参考にされていますが、建前、引越し、車の納車など特別なことがあるときにも活用されています。
次に「選日」呼ばれる特殊日です。
「一粒万倍日」や「天赦日」など大安よりも良いとされる日があったり、「不成就日」など何をやっても上手くいかない日などもあります。
「六曜」や「選日」などの詳しい説明は「天赦日や一粒万倍日が不成就日と重なる日はどうなる?吉凶日の意味や選び方などご紹介!」をご覧ください。
車の納車日を選ぶのであれば、吉日を選びたいものですので、下記に「暦」の上の吉日についてご紹介していきます。
陰陽道でこの日は、移転・結婚・旅行・建築・開店などをはじめ、何事をなすにも吉日とされています。
1ヵ月に数回あり、一年合計すれば50日近くあることからお宮参りの選択の幅を広めるためにも最適です。
わずかなものでも、やがて時がくれば増えて多くの数を生み出すことのたとえですので、この日は何事をするにもその成功を願って事始めを行うのによいとされています。
ただし、その反面この日に物やお金を借りるなど、悪いこともや苦労も大きくなるといわれますので注意が必要です。
毎月4回から6回ほどあるので、比較的利用しやすい日でもあります。
干支相生、相克の中を得る大吉日で、天の恩恵により何の障害も起こらないとされています。
特に、移転・結婚・開店・事業・創立・拡張などにぴったりの日です。
天赦日は日本の暦の中でも一番の吉日とされており、年に5~6回しかないとても希少な日です。
何をするにしてもいい日とされているので、縁起を担ぎたい場合にはぜひとも利用したい日です。
たとえ小悪日と重なっても天恩日の恩恵が勝って妨げがないという日です。
ただし、不浄のことには忌む日ともされます。
たとえば「大安の日」と「一粒万倍日」が同じ日や、「天赦日」と「大安」が重なっている日など、縁起を2重3重にかけることで、新しい門出に最適の日を選ぶことができます。
また、吉日が重なっていなくても縁起の良い日がありますので併せてご紹介します。
2022年の車の納車に縁起のいい日はいつなの?
2022年1月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
1月6日(木)
|
大明日 |
1月11日(火)
|
天赦日+一粒万倍日+百事日 |
1月14日(金)
|
一粒万倍日+大安+天恩日 |
1月18日(火)
|
大明日 |
1月22日(土)
|
月徳日 |
1月26日(水)
|
一粒万倍日+大安+神よし日 |
1月28日(金)
|
天恩日 |
1月30日(日)
|
天恩日 |
2022年2月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
2月1日(火)
|
百事日 |
2月8日(火)
|
大明日 |
2月17日(木)
|
一粒万倍日+大安+月徳日 |
2月20日(日)
|
大明日 |
2月21日(月)
|
神よし日 |
2月23日(水・祝)
|
2月23日(水・祝) |
2022年3月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
3月1日(火)
|
一粒万倍日+大安+天恩日 |
3月3日(木)
|
神よし日 |
3月6日(日)
|
大安+神よし日 |
3月8日(火)
|
大明日 |
3月9日(水)
|
一粒万倍日+大明日 |
3月15日(火)
|
天恩日 |
3月18日(金)
|
大安 |
3月21日(月・祝)
|
一粒万倍日 |
3月22日(火)
|
月徳日 |
3月24日(木)
|
大安 |
3月30日(水)
|
大安+神よし日 |
2022年4月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
4月3日(日)
|
大安 |
4月5日(火)
|
一粒万倍日 |
4月12日(火)
|
大明日 |
4月19日(火)
|
大明日 |
4月21日(木)
|
大安+大明日 |
4月24日(日)
|
神よし日 |
4月27日(水)
|
大安+大明日 |
4月29日(金)
|
一粒万倍日+天恩日 |
2022年5月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
5月2日(月)
|
一粒万倍日+大安+神よし日 |
5月6日(金)
|
大明日 |
5月11日(水)
|
天恩日 |
5月14日(土)
|
一粒万倍日+大安+神よし日 |
5月17日(火)
|
月徳日 |
5月18日(水)
|
大明日 |
5月24日(火)
|
大明日 |
5月26日(木)
|
一粒万倍日+大安+百事日 |
5月29日(日)
|
神よし日 |
2022年6月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
6月8日(水)
|
大明日 |
6月13日(月)
|
神よし日 |
6月17日(金)
|
大安+月徳日 |
6月20日(月)
|
大明日 |
6月23日(木)
|
大安+神よし日 |
6月25日(土)
|
神よし日 |
6月26日(日)
|
大明日 |
2022年7月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
7月2日(土)
|
大明日 |
7月6日(水)
|
大明日 |
7月7日(木)
|
一粒万倍日+神よし日 |
7月10日(日)
|
大安+天恩日 |
7月13日(水)
|
神よし日 |
7月14日(木)
|
天恩日 |
7月18日(月)
|
神よし日 |
7月19日(火)
|
一粒万倍日+神よし日 |
7月25日(月)
|
百事日 |
7月26日(火)
|
天恩日 |
7月29日(金)
|
天恩日 |
7月30日(土)
|
神よし日 |
2022年8月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
8月2日(火)
|
大安+大明日 |
8月6日(土)
|
神よし日 |
8月10日(水)
|
大明日 |
8月17日(水)
|
大明日 |
8月20日(土)
|
大安+神よし日 |
8月22日(月)
|
神よし日 |
8月23日(火)
|
天赦日+百事日 |
8月27日(土)
|
一粒万倍日+天恩日 |
8月30日(火)
|
大安+神よし日 |
2022年9月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
9月1日(木)
|
月徳日 |
9月2日(金)
|
神よし日 |
9月3日(土)
|
神よし日 |
9月8日(木)
|
天恩日 |
9月11日(日)
|
一粒万倍日+大安+天恩日 |
9月14日(水)
|
月徳日 |
9月17日(土)
|
大安+大明日 |
9月19日(月・祝)
|
月徳日 |
9月23日(金)
|
一粒万倍日+大安+大明日 |
9月28日(水)
|
一粒万倍日+大安+神よし日 |
2022年10月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
10月1日(土)
|
大明日 |
10月6日(木)
|
大明日 |
10月18日(火)
|
大明日 |
10月19日(水)
|
神よし日 |
10月22日(土)
|
天赦日+大安+百事日 |
10月24日(月)
|
大明日 |
10月26日(水)
|
大安+天恩日 |
10月29日(土)
|
神よし日 |
10月30日(日)
|
大明日 |
2022年11月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
11月3日(木・祝)
|
大明日 |
11月4日(金)
|
一粒万倍日+神よし日 |
11月9日(水)
|
天恩日 |
11月7日(月)
|
天赦日+大安+百事日 |
11月10日(木)
|
神よし日 |
11月11日(金)
|
天恩日 |
11月17日(木)
|
一粒万倍日+月徳日 |
11月22日(火)
|
百事日 |
11月23日(水・祝)
|
天恩日 |
11月24日(木)
|
大安+天恩日 |
11月26日(土)
|
天恩日 |
2022年12月の車の納車に縁起のいい日は?
日にち | 吉日 |
---|---|
12月4日(日)
|
神よし日 |
12月8日(木)
|
大明日 |
12月10日(土)
|
神よし日 |
12月20日(火)
|
神よし日 |
12月24日(土)
|
一粒万倍日+大明日 |
12月26日(月)
|
天恩日 |
※上記にご紹介している縁起のいい日は、「仏滅」「赤口」「不成就日」など凶日と重なっている日は除いています。
車の納車は友引でも大丈夫なの?
上記でご紹介した「暦」の中でも「六曜」は大変人気のある暦でこれを参考にされる方も多いものです。
六曜のそれぞれの意味は?
- 大安
- 友引
- 先勝
- 先負
- 赤口
- 仏滅
「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も縁起のいい日とされています。
「凶時に友を引く」という意味で、勝負事では何事も引き分けになるとされている日です。
ただし、昼は凶とされています。
「先ずれば即ち勝つ」という意味で、何事も急ぐことが吉とされている日です。
ただし、午後は凶とされています。
「先ずれば即ち負ける」という意味で、何事も急がず控えめに過ごすのがよいとされている日です。
ただし、午後は大吉とされています。
「万事に用いない悪日」の意味で、注意が必要な日です。
ただし、正午のみは吉となります。
「仏も滅するような大凶の日」という意味で、六曜の中でも最も縁起の悪い日とされています。
ただし六曜は単純な吉凶の順位を決めているものではなく、それぞれ時間帯によって吉凶が分かれるなど、解釈はひとつではないので凶日とされる日でも行事によっては良しとされている場合もあります。
それを踏まえると、友引なら朝(11時まで)と夕方(13時以降)、先勝なら午前、先負なら午後、赤口なら昼(11時~13時まで)は吉とされているので、この時間帯を選べばいいでしょう。
また、車が納車されたら、交通事故などの無いようにお祓いなど厄除、厄払いに行かれる方もいますので、お祓いに日がいい日について下記にご紹介します。
車のお祓いに行くならいつがいい?
車の納車されたら次に気になるのがお祓いです。
車の納車に縁起のいい日を選んだとはいっても、運転に対する不安はつきものです。
そこで、神社やお寺で直接厄を祓い、安全運転を祈願しておこうと考える方もたくさんいます。
また、中古車の場合は、前のオーナーの気を断ち切ってもらうこともできるので、特にやった方が良いとも言われています。
車のお祓いはいつするの?
「車の納車後いつぐらいまでにお祓いをするべきなの?」という疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。
交通安全など車のお祓いをする時期は、特に決まりはありません。
事故に巻き込まれたから行くという方もいれば、不運が続いているので行くという方もいますし、自動車保険更新や車検のタイミングで行くという方もいます。
そのため納車日に行くのも構いませんし、納車から数日後でも問題ありません。
縁起のいい日を気にするのであれば、「仏滅」や「不成就日」などの凶日を避けて、上記でご紹介したようにそれぞれの縁起のいい日を選ぶようにしましょう。
ポイント
車のお祓いに予約は必要?
お祓いは神社またはお寺で行いますが、基本的には予約は必要ありません。
お祓いに必要になるお金のことを神社の場合は「初穂料」、お寺の場合は「祈祷料」といいます。
「初穂料」や「祈祷料」の相場は、寺社によって異なりますが1台につき5,000~10,000円程度になります。
「初穂料」や「祈祷料」については、HPや社務所などに問合せするなど事前に確認しておくことをおすすめします。
そのため、あまりこだわりすぎずにスケジュールが許す範囲の中でのいい日を選ぶようにするのがいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、2022年の車の納車に縁起のいい日はいつ?友引でも大丈夫?お祓いに行くならいつがいい?など日がいい日についてご紹介しました。
車の納車に縁起がいい日をご紹介しましたが、単純に縁起のいい日に納車やお祓いをしたからといって、手放しで安心してはいけません。
縁起のいい日であるからといって公式通りに運ばない面も当然出てくるものです。そのことを認識して、暦の吉日を上手く活用されることをおすすめします。